どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/05:
●2003年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2928] 大型バイク免許取ろうかな (19 レス)
2003/05/07(Wed) 22:13:47
しんのすけ さん
Web: (none)
皆さん、こんにちは。

最近友人が普通二輪(中免)を取り、今まで眠っていたバイク乗りたい病がまた復活してきました。
いろいろカタログやメーカーのサイトなどを見ても乗りたいバイクは大型ばかりなんですが(今のところ購入候補はホンダのVFRです)、今私は車の免許しか持っていません。
バイクには原付にも乗ったことがないんです。

私みたいにいきなり大型免許を取りに教習所に通う人っているんでしょうか?
あるサイトではそんな人は100人に1人くらいしかいないなんて書かれているし・・・

実際のところ、やっぱり普通二輪からやった方がいいんでしょうかね?

1. naka-yu 2003/05/07(Wed) 23:25:30
自分も今普通二輪を通い始めました。当方大学生。
やっぱり重いし、段階的に普通二輪からやった方がいいと思いますよ。。。

私的な意見なんですけどね。。。ちなみに自分はつい最近バイクを買いました。bandit250なんですけどね。

楽しみ〜。

では。

2. 沙華姫 2003/05/07(Wed) 23:33:32
ウチの会社の人で今までバイク乗ったことも無いのに31歳で大型教習を始めた人も居ます。
別に問題ないと思いますよ。
ただし、教習所によっては普通(中型)を取ってからでないと大型をとれない場所もあるので、いきなり大型を受け付けてくれる教習所を探すのが苦労するかもしれないです。

教習所の内容は・・・2輪で教習所通った事ないので知りません(笑

3. c6 2003/05/07(Wed) 23:42:49
教習所選びの前に、コチラに参加されてから判断なさってはいかがでしょうか。
http://www.tec-r.com/  内の
http://www.tec-r.com/hms/nm.html

免許取得の動機付けとして
「特定の車種に乗りたいから、(大型)免許を取る」
「何のためバイクに乗るかを考えて、それに相応しい免許、車種を決める」
と分けてみましたが、しんのすけさんはどちらの考えに近いのでしょうか。

#現時点では余程スジ(と体力)が良くないと、いきなり大型はキツいかも知れません

4. りん 2003/05/07(Wed) 23:52:38
はじめまして、りんと申します。こちらは初めてです。
よろしくお願いします。m(__)m

もともとは普通免許のみを持ってまして。。当方も大学生です。
普通->大型の連続教習なるもの(通い)でとりました。
2回試験を受けなければいけませんが、
最初は普通で慣れられるし、最後は大型とりたいし、
同じ教習所ということでかなり安いし、いいことづくしでした。
原付すら乗ったことなかったのですが、遅れることもなく、
試験もなんとか一発でとれましたよ。(普95点、大80点)

普通の試験後、免許を更新しにいかなければならないことが、
難点(めんどう)ですが、
当方はいきなり大型の試験であったら、きっと一回は失敗してたと思いますし、
普通の試験が予行練習って感じでよかったですよ。
偶然ですが試験官も同じ人だったのでさらに。。goodでした。

近くで連続教習やってるところがあれば、おすすめしますよ。

5. 皇帝スーパーブラックバード 2003/05/08(Thu) 00:08:27
これはケースバイケース(あってるのかな)なので何とも難しいですね。
大型いきなりでも無茶ではないと思います(並みの体力があれば)が、やはり段階を踏むことを勧められる場合もありますから。
一番望ましいのは普通二輪→大型二輪とステップアップして段々と重さやパワーに慣れる事ではないかと思います。
4.で既に書かれていますが同じ教習所で連続受講ならば尚良いですね。
ただ、これは予算や時間が多く掛かりますので、多忙な人や予算が厳しい人には辛いかも知れません。

余談ですが私が行っていた教習所は教習車がスズキGSF750でしたが、相当デチューンされていた様で、かなり遅かったです(後で教官に確認しました)。
重さになれる練習にはなりましたがパワーは実際に今のバイクを買うまでリッターバイクがこんなに凶悪なものだとは知りませんでした(笑

教習内容は、学科は普通免許があれば免除で実技オンリーです。
大型と普通の差異は、一本橋の通過タイム(標準タイムが普通7秒で大型10秒)と普通には無い教程で「波状路」が追加されています。
後は・・・・・何かあったかな(滝汗

6. ハチ坊@RF400RVT 2003/05/08(Thu) 00:12:44
自分は中型とばしていきなり大型二輪を取得しました。
しんのすけさんと同じく原付にも乗ったことがなかったため、やはり最初は教習所の人からも中型を進められましたが、
まとまった時間が今後とれるともかぎらないので大型でいきました。
実技の教習も最初の3・4時間は125や400でなれてから750(CB)になりましたし、30時間に渡ってみっちり教えてもらえるので
自分としては逆に良かったと思います。
普通免許を既にもっていて大型二輪の認定教習所に通うのであれば筆記のテストも無しで実技の教習だけですしね。

ただ、それでも最初は自分の技量に自信がもてないので現在乗っているのは400ですw

7. 沙華姫 2003/05/08(Thu) 00:52:24
ハチ坊さんにケンカを売るわけではありませんが・・・(^^ゞ
やはり、バイクは技量で選ぶよりも、乗りたい物を選んで欲しいです。
 # 20年以上前の旧車を選ぶってんなら話は別ですが(^^ゞ

自分も、自身の技量には自信は全然持ててませんが、CBR954RRやVTR1000SP2乗ってます。
最低限免許を持っているのであれば、国が公道上で運転するのには問題無い技量を持っていると認定したのですから・・・

バイクってのは、結構社会で悪だとか危険と思われていたりして、結婚とかで乗れなくなってしまう人も多いです。
 # 中には会社で禁止されている人も・・・
今、バイクに乗れるチャンスが有るので有れば、ホントに自分が乗りたい車種に乗って貰って、それを堪能してもらいたい。
最近身の回りで、ケガとかじゃなくてバイクを降りないと行けなくなった人間を何人も見てきまして、ちょっとそんな事を思いました。

8. 灸鉢万歳 2003/05/08(Thu) 01:17:07
小生の時代は限定解除しかなかったので当事よりは取得しやすくなっていると思います。

コース順は今は変わってしまいましたが今でも名古屋の平針のコースは覚えています。
課題をクリアするヒケツはアクセルワークと進入角度です。
クランクやスラローム、S字も要は同じです。
角度を浅くしすぎると後半でキツくなります。
スラロームで経験では顔を進行方向に向けていた場合、視認できる限界
(140度ぐらい)の位置にパイロンが見えているのがちょうど良い角度です。

クラッチを使わなくても上記課題はできますが、その際のアクセル開度は指一本分
ぐらいです。下手にクラッチを使うとエンジンブレーキが効かずにスピードの制御が
難しくなります。

一本橋や波状路ではとにかく真直ぐに侵入することです。
進入してから進路の変更をするとバランスを崩しやすいです。
波状路では終わりから2つ手前に両輪がハマるとこがありますので
注意してください。

コースによって異なるかもしれませんが、波状路が終了するとすぐに直角にターン
(平針の旧コースは波状路の次がすぐ一本橋だったので車体を真っすぐにするのが
大変でした)が待ち受けていると思いますが、前輪がゲートを通過したときハンドル
をソロソロと切るのではなく中心が通過するぐらいでイッキにフルロック直前まで切った
方がオーバーランせずに曲がりやすいです。

一本橋は長く留まることよりもバランスを崩さないことを念頭に置いてください。
ヤバクなったらクラッチをつないで通過してください。
落ちたら失格ですが時間が短いだけでしたら減点ですみます。

急制動はエンストさせないようにしようとするから失敗するんです。
ヘタにクラッチを使うと制動距離が伸びてしまいます。
ここはエンストしても減点されないので思いっきり止めちゃいませう!!
心の準備ができていればエンストしてもちゃんと左足で着地?できます。
小生は中免の時もそうでしたがクラッチを使用したことがありません。
ここでエンストすることは恥ではありません。

以上、あまり参考にならないかも知れませんがとりあへず書いてみました。
御武運を祈ります。

9. ハチ坊@RF400RVT 2003/05/08(Thu) 11:44:51
>やはり、バイクは技量で選ぶよりも、乗りたい物を選んで欲しいです。
はい、それは当然のことで自分の場合はいつでも大型に乗れるように先に免許とっただけです。
当然RF900も悩みましたが、高校時代からRF(VCエンジン)は欲しいと思っていたので
ここで、予算・技量の関係からRF400RVTを選んだということです。
SUZUKIからツアラーの新車が出ていなかったというのもありますけどねw

10. 里志 2003/05/08(Thu) 12:45:26
FireStormに乗りたいですけど、自分にはHORNET250で身の丈に合ってそうな感じなので、大型は最近やめようかなぁと。
充分、満足出来てますし>HORNET250
でも一度は乗ってみたい・・>FireStorm

教習所で一緒に受けた高校生のお兄ちゃんは、親に勧められて(ウラヤマシイ)いきなり大型バイクを取りに来たと言ってました。
ただ、本人曰く、いきなりは危険だろうなぁと言ってましたけど。

ですけど、最初から大型取るのでしたら、しっかり教えてくれる所に行けば大丈夫だと思いますよ。
あと原付に乗った事がないのは余り問題にならないと思います。マニュアルの車とかに乗ってた方がバイクのギアチェンジは覚えやすいような気がするってのは、ありますけど。

11. MSR 2003/05/08(Thu) 13:18:10
自分は公安委員会の運転免許試験場でいきなり大型(2輪免許ないので限定解除ではない)受けました。
と、言っても試験場横に民間の自動車学校がありましたので教習(?)を受けてですがね。

多分認定校(公安委員会での実地試験免除)で受けられると思いますが
学校によっては 普通→大型 を進めると思います。
これはいきなり大型で免許取得後 事故特に死亡事故になった場合 警察のほうから
きついお叱りを受けることになるようで(場合によっては認定の取り消し)
ワンクッション置いて普通からはじめると多少その辺が緩和されるとの事のようです。

スッテップアップ 普通→大型
取れるなら 大型がいいと思いますよ。
免許取得後 車種を決めればいいのですから!
が、取ったらやっぱり大型に目がいくとは思いますがね!(笑

ただ、最初のうちは 沢山のお馬さんたち(馬力)を扱いきれないと思いますよ。
でも400とか乗ると 結構エンジンを回しきれたりします。

4輪と2輪の違い
1 止まった時足をつけないとコケル
2 コーナーリング 車は進行方向に対して反対側に傾きながら回ります
 # 左カーブなら 右に車体は傾きます
  バイクは左カーブなら左に車体が傾きます。 
わたしゃ、この瞬間タイヤのグリップ力に不安を覚えます。(4輪出身だから

>後は・・・・・何かあったかな(滝汗
急制動の進入速度と 距離が違ったような ・・・ 。(自信なし

12. 皇帝スーパーブラックバード 2003/05/08(Thu) 20:53:14
>が、取ったらやっぱり大型に目がいくとは思いますがね!(笑
その通りに行動した男がここに一人(ぉ
いやー、最初は買う気無かったんですよ。「取れるときに取っておこう」と思っただけでして。
と言うか、あの時Bandit400Limitedがあのタイミングであれだけ費用が掛からなければ恐らく今も乗ってたと思います。
大体、私は免許取ったときは特に何も欲しいバイクは無かったんですから・・・
強いてあげればYZF1000R位でしたか。後ZZ-R1100C型も少し気になってましたけど。
・・・って、実際には全然違うバイク乗ってるし(滝汗
まぁ「縁は異なもの味なもの」と言うことでしょうか(どういうことだ

乗るにしろ乗らないにしろ、もしも免許が欲しくて、かつ取る事を許される状況にあるのなら取っておいたほうが良いでしょうねやはり。
普通免許とかと違って趣味性の高いものなので、もし結婚とかしたら断念せざるを得ないでしょうし。
(私の周りにもこの理由で大型二輪取得を断念した人がいるので)

技量に関してですが、乗ってればそのうちどんなバイクでも慣れてきますよ。そんなもんです。
どっちにしたって400cc以上のバイクは思いっ切り開けられる場所なぞ無いんですから、パワーについては気にしなくても良いかと。
私なんかここのところ5000rpm以上回した事は皆無です(笑

重さの方はちょっと時間かかるかもしれません。私はいまだにグラッときたら支える自信は無いです(汗
過去に1回下敷きになったこともありますし(爆

>>後は・・・・・何かあったかな(滝汗
>急制動の進入速度と 距離が違ったような ・・・ 。(自信なし
そう言えば急制動の進入速度は違ってたかもしれませんね。距離は一緒じゃなかったっけ・・・・(うろ覚え

>でも一度は乗ってみたい・・>FireStorm
私のツレが乗ってます。海外仕様ですが。
ポジションがちょっとキツイ以外は素直で良いバイクだそうです。足回り全交換+スリップオン装着+HID化とカスタムしてます。
そいつは淡路島在住なんですが、そのバイクを買ってから一度も遊びに行ったことが無いんですよね。遊びに行ったら乗せて貰おうかなと思ってるんですけど。

13. しんのすけ 2003/05/08(Thu) 21:18:14
たくさんのレス、ありがとうございます。

私は埼玉県川口市在住で都心にも近いため、移動手段はもっぱら自転車と電車がほとんどです。車も必要ないのでもっていません。
スーパーカー世代の影響か、車もバイクもかっこいいデザインのものに興味がわきます。そのためか乗りたいバイクも結果的にVFRやCBR600などの大型バイクになってしまいます。
乗りたいバイクに乗れないなら、無理して乗る必要もないという感じです。
(今回は免許だけでも取っておこうという意識もありますが。)

400ccくらいのバイクでも重いという話はよく聞きますので、重さに関してはそれほど気にしていません。
問題は免許が取れたとしても、バイク本体がいつになったら買えるかという事ですね。

とりあえず近所の教習所ではバイク免許なしの人でも大型免許コースの料金表がありましたので入所自体はできると思います。

現実に教習所に通うとしても梅雨明けからにしようと考えているので、それまでいろいろ悩んでみようと思います。

14. c6 2003/05/08(Thu) 22:50:11
なるほどなるほど。では目標に向って努力なさってください。

夢の無い話で恐縮ですが、公道上で発動機付き車両を運転するという事は、
(ご自身を含めて)人を殺める可能性があるという点をお忘れなさいませんように。

ここのレスでも触れられてますが、世間ではバイクって冷ややかな目で見られてます。
バイクに興味の無い一般の人にも認めてもらえるような、マナーの良いライダーになってください。

15. サナダムシ 2003/05/09(Fri) 00:54:38
ほんとに何が言いたいのか

16. jubei 2003/05/09(Fri) 01:28:14
>自分は公安委員会の運転免許試験場でいきなり大型(2輪免許ないので限定解除ではない)受けました。
>と、言っても試験場横に民間の自動車学校がありましたので教習(?)を受けてですがね。

その民間の自動車学校が新ノ■のならば7〜8年程前に普通の教習所に切り替わりましたよ。
作業服だった教官もブレザー着ていたりします。

ゴミ失礼。

17. MSR 2003/05/09(Fri) 09:42:28
jubei さんはどちらにお住まいですか?
わたしゃ札幌ですが。
新ノ■ ??判りません。(汗

18. jubei 2003/05/10(Sat) 15:53:59
>わたしゃ札幌ですが。
ありゃ、違いましたか。
こちらは関西です。

しかも調べてみるとこちらの練習所は公的機関でした。
完全なる勘違い失礼しました。

19. 皇帝スーパーブラックバード 2003/05/11(Sun) 10:57:55
私は中型自動二輪は合宿で取得したんですが安く済みました。
交通費・宿泊費・教習費全部込みで55000円だったかな?
島根県西部にある学校です。一時公認取り消しになったとか聞きましたが今は大丈夫みたいですね。
ただ料金がかなり高くなってるけど(笑


▲ページの先頭へ