どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/04:
●2003年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2834] ソフトバンクBBがITU-Tに出していた異議申し立てを取り下げ (8 レス)
2003/04/19(Sat) 11:44:29
€Beat さん
Web: (none)
 ソフトバンクBBが競合他社と政府、ITU-T参加団体による総攻撃に白旗を上げて、ITU-Tに出していた異議申し立てを取り下げたそうです。

 ITU-Tの規格制定手順は、次のような手順だったと思います。

 WG(Working Group)による規格立案
 ↓
 SG(study group)合意(コンセント)
 ↓
 「AAP」(alternative approval process)による意見募集
 ↓
 APPで重大な異議申し立てがなければ自動的に勧告化、異議申し立てがあった場合には、総会による勧告化への決議が必要。

 今回の場合、1月にSGによる合意が行われ、2月からAPPが開始され、5月に勧告化される予定でした。そこに本来スペルチェックレベルのチェックのみを行うAPPに対して、ちゃぶ台返しの代替案のない反対意見をソフトバンクBBを出したために問題となっていました。
 ITU-Tにしてみれば、せっかくAPPで標準化期間を前倒しをしているのに、そんな暴挙を許せばAPP手順そのものの存在意義が成り立たなくなります。ソフトバンクBBの反対意見は、そもそも、WGレベルで行われなければならないものですし、代替案すら用意されていない。横槍を入れて得をするのがソフトバンクBBだけという状況でしたし、総スカンを食らっても無理はありません。
 とりあえず、ソフトバンクBBの反対で10月の総会後に再審議が必要となり、勧告化が来年以降になりそうだった以下の規格が5月に無事に勧告化されそうです。
(1)「G.992.1 Annex C Amendment 1」日本向けADSLの改訂版
(2)「G.993.1 Annex F」VDSL回線とISDN回線の多重化
(3)「GPON」(gigabit passive optical network)最大2.5Gビット/秒の光通信

 ソフトバンク系の会社は、昔からえげつない商取引してきています。ソフトバンクをパートナーに選んだばかりにつぶされたソフトハウスも少なくありません。えげつない商取引をしてきたからこそ現在の発展があるのでしょうが、私は嫌いです。

 

1. Kousuke Shibasaka 2003/04/19(Sat) 12:01:07
この反対行動は私が以前ここで紹介したのですが(詳しくはこれ↓),結局は「自分が使わないからいらない」ってことなんだと思います。
http://www.nothing.sh/~dnakama/bbs/log/200303/2639.html

ちなみに,http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030418/2/もあります。

2. 2003/04/19(Sat) 23:46:16
ITU-Tにいなきゃダメなんですかね?どうせ、ISDNは影響しないと言って、欧米規格でいくんだろうし。

3. BlackBox 2003/04/20(Sun) 00:01:29
本気で規格を潰すつもりは無く、現時点では国内へ向けての威嚇と海外へ向けてのアピールだったんでしょう

4. Tambo 2003/04/20(Sun) 00:13:24
それで、おあぞら銀行の株を売る事になったのか(違)
ざっと500億の儲けだそうで(いいなぁ(そう言う問題ではない

5. #27@lanta 2003/04/20(Sun) 09:47:51
>海外へ向けてのアピール

何をアピールしたかったのでしょうねぇ?全然わからん....(^^;

6. Kousuke Shibasaka 2003/04/20(Sun) 09:50:25
>本気で規格を潰すつもり
あったと思います。
光化が進めばADSL専業キャリア(であるソフトバンク)にとって苦境に追い込まれるのは間違いありませんし,標準化の遅れはNTTにとってコストアップの直接的要因になりますので。

7. BlackBox 2003/04/20(Sun) 19:12:40
>何をアピールしたかったのでしょうねぇ?
世界規模で見るとAnnexCは日本向けのローカルな規格でしかないので、ソフトバンク側がかなり有利になります
日本で電話回線を独占しているNTTがDSLでも日本独自の規格を他の会社にも強制させようとしている、DSL関連の海外製品は日本から締め出されてしまうぞ、てな感じで海外企業に話せますから
規格を潰すつもりはあるかもしれませんが、アレで潰すのはさすがに無理だとソフトバンクもわかっていたのではないかと
干渉が無いはずの光ファイバーでも、このままだとNTTの規格で・・・なんて海外企業に話しているかもしれません

8. BVV5@Vice Admiral 2003/04/21(Mon) 07:52:15
ミカカってそういう会社です。
あなろぐ携帯電話(死語)の上り下りの周波数間隔、当時世界的にスタンダードだったセルラー方式と微妙に変えて日本に持ち込めないようにしました。
ISDNも、ピンポンの他にも、リーチが延ばせないアメリカ製交換機を事実上排除したり(これは外圧に負けたかな)。
いまでもそうですが、日本のメタリックインフラは、1350オームまでを許容していますが、アメリカ製は1050オームが限界です。そんなことと思いますが、抵抗が大きくて良いということは電線を細くできるので、みかかには都合の良い話です。
都市部では、本来1800回線用のケーブルを細くして3600回線様に入れ替えています。最近の大騒ぎでは、長野市内がオリンピック対策で線増したとき、やってくれました。
いくら、紙からビニルにしたところで、限界まで細く薄くされると損失は増加します。えーぇ、ADSLには充分すぎる障害です。


▲ページの先頭へ