どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/04:
●2003年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2842] アメリカよ3 (28 レス)
2003/04/20(Sun) 14:25:18
YOU。 さん
Web: (none)
やっと、唯一の超大国の強盗劇?が終わりそうです。
サウジ等の石油の限界が見えてきた中での戦争は、崇高な?次世代の石油戦略だったのでしょうか。
なんだか、大国の論理ってWW2前と全然変わっていないような。
ブッシュさんの暴走は石油奪取で終了するでしょうか。
「北」への圧力には賛成なんですけどね。利権がないと動いてくれないですかね。

PS
タクシーの運ちゃん曰く、この戦争の分け前で日本も繁栄を続けるんだから文句言えないよねー、と。
嗚呼。

1. ? 2003/04/20(Sun) 17:53:24
人間、欲にまみれた愚か者なんですよ、結局。まぁ、それがアメリカの価値観だしね。

2. たくみ 2003/04/20(Sun) 19:35:08
小型核兵器の開発要請だそうです。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20030420/mng_____kok_____004.shtml

3. 2003/04/21(Mon) 09:06:43
9.11以降、アフガン攻撃時に「テロとは、長い戦いになる。」と言ってましたが、イラク攻撃はそのセカンドステージ。
どうも、ネオコンはアメリカに敵対勢力がある60カ国を順順に叩くつもりのようです。
石油利権は、目的ではなく付録と考えた方が良いようです。

4. kita 2003/04/21(Mon) 09:10:09
バグダットが陥落するまで同市南方20kmの浄水場で「人間の盾」していた知人が、浄水場を守りきって無事帰ってきました。

>この戦争の分け前で日本も繁栄を続けるんだから

彼女はそういう大国追従の日本人にブチ切れてましたがね。

5. 謎の人 2003/04/21(Mon) 18:42:03
>浄水場を守りきって無事帰ってきました。
勘違いもはなはなしいと思うのは私だけでしょうか(^^;

6. かすが☆。 2003/04/21(Mon) 18:56:53
>浄水場を守りきって無事帰ってきました。

初めから、攻撃しないって言ってませんでしたか・・・?
そういや、ちょい前に帰ってきたのは有名な中核派だったな。

7. KAZ 2003/04/21(Mon) 20:58:13
私は、そういう大国追従の菊のパスポートで、楽々と外国に出入りして
散々周囲に迷惑をかけまくる「人間の楯」にブチ切れてますが、何か

8. i96968 2003/04/21(Mon) 21:41:54
守るのは浄水場じゃなくて、戦争の抑止力となってイラク国民を守るはずだったと思いましたが、私の勘違いでしょうか?

あれだけたくさんの人が死んだり傷ついたりしたのに、「一定の成果を挙げた」とか、「貴重な体験をイラク国民と共有できた」とか、「次はレバノンで会おう」などと自画自賛している、自称盾にブチ切れかけてますが、何か?

9. sagiyama@RvII 2003/04/21(Mon) 21:57:28
>かすが☆。さん
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000666.html
某世界では某所でお勤めすると箔がつくそうですが、
人間の盾の諸君も某世界で尊敬を集めるのでしょうね・・・(謎

10. しげまる 2003/04/21(Mon) 22:03:01
寝泊りしただけで守りきったとか言ってる人を見るにつけ、やっぱり日本の国は平和なんだなぁ、と思ってみたり。
振り返ってその平和を我々はどのようにして手に入れているのかなぁ、って覚えず苦笑してみたり。
それと釣られる面子もほぼ固定の、どう考えてもT2仲向きの話題を常連のYOUさんが敢えて振るのはやっぱり寂しいからなのかなぁ、って余計な事もついでに考えてみたり。

11. HC53 2003/04/21(Mon) 22:14:42
人間の盾って今回イラクでは死にませんでしたよね?
当然、盾の配置はアメリカに伝えられていたと…。

アメリカ軍が「盾」を回避させた分の爆弾がイラク市民の上に落ちた。

…ような気がするんですけど。

12. 暁緑桜公@させぼ 2003/04/21(Mon) 22:35:45

13. BVV5@Vice Admiral 2003/04/21(Mon) 22:40:19
>アメリカ軍が「盾」を回避させた分の爆弾が
あり得るでしょうねぇ。
工兵的に見れば、電気と通信のインフラは仮復旧でも何でもありですが、水のインフラは本格的工事をやらない限り復旧は困難です。だからやられなかったと思います。
情報省や、国営TVが最後の方でやられていることから、そんな気が…。

14. よねよね 2003/04/21(Mon) 22:43:08
まあ、でも、こうして戦争に反対を言いながら何もしない自分や、自分以外の誰かによる人的貢献を求める人たちに比べれば、黙々とペルシャ湾で任務を遂行する自衛官の方々や、実際に「死」の可能性がある中、人間の盾になっている人たちの方が、実際によっぽど偉いと思うんですけどね。

15. 四季 2003/04/22(Tue) 00:15:17
経済活動に参加して毎日価値を生み続ける皆さんも、同様に偉いとわたしは思いますよ。

16. sagiyama@RvII 2003/04/22(Tue) 01:18:57
今回の人間の盾の方々について、9で紹介したコンテンツにある
>今回の反戦運動を組織したのは、“極めて政治的に偏った左翼
>イデオロギーを持つ活動家や反グローバリゼーション運動家や
>平和運動団体を進める非常に小さなネットワークであった”
が正しいとするならば、生きて帰ってくるのも当然だし、自らの思想信条に基づいて果敢に行動したのですから、立派と言わざるを得ませんね。(その思想信条に共感できるかどうかは別にして・・・)

ただし、そのような狙いを包み隠してあたかも「イラクの人たちがかわいそうで、自らの命を懸けて戦争を阻止しに行こうとした」というポーズをとるなら、皆さんが批判されているように「言うこととやってることが違う」と思われてもしかたないでしょう。イラクの次に北の国で戦争が起こるかどうかはわかりませんが、我々の教訓として、戦争反対と叫ぶ人たちの中には、このような人たちが行動を起こしているかもしれない、ということを頭の片隅に覚えておけば良いと思います。(一概に善し悪しは言えませんけど・・・)

>偉い
私は、自分の部屋は汚いですが、子供には「自分の部屋は片付けろ」と注意します。子供には「自分ができないくせに偉そうに言うな」と思われているかもしれませんが、そんなことお構い無しです。子供に自分より立派な人間になって欲しいからです。

17. よねよね 2003/04/22(Tue) 02:38:47
いえ、別に「イラク国民の解放」を掲げている米国も、本当は石油の利権を狙っているだけ(ホントかどうかなんて分かりませんが)なのと同様に、戦争に反対する人間に別の理由があるのかも知れませんが。

まあ単に心情的に、「口先で調子いいことを言っているだけのコンサルタント」よりも「月曜から徹夜で、実際に汗水垂らしてシステムを作っているエンジニア」に共感できるっていうようなことなんですけどね。

18. Kousuke Shibasaka 2003/04/22(Tue) 04:59:25
それをどう捉えるかはともかくとして,人間の盾として現地入りされた方が見たもの,感じたことというのを一度お聞きしたいというのはあります。
不謹慎な言い方かもしれませんが,テレビとかを見ててもなんかゲームみたいにしか見えなかったというのもあります。

19. kita 2003/04/22(Tue) 06:58:13
「「人間の盾」の目的は2つある
1、イラク攻撃を事前に阻止
2、特定の設備を守る

1にかんしては失敗。2に関しては成功。「盾」を配置した施設(学校、病院、浄水場などの生活に必要なインフラ数十箇所)は直接の攻撃をうけていない。
もちろん「人間の盾」というのはキャンペーンなわけだから、参加者それぞれの所属国内で注目され、論議を引き起こし、イラク戦争への賛否を政治的なイシューにするのが目的。ヒューマンシールドの連中は自分たちだけで防げると思っていたのではなくて、それぞれの国内の反戦運動との連携が前提となる。
各国からの参加者は所在地をそれぞれの政府に通報する。これにより「盾」の所在情報は米軍の知るところとなり、やってしまった場合の政治的影響を考慮させ、結果として攻撃できないようにする。「守りきった」というのはこの意味においてである。

#ちなみに今回のは第一次湾岸戦争に従軍した元米兵が呼びかけたキャンペーン。しかし3・8以降はイラク政府との対立が強まり、また戦争回避への展望が薄れてきたため、キャンペーンとしては終了し、開戦後も残るかどうかは個人の判断にゆだねられたという。

#バグダット南方20kmといえばかなり地上戦の激しかった地域だ。実際、かなり危険を感じたらしい。周辺への爆弾の着弾時には大地がゆれるとか。「盾」参加者の動機や考え方は人それぞれだが、私の知人はとくに参加することを誇ったようすもなく淡々としていた。怒ってましたがね、いろいろ。なにはともあれ生きて帰ってくれてよかった。

20. sagiyama 2003/04/22(Tue) 07:35:38
このひとたちはアフガニスタンのときはどうして行動しなかったんだろう?
それが共感できないですね。

21. Niimi 2003/04/22(Tue) 09:04:46
なぜ?
アフガニスタンで思うところが有って今回参加した人が居ても
別におかしくないと思うのだけど?? (当人がどう考えているか
はわかりませんがね)

22. まさむね 2003/04/22(Tue) 14:49:25
盾の人たちは仕事をしていないぷーたろーなのだろうか
それとも生活に困らないほど裕福な人達なのでしょうか

妻と子と住宅ローンを抱えたサラリーマンとしては不思議でしょうがないです

下世話な話にはなりますが、日々の生活と年老いたいずれは面倒をみるであろう親、育てていく子供といった自分からすると率直な感想です

まあ彼らには命より大事な崇高な目的か使命があるのかもしれませんね
で、彼は次はパレスチナあたりに盾として行ってくれるんでしょうかね

23. YU 2003/04/22(Tue) 18:03:02
浄水場のような、市民の生活に必要な施設は攻撃の優先順位が低いでしょう。人道的配慮を怠ると米英の立場がさらに悪化しますから。
開戦に対する抑止力を期待するなら、盾の配置場所の選択を誤っていると思います。

24. BVV5@Vice Admiral 2003/04/22(Tue) 19:58:54
盾が安全と思うところを選んでいたとしたら…
あくまで想像ですか。

25. ペンチアム 2003/04/22(Tue) 20:49:51
>盾の人たちは仕事をしていないぷーたろーなのだろうか
なんとなく踊り子じゃないかというような気がしています。

26. sagiyama 2003/04/22(Tue) 20:55:02
>月曜から徹夜で、実際に汗水垂らしてシステムを作っているエンジニア
私から見れば「上司が来たときだけ忙しそうに働くエンジニア」かな。本当にまじめな仲間からは嫌われ、上司にも疑われ始めているという感じです。(「まったく働かないやつよりは、はるかにマシだろ」といわれれば返す言葉もございませんが・・・)

27. Rouge Trader 2003/04/22(Tue) 23:47:04
何だか今回の戦争が石油利権欲しさに仕掛けたように受け取っている人もいるようですが、少なくとも市場関係者はそのようには受け取ってはいませんよ。むしろイスラエルの安全保障という性格が強いように思えます。ネオコンの目論見通りにあの位置に親米国家が誕生すればその政治的効果は極めて大きいと思われます。こう考えると石油利権は絶好の隠れ蓑のような気がしますけど…。

あと、北朝鮮の件は資源がないからと介入(?)が期待できないように捉えがちですが、アメリカは対北朝鮮戦略ではこういうカードも持っています。この記事の解釈については各自に任せます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030422i306.htm

最後に「人間の盾」云々ですが、当のイラク国民が彼らをどのように見ていたかはちょっと調べれば判ることです。そしてその評価が「盾」の価値でしょうね。

28. #27@lanta 2003/04/22(Tue) 23:54:34
Rouge Trader氏>
>ネオコンの目論見通りにあの位置に親米国家が誕生すればその
>政治的効果は極めて大きいと思われます。

 そういえば、NY TIMESが、こちら時間の昨日「イラクの
軍事基地を、米軍が長期に使用する計画である」と報道し
てましたね。これを、ラムズフェルド国防長官が、必死に
否定してたのが、印象に残りました。


▲ページの先頭へ