どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/05:
●2003年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2916] SCSIのの国へ! (29 レス)
2003/05/05(Mon) 10:49:19
みすとらる さん
Web: (none)
ここの住人の方はSCSI廃人な方がいらっしゃったと思うのでお伺いしたいのですが、15000回転の高速回転ドライブ(具体的にはSeagateのCheetah 15K.3)をグロウアップジャパンのSMARTDRIVEなどの静音ケースに入れても大丈夫でしょうか?
15000回転ともなると相当の発熱があるのではないかと思うんですが・・・。

1. Kame 2003/05/05(Mon) 10:53:16
やめましょう(笑)

いや、高額なHDDがいつ壊れても良いというなら話は別ですが。

2. “部外者” 2003/05/05(Mon) 11:58:15
ちなみに「敗」な私はシーゲートの4.5G(かな?)を9800時代の外付けケースに入れたのですがファンが止まって廃になりました。
(その2〜3倍の回転数じゃね〜)

↓>爆音
私てきにはこいつもすごいです。(古くてすいません)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/Document.jsp?objectID=lpg61008&locale=en_US&docId=41469
(5/6 11時25分頃追記)

3. BunkerHill 2003/05/05(Mon) 12:08:17
爆音ケースに入れましょう(ぉ

4. みすとらる 2003/05/05(Mon) 15:16:24
そうですか・・・。SCSIのレスポンスの良さに惹かれてたのですが・・・。
爆音マシンじゃ魅力半減。
ああ、そういえばRAID0で2台をすトライピングするとレスポンスがあがると友人はいうのですがシークタイムが遅いHDDを2台ストライピングしたところでレスポンスが上がるとは思えないのですがこのあたりどうなのでしょうか?

5. YMA 2003/05/05(Mon) 15:43:48
NTやW2K等のソフトRAIDは知りませんが、Fasttrack等のRAIDカード接続だと体感速度は単体使用時より上がるりますよ
ちなみにウチのメインマシンはSeagateのバラクーダIV(7200rpm80G)x2台のストライピングにて使用しておりますが、快適です
もうシングルディスクには戻りたくないですね^^;
RAIDカードはMB内蔵のFasttrack100miniだったと思います

6. Casper-01@RTS 2003/05/05(Mon) 16:57:21
家のRafflesia鯖はSeagate Barracuda ATA IV 40GB Model三台でRAID-5してます。
RAIDコントローラはAdaptecのAAR-2400A使ってます。

ファン付きリムーバブルベイを使ってますが、音に関してはもう慣れました。

#あの大消滅以来IBMは二度と使いません

7. 98 2003/05/05(Mon) 18:00:02
実際に突っ込んでSCSI-HDDを壊した知り合いがいます。やめるべきですねえ。

#そういやRAIDってPC-98でブートできるRAID-1しかやったことなかったっけ

8. こーじん 2003/05/05(Mon) 19:06:20
わしのことか!?わしのことかぁぁぁぁああああ!?>実際につっこんで壊した馬鹿

9. Kame 2003/05/05(Mon) 19:50:36
みすとらるさん
>爆音マシンじゃ魅力半減。

静音ケースに入れるのは問題ありですが、冷却用のケース等に入れるまで
しなくても、ちゃんとケース内部の空気が流れていてHDDにしっかり風が
当たるなら、一台か二台の内蔵であれば工夫次第で何とかなるかも。
Cheetah15K.3は遙か昔のCheetahの様な凄い発熱をする訳ではないですし、
みすとらるさんがイメージしているほどうるさいHDDでもありませんので
きちんと冷却しながら静かにマシンを構成できるかどうかを考えるのが
良いかと思います。

#私的には静かなモンだと思います >Cheetah15K.3
#とはいえかれこれ丸3年以上SCSI HDDしか使ってない人の意見なので
IDEのHDDと比較してどうか、と聞かれてもわかりません。

>ああ、そういえばRAID0で2台をすトライピングするとレスポンスがあがると友人はいうのですがシークタイムが遅いHDDを2台ストライピングしたところでレスポンスが上がるとは思えないのですがこのあたりどうなのでしょうか

HDDのシークタイムに関係なく、レスポンスの向上はあると思います。
メインで使ってるマシンではMAM3184MCを5台使ってRAID5を構築(RAID
カードはMylexのeXtremeRAID2000)してますが、この構成で単体時よりも
大体35%程アクセスタイムを短縮出来てます。
WinBench99にてDisk Access Timeを測定し、MAM3184MC単体時は約6.3ms、
RAID構築時は約4.6msとなりました。


BunkerHillさん
>爆音ケースに入れましょう(ぉ

まぁ、これが一番安全確実ですね。それだけ空気が流れてるわけで。
速さと静粛性はどこかで折り合いを付けなければならない相反するもの
だと思います。私は速いなら爆音でもいいや、と割り切りました(笑)


こーじんさん
>わしのことか!?わしのことかぁぁぁぁああああ!?

はい(きっぱり)
いいじゃないですか、壊れて得した事も学んだ事もいろいろあるんだし。

10. dualazmak 2003/05/05(Mon) 20:22:10
Dual Xeon 2.8G, Cheetah 15K.3 36GB ST336753LW & 73GB ST373453LW, Dual Monitor Eizo T966 で静音マシンを実現している dualazmak です。KEI-DUAL さんの掲示板で、いろいろお話ししています。
http://tprc.cool.ne.jp/c-board.cgi?cmd=tre;id=keidual

12. 深緑。 2003/05/05(Mon) 20:40:16
7200回転のDPSS使ってますが、耳障りな音がして、スマドラ、ダイポルギーケースに惹かれています
7200回転ものならこの手の静音グッズは大丈夫なんでしょうか?
(↑一万回転以上、IBM以外は使ったこと無し)

13. こーじん 2003/05/05(Mon) 21:41:50
深緑。さん
買って、フォーマットor Scandiskなどをして、直後に電源を落としてケースを開けてHDDの温度を確かめてください。
それで許せるのならば、つかってても問題はないでしょう・・・

実際に、使って自分で判断しなければ、この手のものはなんともいえません。
スマドラ党、アンチスマドラ党それぞれがそれぞれの意見を持っていますので。

14. カーネルアンドピーチ 2003/05/05(Mon) 21:46:23
会社のDOSパソコン(9821An)に接続している
かなり古いSCSIHDD(120M)は凄まじい音がするので、
2mのSCSIケーブルを買ってきてフリーアクセスの下に入れました。
フリーアクセスの中ではスイッチングHUBもうなりをあげています。

15. あきんど 2003/05/05(Mon) 21:51:50
SCSIの国・・・
それは、入ったら出られない国・・・

16. 北林 2003/05/05(Mon) 22:13:18
S-ATA2の出来次第では出られるかも <SCSIの国

17. ひらくま 2003/05/05(Mon) 22:38:51
>S-ATA2の出来次第では出られるかも <SCSIの国

PC-98がメインの間は出られないだろうなぁ・・・
早く互換機もSCSIの国に入国させたいです・・・(大汗

18. Phthalocyanine 2003/05/05(Mon) 23:04:04
> SCSIの国
'-') 辺境のため忘れ去られていますが、98なRAID-5自治区ってのもあります

19. 98 2003/05/05(Mon) 23:44:09
>98なRAID-5自治区
あれどうなったんだろうなあ(待てコラ

20. えむとも 2003/05/06(Tue) 19:35:37
同じくCheetah 15K.3はSCSIHDDの中で発熱は少なく、静かな方だと感じますが…
個人的には10000rpmなMAN3367MPと大して変わらない発熱量に驚きです。

で、思いっきりASC29320-RでRAID0なCheetah 15K.3をそれぞれのSMARTDRIVEに入れちゃってます。
それもPCケースの外で机の上に二段重ね+5mmアクリル板を乗せ、
その上に液晶ディスプレイを乗せてます。(よって放熱は側面のみ?)
この状態でスマドラ表面温度は41℃前後を推移してます。
内部温度は当然これより高くなるでしょうけど、3ヶ月経った今でも問題ナシ。^^;
もちろんHDDの寿命は縮まっていると思われますが、静かな方が人間の寿命にとっていいのかも…(難しい問題ですが)

上記の状態でも数ヶ月は持っているのですから、一台だけなら、
当然熱源も一つですし、これよりは問題ないはずですよ

21. しげるぱぱ 2003/05/07(Wed) 05:56:02
> もちろんHDDの寿命は縮まっていると思われますが、静かな方が人間の寿命にとっていいのかも…

横槍ですが、いざHDDに障害が起こってデータがパーになった時には(人間の)寿命が一気に縮む思いがします。
#それこそ何年分も。

22. BVV5@Vice Admiral 2003/05/07(Wed) 09:27:04
12cmのファンを上に載っけておけばずいぶん違います。24V定格でも12Vでそよ風で回ります。このそよ風がファン径が大きいので結構風量がでます。風圧は無きに等しいので障害物があるとだめですが、あたりの温度で冷えてくれます。
いつもの言葉ですが、ファンは厚さと直径で冷え方が決まります。ぺらぺらのチップファンが五月蠅いのなら、大きな物に交換したほうが静かです。

23. えむとも 2003/05/07(Wed) 12:26:26
> しげるぱぱさん
ここの掲示板の人達は日頃から、例えば、(無くすと自分の寿命が縮んでしまうような)世の中には存在しない
自分が作ったプログラムのソースファイルとかは
他の媒体等にバックアップをしているという前提で書いたのですが…

24. 雷獣王GRIFFON@会社 2003/05/07(Wed) 12:32:38
>えむとも氏
取ってない自分はどうすれば・・・.(ぉ
# やばい,80GB の HDD のバックアップがとれん!
# ミラー構築する金もなし.○| ̄|_

25. Gaia 2003/05/07(Wed) 12:50:15
>取ってない自分はどうすれば・・・.(ぉ
お金のかからない脳内バックアップを(ぇ

26. 毎黒仮節渡万 2003/05/07(Wed) 13:56:44
JM(ぉ

4倍速DVD-Rドライブがもう一台欲しい(爆)。
ROのSSとかチャット記録とかも大事な思い出だし…。
ダウンロードした膨大な、ヤバいの含めたファイル群(ぉぉ
DドライブにはCドライブのバックアップを含むので、
Dの60GBをバックアップできればよいのですが。
やっぱり両面DVD-RAMかな…。

松下さんLF-D721(仮称)を早く出して…。

27. CDP-R1 2003/05/07(Wed) 21:46:05
たとえRAID-5くんで居ようとも、まったく安心できませんな
HDD

去年RAID-5のDISKがアレイ構成情報がすっとんでアボーソしましたが

SONYのブルーレイ5インチMOが安くなってくれませんかねぇ、、
ドライブ5万ぐらいで、、メディア2000円ぐらいで出れば
書き込みDVDさようならといけるんですが、、

LTOとか大容量のテープはよくわからないので、興味ない方向で、、

28. Casper-01@RTS 2003/05/07(Wed) 22:23:19
テープは面倒ですよ (-ω-;)

DDS2オートローダーと言うロートルでやってますが、埃で今にも死にそうです。
8mmのドライブは死にました。

29. まりも 2003/05/08(Thu) 00:18:26
バックアップすべきドライブを肥大化させないようにすることですかねぇ。うちでは
MS-DOSの起動ドライブが 511MB(FAT16)
Windows98SEの起動ドライブが 1000MB(FAT16)
WindowsNTの起動ドライブが2048MB(FAT16)
Windows2000の起動ドライブが4095MB(FAT32)
だったりしています。この程度なら古いHDDになんとか収まりますし。
CD-RやMOなどのリムーバブルメディアは全バックアップには使いません。


▲ページの先頭へ