どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/06:
●2003年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3163] おやおや (20 レス)
2003/06/19(Thu) 22:33:31
MEDIA HUNTER さん
Web: http://www1.odn.ne.jp/mediahunter/
なぜこんなことを。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000177-kyodo-soci

1. DONE 2003/06/19(Thu) 22:57:09
Mapfanは大丈夫なのかな・・・

2. まりも 2003/06/19(Thu) 23:33:54
Map不安?

それはさておき、地図データベースを作るというのはとてもコストがかかる事業で、本来、いちソフトウェア会社単独でやれるようなものではなく、国家事業的にやるべきものなんですよね。しかしゼンリンは都市部ではすでに独自のデータベース資産があって、この業界ではダントツに優位にあります。だからってパクッてはいけないんですがね。

まあでも、「誤りパターンが似ていた」のが証拠になったというのは、カンニングがばれるのと同じ図式ですね(笑。

3. まくつ 2003/06/19(Thu) 23:39:49
>「誤りパターンが似ていた」のが証拠
JET-8801Aと春望の故事を思い出しました。

4. ルネぞう 2003/06/19(Thu) 23:48:27
「誤りパターンが似ていた」

なんか聞いた話によると、地図上にわざと間違った部分を入れて不正コピー防止のために使ってるとか。
IME2001(だっけ)のピカチュウもそんな感じで入ってると聞いたことがあります
参考リンク
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1377

(この書き方じゃさっぱりわかんないので追加しました)

5. YU 2003/06/20(Fri) 00:16:33
ATOKの辞書にもわざと実在しない熟語が混ぜてあるんですよね。
データの無断複製をチェックするために。

6. COE 2003/06/20(Fri) 00:44:49
伊能忠敬って凄かったんだなぁ・・・・・・海岸沿いだけとはいえ。

7. よねよね 2003/06/20(Fri) 00:49:36
>地図上にわざと間違った部分を入れて

なんか、スピリッツの気まコンに書いてありましたよね。本当なんでしょうか???

8. まりも 2003/06/20(Fri) 01:09:59
>伊能忠敬って凄かった
全国を歩いたこともさすがですが、地図を作る仕事というのが国家事業としてとても大切であることを人々(幕府)に説いた点が凄いんです。ちなみに、国の機関の多くが行政法人化の道を歩むことになった中で、地図作製部門の国土地理院だけはそのまま国直営で残ったのも、そういうことからでしょう。

9. ペンチアム 2003/06/20(Fri) 05:09:09
そういえばLinux界では、「東風フォント」がはるか昔の日立ワープロ32ドットフォントのパクリだったことが判明して大騒ぎになってます。おなじみ(待て)「モナーフォント」も、東風のフォント幅をMS Pゴシック互換に変更しただけなので、影響が避けられないかも。

10. U−BAY 2003/06/20(Fri) 08:15:06
>地図を作る仕事というのが国家事業としてとても大切であることを人々(幕府)に説いた点が凄いんです。

幕府は地形図を機密として禁制品にしていたんですよね。
その辺の意識は、今の日本政府より高い。

11. Trumpeter-A 2003/06/20(Fri) 16:46:29
> 地形図を機密
軍事上の観点から、国外持ち出し禁止どころか、一般民衆すら自国の地形図を入手出来ないようにしている国は、世界中にはまだありますよね。
何せ、地図を作る役所は軍隊(軍の中の測量部とか)という国もあるわけですし。
地形データは国家機密レベルのデータになりうると。

日本でも、戦前〜戦中の地形図までは、軍関係・皇室関係は改描してあったりしたわけですから、ここまでオープンになったのは戦後のことです。

12. ZZZ 2003/06/21(Sat) 11:43:22
>日本でも、戦前〜戦中の地形図までは、軍関係・皇室関係は改描してあったりしたわけですから、ここまでオープンになったのは戦後のことです。

有名なところでは、シーボルト事件なんてのもありましたね。

13. 皇帝スーパーブラックバード 2003/06/21(Sat) 11:51:25
聞いた話ですが、ロシアとかでは時刻の地図に記載されている都市の位置を故意にずらして記載してたとか。
後、まったく地図に載せてない都市もあったと聞いたこともありますが真偽の程は定かではありません。

14. Trumpeter-A@仕事場 2003/06/21(Sat) 12:10:35
> 自国の地図に記載されている都市の位置を故意にずらして記載
これも一種の改描でしょうね。
本で読んだのですが、旧東ドイツだったかは、軍用の精度の高い地図とは別に、一般国民向けには精度の低い(等高線の描き方が甘かったりするようです)地図を用意していたそうです。
韓国の地形図では、どう考えてもダムが有るとしか思えない場所に、ダムの記号が描かれていないというのもあったとか。

そういえば、地図に載せていない都市といえば、
東西分裂時代の東ドイツが発行したベルリンの都市地図は、西ベルリンだけ真っ白になっていたとか。

15. ??? 2003/06/21(Sat) 21:46:20
>まったく地図に載せてない都市もあった
核関連の都市で記号と数字だけてのがいくつかあったと思います。
ロケット(宇宙開発)都市は離れた町の地名を付けてすぐ傍と思わせたり。(うろ覚え)

16. i96968 2003/06/23(Mon) 19:10:44
>まったく地図に載せてない都市
セミパラチンスク21とかクラスノヤルスク45とか‥‥(危

17. 毎黒仮節渡万 2003/06/27(Fri) 17:47:24
http://www.incrementp.co.jp/news/news_20030625.html
地図というのは著作物には当たらないそうです。

18. しげまる 2003/06/27(Fri) 19:58:28
>まったく地図に載せてない都市
メイコン・ハイツとか・・・(謎

19. しげるぱぱ 2003/06/27(Fri) 23:51:29
>地図というのは著作物には当たらないそうです。
ちょっと主張は違うようです。
地名や施設名に著作権はないと書いてあります。
だから地名や施設名は他社の他社(ゼンリン)の地図見て参照した...しても良いんだ、と。
#つまり、地図で著作権が認められるのは白地図だけと言いたいのでしょう、きっと。

20. まりも 2003/06/28(Sat) 00:11:53
http://www.incrementp.co.jp/news/news_20030620.html
こっちでは素直に著作権侵害を認めています。
地図そのものには著作権があるというのが通説になっています。
新聞記事の文(著作権あり)と報道された事実関係(著作権なし)の関係とよく似ています。


▲ページの先頭へ