どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/05:
●2003年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3064] 9801USのオーバーホール (12 レス)
2003/05/31(Sat) 10:57:19
roku さん
Web: (none)
昨日友人に頼まれてPC9801USのオーバーホールをしました。
全部バラしてホコリなどをすべてとり磨いて組み立てたのですがなんか処理速度が上がった気がします。
接点潤滑剤が良かったのかな?

怪しくなっていたFDDも交換して、N88BASICマシンとして生まれ変わった気がします。

1. BVV5@Vice Admiral 2003/05/31(Sat) 11:39:39
5インチとのメディア変換マシンになってます。あのちいさな体で386(^^;)

2. 総額7600円 2003/05/31(Sat) 12:48:45
大したスペックでもないのに,この機種に惹かれる人は多いみたいですね.なぜなんでしょう.ちっちゃいからでしょうか?
同じ大きさのUV11あたりは誰からも見向きもされないようですが(汗
#つーても去年の暮れ某デパートの地下で10万で売ってましたが>UV11

Viper-jet装着時のコンデンサとの接触を避けるべく,ドータボードを本体と別に数枚入手して手を入れたことがあります>US

3. sagiyama@RvII 2003/05/31(Sat) 13:10:22
>同じ大きさのUV11あたりあたりは誰からも見向きもされないようですが(汗
UV11持ってます。デザインが茶色系になったしなぁ

>なぜなんでしょう
HDDが98ノートのを流用できるから「拡張BOX無しでCバス使える98ノート」感覚かも・・・。あるいはBVV5さんも言われているように5インチ→3.5インチの過渡期ということかも・・・。
祖父5の1Fがまだ98一色だったころ、雑誌の「PC98パワーアップ道場」でUSが取り上げられたら、山積みだったUSが一瞬にしてなくなったことがありましたね。

4. 南風 2003/05/31(Sat) 14:07:52
>同じ大きさのUV11あたりは誰からも見向きもされないようですが(汗
やっぱり CPU が魅力的なのでは?? Cステップ以降だとアセットコア等からでていた、Cx486SLC に載せ替えるアダプタが使えますし。(^^;;
といっても、真空管猫さん等実力のある方なら速攻で載せ替えられそうですが。(笑)

#今度は 386SX マシン CPU 載せ替え OFF?? (爆)

5. i96968 2003/05/31(Sat) 14:43:12
>UV11
小型マザーを使って「羊の皮を着た狼」を作ろうと保管していたUV11が、いつの間にか捨てられてました‥‥(T_T)

6. 総額7600円 2003/05/31(Sat) 15:00:50
>Cx486SLC
倍速版のCx486SRx2って,QFPのCPU単体でなく,もともとクリップソケットまでついている物
なんでしょうか?(PK-Cx486SRX2から黒いプラスチックのパーツを取り去った状態に相当)
いくつかの本ではそう書いてあるんですよね……
>羊の皮を着た狼
出来上がりはこんな感じでしょうか?(笑
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/remodel/uvwin2000.jpg

7. i96968 2003/05/31(Sat) 15:40:21
>出来上がりはこんな感じでしょうか?(笑
そうです、こんな感じ(笑
更にキーボード延長ケーブルとUSBマウスを使って、キーボードとマウスを前出しにしようとか、いろいろと…(^^;;;

8. BVV5@Vice Admiral 2003/05/31(Sat) 16:09:34
外付け5インチをつなぐと本体より5インチ*2のほうが大きい(^^;)。
で、386で仮想メモリ切って使うと楽です。500Mのノート用HDDにdos6.2とウイザード入れておけば(ピイィー通信途絶

9. 南風 2003/05/31(Sat) 22:15:58
魔法遣い^H^H使いは V5 でないと DOS 6.2 でしか動かなかったはず。でも、分身の術を唱えさせるのは止めましょう。(笑)
今でも使っていますが便利ですね。買って良かったソフトの一つだと思っています。(^^) (V3 も V5 も買いました)

#「魔法遣いになる方法」で学習させていたら「使い」が変わっちゃった。(^^;;
#友人がおもしろいから見ろと。
#「ウルトラマニアック」の方がおもしろそうなのだけど?! アニマックスでちょっと見ました。(^^;;

10. BVV5@Vice Admiral 2003/05/31(Sat) 22:43:01
メディア変換ですぅ(けっふんごっふん)。
だって、だって、・゜゜・(/。\)・゜゜・.

11. 2003/06/01(Sun) 01:27:36
私が親に初めて買ってもらった98がUV11でした。
フロッピーディスクドライブの不良が多かった機種として記憶に残っています。
USも自分で買いました。
24万8千円を16万8千円で買った客がいたのでその値段で私にも売ってくれと地元の電気屋さんに商談したっけ<出たばっかりの時です。懐かしい

12. Blau-Ritter 2003/06/01(Sun) 10:33:16
>初めての98
同じくUV11でした。
三国志IIとダンマスにハマリまくってました。いい思い出だ…

US、大好きです(ってか、UF、URも持ってるんだけど)
UV以降のU型筐体って、なんか愛らしいんですよね。
性能的にイマイチなのも精一杯背伸びしているようでまた…
#って、これじゃヤバイ人ですがな。
#あ、でもB5以下のぺたんこノート好きの人も似たようなもんなのか(滅殺


▲ページの先頭へ