どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/05: | |
●2003年05月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2910] アマチュア無線と干渉 (20 レス) 2003/05/04(Sun) 02:41:24 |
ZZZ さん |
Web: (none) | |
友人の話なんですが、ADSL+無線LANで自宅のシステムを作って運用開始したところ、GWにはいってから、何やらアンテナらしきものを持った人間がやってきて、怒鳴りこまれたそうです。曰く、”お宅の設備が発している妨害電波によって大変迷惑しているので、ADSLおよび無線LANの運用を止めろ!”というものです。連日繰り返し、凶器を持って、度を越えた脅迫をされるに至り、警察に連絡したそうです。市販の製品を注意事項を守って普通に使っていただけだったそうです。単に遅い春が来ただけかもしれませんが・・・。 アマチュア無線との干渉は、そんなにひどいものなのかな? ADSL24Mは、アマチュア無線と干渉することが分かっていて、この干渉問題が解決できないとサービスの開始ができないそうです。2.4GHz帯を使用する無線LANにいたっては、同じ周波数帯をアマチュア無線でも使っているのでもろに干渉します。 実際に怒鳴り込まれたりトラブルが表面化した話は、初めて聞きました。実際のところ、どの程度の干渉があるものなのでしょうね。 1. sagiyama@RvII 2003/05/04(Sun) 07:43:30
Googleで「ハム ADSL 電波」と入れたら“CQハムラジオ2002年12月号”というのがヒットし、本体は落ちているのでキャッシュを見たら
>インターネットの伝送路に焦点を移せば右も左もADSLで,毎月30万人増の勢いで >ADSLはシェアを伸ばしています.しかし,ISDNなどとは違って,ADSLがハム側に >インターフェアを与えることは少ないようで,逆にADSLが外来ノイズや電波によっ >て影響を受け,データ転送レートが低減してしまうということがあるようです. ということが書かれていました。 >アンテナらしきものを持った人間 いわゆるフォックス・ハンティングというやつで、指向性の強いアンテナで電波の発信源を突き止めたのでしょう。ADSLの運用開始時期と怒鳴り込まれたタイミングが合っているのなら本当にご友人が妨害電波(?)に関係しているのは間違いないのかもしれませんが・・・。BVV5さんの出番かな・・・。 まさに電波な人?
3. ぜふぃみあ 2003/05/04(Sun) 09:17:19
2.4GHz帯って免許が無くても使用できる周波数帯だと記憶しています。よって、免許が必要なアマチュア無線の周波数帯とはかぶらないような機もするのですが・・・・・。はずしていたらすいません。
4. Casper-01@RTS 2003/05/04(Sun) 09:22:31
何処の製品をお使いでしょう?
よほど拙い設計でないと、アマにiをもたらす事はない筈ですが・・・ 基本的にテレックで技適を受け、それからは申請書類だけで出荷可能に成るので、不良も有り得ます。 無線LANですが、使用チャネルを最後の方にすれば、アマとの混信は防げます。 製品にも因りますが、アマの2.4GHzはそこまで伸びていません。 デビエーションが何処まで広がるか、知りませんがiは最低限に成る筈です。(2.45GHz迄です) #昔から、チャネルを使用しようとすると怒鳴り込んで来る自称クラブ員は居ますが (-ω-;) 5. sagiyama@RvII 2003/05/04(Sun) 09:58:03
参考までに、私の持っているLavie-J(2.4/5G ディュアル対応ワイヤレスLAN内蔵)には、使用注意として
「本製品の周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、工場の製造ライン等で使用される移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)、及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。 1. 本装置を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局、及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。 2. 万一本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合は、速やかに使用周波数帯域を変更するか又は電波の発射を停止してください。 3. その他、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合などお困りのことが起きたときは、121コンタクトセンターまでご相談ください。 ○ワイヤレスLAN(5GHz)の使用は電波法令により屋内に限定されます」 とあります。3.で包括的に相談してくれとありますが、1,2を読む限りはCasper-01さんも言われているとおり、ハムとのトラブルで無線LAN側が特に回避措置を講ずる必要はない、という風に読めますね。 6. BVV5@Vice Admiral 2003/05/04(Sun) 10:57:20
召喚によりm(__)m
とりあえず、話を分けましょう。 2.4GHz帯のLANは、不要なトラブルを避けるためにも特定のCHにはセットしないことです。あえて妨害を与える周波数を使う必要がありますか?さらにそのCHは電子レンジからも影響を受けますので、住宅地ではセットしないほうが良いです。 よほど輻輳した地域でないかぎり、他のCHに設定できます。 ここで、良く誤解されるのが、SS通信の特性である程度の電界があれば多重して使用できます。いい加減なメーカー製ですと、アロハ方式なのでひどい目に合いますが( ̄∇ ̄;)。 なお、5GHz帯は他の無線業務(ETCの車上子交信用が一番近い)に妨害があってはいけないので建物内に現状は限定されています。 ADSLで妨害うんうんだと、低い周波数帯で妨害を与えます。1.9、3.5、7,10、14MHz付近が該当しますし、海外のきわめて相手の少ないところと通信することを命!とされている方もあります。(趣味の範囲を超える人がたまに…) ADSL自体が妨害していると言うよりADSLモデム、ルーター、ケーブルでつながっているパソコンなどから、限度を超えた幅射が出ている可能性が大きいです。最近はコストダウンで、不要幅射にはいい加減なメーカーが増えています。マジに対策しても市場での評価が殆ど無いので、手抜きをやるんです。 最後に、ADSLはアマチュア無線のみに緩衝するわけではありません。衛星全盛とはいえ、バックアップは未だに短波帯を使用します。ここでも国土交通省の、対北太平洋地域用の対民間航空機用通信設備があり、8M帯のロンビックなどが張り巡らされています。短波帯=アマチュア無線のみというのは少々短絡的に感じます。 直接関係ないですが無線LANに関係して
SHOW's HOTコーナー(中村正三郎氏)の http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ MS Watchバックナンバー、2003/03/04と03/14に興味深い話が…‥ http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch53.html 8. BVV5@Vice Admiral 2003/05/04(Sun) 11:17:31
周波数関係のあらましの解説はここがわかりやすいでしょう。
ttp://www.hyper.or.jp/activity/2001houkokusyo/2001aoki2.pdf 見た目での周波数のCH表示はこれ。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/musen/guide/point2.html って優香ぁ、一般にはアマチュア無線が妨害電波を出す側なんですよね。ラジオとかテレビとかインターホンとかとか。
そういう時は自分の所を対策して、それでもダメだったら相手の所に出向いて対策させてもらってめでたしめでたしとなるんですよね。 それを乗り込んできて脅す?と言うのは(^^; 被害者意識からなのかな。 周波数と出力がアレですけど、場合によってはチクってあげると楽しいかも(バシッ ←どこに? なんか本末転倒な話ですね。苦情を言うのはいいとしても、無線局を運用しているのだから、適切な対処の仕方とかメーカーへの問い合わせとかやることが沢山あるような気がします。脅迫なんてもってのほかで、それこそ全国(全世界)のアマ無線技師を冒涜したような行為ですね。
そもそも無線LANってのは免許のいらない無線局なのですから、外野がとやかく文句を付けるべきではないと思うのですがね。どうしても困っているので有れば、一緒に対策を考えてみるとかお願いしてみるとかすべきでしょう。 >昔から、チャネルを使用しようとすると怒鳴り込んで来る自称クラブ員は居ますが (-ω-;) いましたね・・・今でもいるんだろうなぁ。 無線の電波ってのが一個人とか団体の物ではなく、人類全てに平等に与えられているものだと理解しない人が多すぎですね。 #ネットに関してもそうですけど・・ 11. ? 2003/05/04(Sun) 17:22:39
ハムってやっぱり変な連中が多いから…。
12. BVV5@Vice Admiral 2003/05/04(Sun) 17:36:47
こういう漢な方が減りました。
ttp://home.catv.ne.jp/ff/nob/ ワールドサッカーの記念局の運用にもかなり自腹を切っておられます。 でも、こういう方は少数派。 殆どは、フィヤービナイン セベンティーツリー (英語と米語のチャンポンさらにジャップリッジが混ざってる)さえ出来れば満足か、特定の周波数に居座って、今月、今日も宜しく〜とやっているか…情けないのは事実です。 法の建前上は2.4GHz帯は、ISMバンドなので、殆どが2次使用で免許されているはずです。無免許とはいっても、LANは型式認定で許可になっている無線機なので、このバンドにおいてはアマチュアと同列になったはず…法令集を読み返すひまが無いので記憶に頼ってます。 >人類全てに平等に与えられているものだと いまや、周波数はオークションの対象です。3G携帯の周波数を巡ってボーダフォンが高額で落札したけどインフラ整備をするお金が無いというのは、有名な話です。(業界だけかな?) 13. ZZZ 2003/05/04(Sun) 18:28:01
皆さん、ありがとうございます。一筋縄ではいかないものですね。
器物損壊および銃刀法違反などのもろもろの現行犯で昨日逮捕された相手が何をしていたのかは分かりませんが、今日になって、友人がインターネットの下りの速度を計ってみたら、それ以前の数値の実に4倍もの速度でダウンロードできるようになっていたそうです。また、テレビに混じっていたノイズも消えてクリアに映るようになったそうです。友人は大変喜んでいました。ちなみにプロバイダはYahoo!BBで、LAN関連機器はメルコで統一しているそうです。 友人宅は、周囲よりも高台にある木造家屋です。鉄筋コンクリートの家屋に比べれば、不要放射が外部に漏れやすいということはあるようです。 一部の古くからの無線ファンは、最近のADSLや無線LANを、自分達の既得権益を侵害する敵として病的に嫌っているようです。今回は無線をやっている側が暴走しましたが、その逆もありそうですね。 電波の使用状況について調べてみましたが、新しいメディアと以前から使用している既存メディアとの間で、電波の帯域資源をめぐって熾烈な争いが起きているようです。 最近のPCショップには、無線LAN一色に染まっているようなところもあります。その一方でトラブルも多くなりつつあるようです。安易に使用するのではなく、電波のこととか、LANのことであるとか、セキュリティーのことなど、きちんとした知識をもって、安全に、他人に迷惑をかけないように使用していきたいものです。 14. sagiyama@RvII 2003/05/04(Sun) 19:44:03
>電波の帯域資源
携帯がこれだけ普及したのも、確か米軍が帯域を少し返上してくれたからですね。 もっともモト■ーラが政商丸出しで、当初その一部を無駄遣いしていましたが・・・。 電波資源だけでなく空域資源を早く返して欲しいなぁ(謎 15. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/05/04(Sun) 20:07:07
うーん,ひとまず思ったこととしてはいくらご友人が妨害の側にいたとしても,仮にも免許を持って運用を行う側の人間がいきなり脅迫まがいの押しかけはちと選択肢として間違っちゃいないかと・・・(^^;)
その他の感想&意見としてはバイザー閣下に右へ倣えってとこでしょうか. 16. BVV5@Vice Admiral 2003/05/04(Sun) 20:15:41
実際にADSLが使っているのは、5ないし600KHz(キャリア)ぐらいです。あとは変調で延びる側波帯で、せいぜい2MHzもあるかどうか。
さらにレベルがもともと低いですし、周波数が上がると更に低下、距離で低下、地下ケーブル部分で低下して起電点(地上に出たところ)では、トランジスタラジオをそばにもっていって放送の無いところでやっとわかるぐらいです。 ISDNは、強烈な300KHz付近にキャリアがあり、さらに毎秒1000回も送受信が繰り替えされていますからこちらの方が妨害が大きいです。 >それ以前の数値の実に4倍もの速度でダウンロード よほど、その無線局のパワーが大きいか、そもそも、アマチュア無線局で無い可能性があります。その昔はやった違法トラック無線なら、ADSLに妨害を与える条件がそろいすぎています。 無線妨害=アマチュア無線という図式の先入観では無く事実を確認されればと思います。 ものの100mも離れれば、正規の1kwで電波を出してもさほど妨害レベルとしては上がりません。そんなに汚い電波をまき散らすと仲間内から相手をされなくなりますので結果、電波を出すのは少なくなり妨害を与える可能性は減ります。 ましてや、TVに妨害を与えるのは最近の受像器の性能から言ってよほど山奥で無いと困難です。そんなところではADSLもリーチしか届かないでしょうから妨害が無くなったといって4倍も早くならないはずです。 ご存じと思いますが、ADSLモデムは妨害が有った周波数を使用しないように帯域を減少させます。しかも一度減らすと次に電源を再投入するまで狭くなったままですので、ときどき再投入して見て下さい。 17. ぜふぃみあ@neon 2003/05/05(Mon) 01:16:57
そういった知識は、アマチュア無線あたりを勉強すれば身に付くものなのでしょうか?>BVV5さん
18. BVV5@Vice Admiral 2003/05/05(Mon) 11:57:40
いや、アマチュア無線では、実際の通信術(モールス)ぐらいでしょう。(苦笑
資格マニアではないですが、仕事の必要性から、無線の世界の資格やら、有線通信の資格を取っていきました。最近は有線と無線の境目が曖昧なので、無線の勉強をしていると有線の試験が楽になります。主任技術者の試験も専門は無線で受験し一発で科目合格しました。( ・・)ゞ 後は、ノイズ試験、不要幅射試験を実際に行う仕事の担当になったことが大きいです。 何日も掛けて試験合格まで現場で張り付いて対策と測定を繰り返すので、体で覚えてしまいました。よく布教している「アルミ箔を過信しないで」はそのときに身に染みついたものです。 とりあえずなら、工事担任者あなろぐ・でじたる1種の専門分野の教科書をご覧下さい。最低限のことは書かれています。あと、特殊無線技士1級(昔の多重)をお勧めします。試験内容はレトロですが原理は変わっていませんのでマイクロ波の特性の原理を知ることは、GHz帯の対策を行うのに必要です。 19. Casper-01@RTS 2003/05/05(Mon) 12:52:06
いや、アマで自作派ならかなり濃いですよ。
資格獲得のためだけの「御勉強」だと、実践で使えない物が有るので、 BVV5さんも御書きに成ってますが、実戦経験が有ると、かなり違うので「実験君」も必要です。 アマの根本は自分で作る所に有りますから。 >仲間内から相手をされなくなります その後、所謂無変調(キャリアだけ出す)出すように成って、有志の通報で免許取り上げに成ると。 と言うか、この事例の免許人は従免を持っていても、その装置は免許を受けているのか甚だ疑問です。 #私の持っている資格は4アマと原付免許だけです ('ω';) 20. BVV5@Vice Admiral 2003/05/05(Mon) 13:52:54
JA1BHG…昔お世話になりました。1969年のデジタル時計を作るには仰天した記憶があります。
JA1FG スミスチャートの解説はお見事でした。 今はもう自作をやる人って殆どいないのです。もちろん、無線機の修理も出来る人がいなくなりました。 アマチュアながら100台を超える無線機を修理しましたけど、もう今のチップの固まり無線機は資料が無いと手も足も出ません。 はんだごてを持っていないアマチュアが大半ですし、テスターも無いという御仁も。 昨今の自作パソコンというプラモパソコンの自作とは違う次元なので( ・・)ゞ ぼちぼち真空管式のオーディオアンプでも作りましょう。(微笑 |