どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/06:
●2003年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3178] MSIのマザー (17 レス)
2003/06/23(Mon) 15:37:07
アセロラ さん
Web: (none)
久方ぶりの投稿になります、アセロラです。
下のほうでASUSのマザーの件が投稿されていますけど似たような質問してもよろしいでしょうか?
 私、MS-6199をいまだに現役で使ってますけど全然事足りてるので新たに組む気は無いんですがHDDだけは足りなくなります。(何に使ってるのかは内緒ですが・・・。)で、私もHPに行って探したんですがBIOSのページで65G以上のHDDにするにはこのBIOSでないとダメよ。って記載しか見つけることができませんでした。
 で、質問なんですがこのマザーって何Gまで搭載可能なんでしょう?
(枯れているので誰も知らないという落ちはないでしょうか?)

1. 毎黒仮節渡万 2003/06/23(Mon) 17:15:36
雰囲気からすると137GB未満な感じですが…。
軽くGoogleで検索してみても、それらしい情報は
ありませんでした。

2. i96968 2003/06/23(Mon) 18:39:54
最終更新が2001/01/31ですから、Big Driveサポートはまずないでしょうね。で、あそこは使えるようになると「サポート」、問題が修正された場合は「〜を修正」と書く癖があったような。するってぇと、「65GB以上のIDE HDDを使用するとシステムがハングする不具合を修正」というのは、64GBオーバーのHDDを付けてもハングアップしなくなっただけで、使えるのは64GBまでかも‥‥(^^;;;

3. まりも 2003/06/23(Mon) 18:44:01
MS-6199ですか、放置プレイ中です(^^;)。最新BIOSはいつで止まってますかねぇ。最後にアップデートしたのは2001年頃だったと思いますが、もちろんBigなドライブには対応してません。32GBオーバーには対応してます。65GBというのはよくわからない根拠です。FDISKのことかな?。

<18:45追記>あ、i96968さんに咲子されてた(^^;

4. アセロラ 2003/06/23(Mon) 22:32:46
(T T)
 >ビックナドライブ
皆さんが言うのは80G以上でしょうか?

5. まりも 2003/06/23(Mon) 22:43:45
ギガの10進表記の問題で127GBと書いたり137GBと書いたりしますが「そのへん」です(^^;)。
正確には 65535*255*16*512 または 65536*256*16*512バイト

6. 毎黒仮節渡万 2003/06/24(Tue) 12:24:06

7. 98@工場 2003/06/24(Tue) 12:57:23
>bigDrive
見方を変えると、ATAレジスタ(簡単にはIDE Deviceを制御するレジスタ)におけるLBAを指定する領域は、ぶっちゃけた表現をすると28bitあります(実際には不連続に格納されている)んでこのLBAとはLogical Block Address(Addressing)の略で、ディスク内の各セクタに、0から順番に論理的な番号を割り当て、それをアドレス情報として用います。
つまり、アクセスできるHDDの最大容量は、セクタ長が512byteなので、

(2の28乗)×512=137GB

となってしまうのが、最近言われだした137GBの壁と言われているものです。それで、この28bitより大きなLBAの値を取れるようにすれば壁を破れるんですが、ATAのレジスタを変更すると過去との互換性がなくなってしまいます。ならばということで、LBAを24bitずつ2回ATAレジスタに書く仕組みを入れれば合計48bitになり、

(2の48乗)×512=144PB

まで扱えるようになります。ATAレジスタ側の変更はないため、互換性も維持されます。
んでこの「2回書き」はBIOS側とIDEコントローラドライバで実装する必要があり、IDEコントローラに変な小細工がなければ、実は理論上はどのコントローラでも対応できるはずです。なので、440BX/GXのSouthBridgeである82371AB(PIIX4)が「変なこと」をしていなければ、あとはBIOSとドライバさえ対応があれば160GBとかのHDDを直接つなげて全領域認識できると考えられますが、ATA33止まりな上にマザーボードメーカやIntel自身のやる気がないので永遠に対応されない、と。。。

以上ご参考までに。

8. kouno 2003/06/24(Tue) 21:02:55
MS-6163にPROMISEのUltra100を挿して使用していました。
特に相性とかも無かったデス。

オンボードで無理をせず、IDE増設した方がよいかと思われます。

9. 舞亜☆零 2003/06/25(Wed) 03:59:08
6199 ちょっと前まで使ってましたよ 
80Gまでは手持ちがあるんで 使えるのは確認してます
やっぱ問題になるのはBigDriveあたりで 実質120G位が
限界かと・・・・

今は前に手に入れたWS440BX(100MLANついてるんで・・・)
に入れ替えて使ってます(^^;;)

PROMISEのUltra133TX2を6199に入れようとしたんですが
システム入ったOS入れると立ち上がらなくなったり
最初の頃使ってたシステムがぶっ飛んだりで長いこと
使ってませんでした(最初初期不良扱いでチェックしてもらったんですが問題ナシで・・)
現在は2000proいれてシステム以外のHDD繋いで使ってますけどね。

10. アセロラ 2003/06/25(Wed) 11:32:36
皆さんありがとうございます。
やっぱり、確定した情報って無いんですね・・・。舞亜☆零さんの検証済みの(おい)80Gを購入したいと思います。
なにせ同時期に組み立てた自作機ばっかりなので120Gだめだと使いまわしができない可能性が。

11. まりも 2003/06/25(Wed) 12:59:13
120GBといっているものはbigなdrive以下の容量ゾーンなので大丈夫ですよ。

12. アセロラ 2003/06/25(Wed) 13:06:41
あっ、まりもさんありがとうございます。どちらも金額あまり変わらないので120Gでいこうかな。
交換後の結果は又ここで(いらないかな?)

13. まりも 2003/06/25(Wed) 13:09:21
いざとなれば ICCで容量ちょっと削ってという手も。

14. アセロラ 2003/06/25(Wed) 13:11:48
ですね。

15. まりも 2003/06/25(Wed) 13:12:58
いまは60GBプラッタも主流化しているので、80GBより120GBのほうがお買い得感があります。

>交換後の結果は
まあうちにも6199ありますので、テストはできますが…。
しかし6199、オーバークロック耐性が悪かったですね(^^;)。
あとBIOSによるメモリアクセス関連の設定にどうも間違いがあるっぽかったです。

16. 舞亜☆零 2003/06/26(Thu) 05:18:05
>しかし6199、オーバークロック耐性が悪かったですね(^^;)。
というよりは 850乗せたら固定ってアンタそんな折衝な(TT)
そういえばいつのまにかOCってしなくなったなぁ・・・・

17. YU 2003/06/26(Thu) 14:43:31
価格を容量で割った単価は120Gが安いです。1Gあたり80円台前半です。
もうすぐ160Gに抜かれそうですが、とりあえず今は120Gがもっともおトクです。


▲ページの先頭へ