どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/04:
●2003年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2827] 数値計算ソフト (3 レス)
2003/04/18(Fri) 00:24:44
ぜふぃみあ さん
Web: (none)
この前聞いたときに理系の方が多かったので、ちょっと質問を・・・

数値流体力学で数万x数万の表をグラフ化したり、行列、複素数、微分積分の計算をしたりしたいのですが、市販されているソフトでお勧めのものってありますか?

今までに見ているものでは、Mathematicaが良さそうな感じなんですが、グラフ化が出来るのかWebを見てもよくわかりません。またMatlabはグラフ化は出来そうなのですが、理論計算・数値計算が出来るのかどうかちょっと?です。後は噂でmathcad成るものをきいたのですが、見たことがないため評価できず。

おとなしくサポートにメールを出せ!とつっこまれそうなのですが、生の声を聞いてみたかったので書かせていただきました。

1. うっそ〜ん将軍 2003/04/18(Fri) 01:20:28
自分が大学の時はTransformというソフトを使ってました。
こいつはグラフを書くしか能がないんですが、最大で12万×12万の表を3次元プロットできました(但し英語)
統計解析なら
http://www.hulinks.co.jp/software/systat/
がお勧めです。

計算機能となるとMatlab,Mathematica以外には・・・見当たらないです。
但し、フーリエ変換をMathematicaでやるとえらい時間かかった覚えが。256×256の表を1024枚並べて計算させると12時間で、同じ計算をC言語で実行させると7分だった記憶があります。

2. Alphalpha 2003/04/18(Fri) 02:56:33
とりあえず、一般的なモデリング手法を利用するなら、
数値流体力学(CFD)の演算・可視化専用ソフトを導入しちゃったほうがスマートです。
価格的にも大して変わらないクラスからありますし。


もし、新しいモデリング形式を利用するとかいう場合は、
やはり演算部分は自作するくらいの意気込みがないと、正直辛いです。
あのクラスの演算は、汎用数値計算ソフトには荷が重すぎますし、
融通も利かないですから。

3. ぜふぃみあ 2003/04/19(Sat) 07:15:57
Transformですか。興味があったのでgoogleで検索をかけると・・・・・大量に出てきました(汗。すいません、url教えていただけますか?

>もし、新しいモデリング形式を利用するとかいう場合は、
>やはり演算部分は自作するくらいの意気込みがないと、>正直辛いです。

そうですね。理論式は追ってそれに基づいて自分でもプログラムを作っています。検算用途に使おうと思っています。


▲ページの先頭へ