どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/05: | |
●2003年05月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2959] 拾ったプレーヤー (15 レス) 2003/05/13(Tue) 00:34:26 |
こういち@BD5B-RS さん |
Web: (none) | |
先日拾ったプレーヤー、SL-1300をようやく修理しました。嬉しくなったので珍しく写真取ったりして(笑)細かい顛末はこちら・・・(HTML書き慣れないから苦労しました。ムチャクチャ汚いのでソースは見ないでください(笑)) http://www.pluto.dti.ne.jp/~kouiti/analog/sl1300.html 1. まりも 2003/05/13(Tue) 00:44:49
お裁縫箱(笑)拝見しました。う〜ん、部品保有数がすごいですね。
しかも整理が行き届いています。私と大違い(汗。 2. こういち@BD5B-RS 2003/05/13(Tue) 01:19:16
いやいや、あれは、整理したのがあれだけで、倉庫のクッキー缶の中には未整理の各種コンデンサ、抵抗、シルク印刷の消えたトランジスタがいっぱい・・・・頭痛いです。
3. sagiyama@RvII 2003/05/13(Tue) 01:25:58
茶色のプリント基板・・・懐かしいですね。
>クッキー缶の中には未整理の各種コンデンサ、抵抗、シルク印刷の消えたトランジスタがいっぱい 私もありました。ひっくり返していると大概のパーツは出てくる魔法の箱でした。 4. sa@自宅 2003/05/13(Tue) 05:46:52
よく整理されてますね。我が家では大きな袋にごっちゃ混ぜ(汗
5. BVV5@Vice Admiral 2003/05/13(Tue) 07:06:09
たぶん、お探しの物は実家の倉庫に全部有りそう(^^;)。
372は保守品種になったときに一袋買い占めました。1815はあまりhfeの高いのを使うと回路のバランスを崩すことがあります。当時はhfe200なんていうと特別でしたが、いまや600は当たり前。 ピッチが暴れるのは、ひょっとしてTTの軸受けのグリスが固化してませんか?一度ばらして洗浄後粘度のやや低いグリスに交換されては? シマノの競技用自転車のハブグリスが調子が良かった記憶があります。 リフターはひょっとすると、モーターの電圧がかかりずぎでは? 当時は馬淵モータ式なので電圧をさげればゆっくりになります。 それと、コネクタや大型部品のハンダ付けに応力でマイクロクラックが入っていることがあります。旧ハンダを除去して新ハンダを足すとよくなることが多いです。 以上、ご同業のぼやきでした。♪〜( ̄ε ̄;) 6. 総額7600円 2003/05/13(Tue) 07:16:56
我が家では菓子箱の中にニッパで足をぶった切られた無惨な姿のものが多数(死
7. こういち@BD5B-RS 2003/05/13(Tue) 18:27:08
レスありがとうございます。
>1815はあまりhfeの高いのを使うと回路のバランスを崩すことがあります。当時はhfe200なんていうと特別でしたが、いまや600は当たり前。 そうですね、自宅にはO、Y、GR、BLと全グレードありますが、BLについては良すぎてバランスが取れないことがあると(たしかここで)聞いていましたので、GRランクにしておきました。 >ピッチが暴れるのは、ひょっとしてTTの軸受けのグリスが固化してませんか えぇと、軸受けにはグリスは使用されていません。ターンテーブルを外すと、定期的に注油と書いてありました。カラカラでしたので、とりあえずブラウンのシェーバーに付属していた機械油をさしています。 >リフターはひょっとすると、モーターの電圧 えぇと、リフターも古い機械ですので、オートスタート連動の機械式です。軸受けの歯車が回るとスライドする板の上に傾斜がつけてあって、リフターの反対側(ネジの頭)が傾斜により上下するようになっています。本来であれば、下がる際の緩衝機構(粘度の高いオイルとかグリスや、エアダンパー等)が働くはずなんですが、おそらくグリスが痩せてしまったんでしょう。で、そのグリスがなかなか手に入りません(^^;ゞ 今度部品調達にポンバシに行った際にはグリスを探してみようと思います。 8. BVV5@Vice Admiral 2003/05/13(Tue) 21:10:43
>そのグリス
伝説のペペロンチーノEpion@公爵ご愛用の4WD車のダンピング用グリスぐらいがちょうどでは無いでしょうか? 9. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2003/05/13(Tue) 21:23:49
と言うとオイルダンパーの中身とか?(笑)
私愛用の4WD車でしたら各部品ごとに粘度にしても豊富な種類が用意されていますぜ(ぉ 10. こういち@BD5B-RS 2003/05/14(Wed) 00:25:58
追加の修理?記事をアップしておきました。昨日と同じページの最後に追加しておりますです。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kouiti/analog/sl1300.html しかし、一晩で400ヒットにはちとびっくりです。 11. Casper-01@159MM 2003/05/14(Wed) 00:33:51
プラスティックの擦動面なら、信越化学工業のG501なんてどうでしょう?
プラスティック潤滑用のグリースで、鋼と鋼の潤滑性が良いと成っています。 http://www.silicone.jp/j/products/oil/index.html http://www.silicone.jp/j/ 12. こういち@BD5B-RS 2003/05/14(Wed) 00:42:31
えぇと、動きが良すぎるので、抑えたいんですよ。ところが、気密性のあるシリンダーかと思ったらただの筒で、取りつく島もない、といったような感じでした。(シャフトには溝が2カ所ありましたから、何らかの理由で部品が欠落しているのかも・・・。そこにゴムリングが巻きついていたのだとしたら・・・とか考えてますが)
とりあえず潤滑用のグリスも切らしてしまいましたので調達はしなければならないんですが・・・。 13. こういち@BD5B-RS 2003/05/14(Wed) 00:44:32
あ、しかしこの「粘着用」ってのは良さそうですね。ポンバシで手に入るかなぁ・・・。ホームセンターなんかでも売っていると嬉しいんですが。
>「粘着用」
模型屋さんへ行けば、タミヤの「フリクションダンパーグリス」なら入手可能かと。 ソフト、ミディアム、ハードの3種類がありんす。 用途を考えると、たぶん同様の物と思います。 15. こういち@BD5B-RS 2003/05/14(Wed) 01:34:24
ふむふむ、では明日といざらすでも覗いてみようかしらん。(市内の模型屋は10年以上前にモデルガン関係で摘発されて閉店してますし(^^;ゞ
|