どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/04:
●2003年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2821] HONDA CB400SF '94 (27 レス)
2003/04/16(Wed) 17:27:31
mamonga さん
Web: (none)
PCとは関係なくて申し訳ありません。
バイクに詳しい方がおられるようなので、質問させていただきます。

94年製のHONDA CB400SFに乗ってます。

先日、踏み切りで一旦停止をしていたところ、スタート時にエンストしてしまいました。
その後、セルが一切回らず、ライトも明るく点灯しなくなりました。
たまたま近くにあったバイク屋で充電をしてもらいその時は何とか帰宅することができました。

その後、サービスマニュアル、ネットでの情報を元にレギュレータが怪しいと思い新品のものと交換しました。
ちなみにレギュレータ交換前後共にバッテリの+−端子間の電圧は、停車時で12V(当然か)、5000rpm時で14Vくらいです。

交換後、試しにに近所を走ってみると走行中にエンストしてしまいました。
(踏み切りでエンストした日の帰りにも同じことが起こりました。)
バイクは中古で入手した為、バッテリ交換はいつされた物かは分かりません。(走行は現在12,000km)
エンジンが回ってる間は発電が行われているので、バッテリの有無には関係ないと考えていたのですが、バッテリ残量が原因でしょうか?

レギュレータ交換前後で、エンジン回転時のバッテリ端子間の電圧に差がないことから別のところに問題があるような気がするのですが、原因は何だと考えられますでしょうか?

識者の方、アドバイスをお願いします。
現在バッテリ新品購入を検討中です。(\9,000-はちょっと痛い・・・)

1. BVV5@Vice Admiral 2003/04/16(Wed) 17:41:24
以外とヒューズホルダの接触不良とか。
一度ヒューズフォルダをばらして端子の状態を見てはいかがでしょう。錆びている感じならジーパンのおしりでこりこり磨いて再度やって見る。
バッテリはヘッドを付けたままでクランキングが可能かどうかが4つ車の場合は目処になりますが、2輪はどうなんでしょう。
テスターをお持ちならクランキング時の電圧を見て、10Vとかに下がる程度ならまだ大丈夫かと。gone out しちゃってると、6Vとかにどすんと落ちます。

2. Casper-01@RTS 2003/04/16(Wed) 18:11:56
私も同意見です、それ以外だとワイヤーハーネスのメインハーネスとサブハーネスを繋ぐカプラが接触不良とか。
CB400SFは知りませんが、CDIがやられていたら失火でエンストも有りますが、セルフスターター等は関係ない筈ですし。

因みに、バッテリーが寿命を迎えていたら、いくら充電しても駄目です。
#クランキング=この場合、E/gが点火されない様にしてセルフスターターを回す事。

3. Casper-01@RTS 2003/04/16(Wed) 18:25:49
NC31ならYTX9-BSですよね、これなら7000円前後で入手できる筈ですが。
ただ、商品回転の悪い店で買うと泣くかも ('ω';)

私は鉛密閉蓄電池を使っちゃってますが、純正品を使って下さい。

4. 灸鉢万歳 2003/04/16(Wed) 19:40:34
オルタネータ(ゼネレータ)からの発電は電圧よりも電流値の方が大事です。
いくら規定値以上の電圧が出ていても電流が少なければバッテリー上がりの原因になります。

電流値が低くなる原因としてはブラシの当たり不良、コイルの断線、レクティファイヤの不良、レギュレータ不良及びハーネスの劣化による導通不良が考えられます。
レギュレータの交換をされたということはオルタネータをバラされていると思いますが、その際、ローターやブラシ、コイルの状態は如何でしたか?

通常のテスタでは電流値は測れないのでオルタネータ本体に異常が見られないのでしたら販売から10年近く経過しているので配線も疑ってみるべきでしょう。

ちなみにウチの小忍者(86年式GPZ750R)も以前バッテリが上がり気味だったのでオルタネータの点検(特に異常なかったがブラシのみ交換)と配線引きなおし(B端子〜バッテリ間、バッテリ〜イグニッションS/W〜リレー間)をしました。
これで快調になりました。

5. 蒼い流星 2003/04/16(Wed) 20:04:00
400SFの点火方式はよく知りませんが、もしバッテリー点火のバイクなら上がってしまうとエンジンかかりませんよ。

6. Casper-01@RTS 2003/04/16(Wed) 20:20:59
NC31ならフルトランジスタのバッテリ点火でした。
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940221.html

7. c6 2003/04/16(Wed) 20:29:19
対処法は先達の方々がすでに書かれていますが、もしそれでも不調ならば信頼の置けるショップに持ちこんでみてはいかがでしょうか。

バイクが好きな、一素人の意見でした(ゴミレス失礼しました)。

8. sumi 2003/04/16(Wed) 21:24:23
皆さんの言われている通り、古くなってくると電装系が弱くなってきますね。
94年製で12,000kmしか走っていないとなると、バッテリは確実に
死んでいると思います。
バッテリ交換と共に、プラグも交換し、各端子のクリーニングを
されると良いと思います。

あとはガソリンタンク洗浄にキャブ整備にタペット調節に…(^^;)

9. あきんど 2003/04/16(Wed) 21:26:28
スーパーブラックバードさん、
呼んでいますよぉ〜 (笑

10. 皇帝スーパーブラックバード 2003/04/16(Wed) 21:46:53
ん?
私はメカ音痴なので何とも答えようがないんですが(汗
基本的にショップ任せでつ。

11. あきんど 2003/04/16(Wed) 21:51:07
あれ? <(_ _)>

12. MORO 2003/04/17(Thu) 00:50:00
ホンダはトラブル少ないはずですが個体差なので絶対ではないですがほとんどはバッテリーだとおもいます。
レギュレータが死ぬのはまれですよ。
また、エンジン停止時、”解放”12Vでは低いです。
CB750Fは右に倒すとジェネレータ、クランクシャフトが死にます。
と言うことで、私のは発電しない病です。

余談ですが、YZF作ってるメーカーのお客様相談室で解決しない場合はどうすればいいでしょうか?
もう、1年半乗ってません。

13. BVV5@Vice Admiral 2003/04/17(Thu) 00:56:07
新品のバッテリは、エンジン停止で12.8Vから13.1Vぐらいです。停止後10分ぐらいで12.4Vを切るようだとちょっと怪しいです。
透明電糟でしたら、異常に白い部分がある、そこに貯まっている電極からの剥離物が電極をショートしそうになってる、極端でなくとも6つある電糟のうちいくつかが顕著に上記の症状である…これぐらいでしょうか?
#雑誌 自動車工学 か オートメカニック かの世界。

14. Casper-01@RTS 2003/04/17(Thu) 10:53:15
レギュレータ死亡と言えば、XLR250BAJAに社外品のライトバルブを付けて焼死とか。

>異常に白い部分
「サルフェーション」と言います。
結晶表面は絶縁皮膜を形成し、更に硫酸のイオンを閉じ込めるため、
充電しても電解液に還元されなくなります。
その為に比重が低くなります、充電しても比重が低いままなら、寿命です。

15. Casper-01@RTS 2003/04/17(Thu) 11:04:21

16. X68 2003/04/17(Thu) 14:06:27
以前に、ウチのVFR750Fでほぼ同様の症状に見舞われました。
その際はレギュレーターのパンクが原因でした。

走行中に充電がされない→バッテリーの電気が無くなる→エンスト
だったようです。

レギュレーターを交換されたそうですが、症状の改善が見られないのなら、
素直に最寄りのバイクショップへ相談された方が宜しいかと存じます。

17. 舞亜☆零 2003/04/17(Thu) 15:22:00
原因が一つだけ・・・・ってわけじゃないのかもしれません。
バッテリーですが エンジン掛けない状態で12Vなら
「注意レベル」って感じですが
そのまま24時間エンジンかけないでも同じ電圧でしょうか?
(死にかけていると時間経過と共に下がって行きます)

最初のエンスト後はセルも回らない、ライトも点かない状態なので
バッテリーが怪しいと思いますが
充電系の軽度の接触不良があったのかもしれません
(ただ その後もエンストがあったにもかかわらず バッテリーチェックで
12Vあったようなので ここでは原因が違うかも・・・

後はプラグが寿命(点火するかどうかは そのまでの電装が
動いているかどうかのチェックでしかなく
古いプラグは火花がでてもエンストしまくり&再始動困難
なんて状態になる場合もありますから。)かも・・・・

CB400SFはバッテリー点火ですのでバッテリー電圧低下で
エンストも起こりますが 最初のエンスト以外
再始動について特にかかれていないので 再始動できていると
思われるのですが そうだとすると バッテリーだけ・・・と
断定する材料としては「薄い」ので。

根本的にどの程度メンテナンスしてたんだろうって気もありますが(^^;;)

ところで バイク版どるこむ みたいなサイトもあります。
私も参加してますが・・・・
「おしえてバイクメンテ」
http://www.asahi-net.or.jp/~vx7h-umt/

18. 皇帝スーパーブラックバード 2003/04/17(Thu) 16:45:50
>レギュレータ
私のも死んでくれました。'98年式までのはレギュレータにヒートシンクが付いておらず、自分の熱で死亡するそうです。
ツレ(VTR1000F逆輸入車所有)は先んじて情報を入手していたため、自分で新型を入手して付け替えたそうです。
購入後まもなくでしたが、逆輸入車故にクレームとならず実費負担で直しました(T-T)

19. R220 2003/04/17(Thu) 17:44:58
>レギュレータ
シートレールに密着させて熱を逃がしているのがデフォだと思っていました。(笑

20. 灸鉢万歳 2003/04/17(Thu) 20:58:35
まあ、あまりムズカシク考えずにまずはバッテリ交換でしょうね。

マグネット点火方式はオフ車みたいな軽量化の為バッテリーレスにしたタイプ等一部の小
排気量車にしか採用されていません。
これは一見効率が良さそうに思えるのですが、永久磁石はコイル程高磁力が得られない
(これは出力も低くなることを意味します。)上、磁力が固定されているので細かい電圧制御が
できないからです。

バッテリが弱っても、点火に必要な電気は十分オルタネータで賄えますが、
それはエンジンがある程度の回転数を保っている場合です。
公道を走っている以上、当然停車もする訳で、その場合は十分な電力が得られないので
足りない分はバッテリから供給されます。

さらに弱って充電さえ満足にできなくなると当然ながらバッテリの起電力が落ちてきて
結果失火に至るわけです。

ここまでくるとレギレータもフル稼働状態になり、こちらも傷めることになりますので
バッテリ上がりが頻発するようなら迷わず交換すべきでしょう。

21. 真吾 2003/04/18(Fri) 10:26:32
皆様が書かれているとおりバッテリー交換しましょう

当方、バイクは1年に1回のサイクルでバッテリー交換しております(車は2年)

22. 真吾 2003/04/18(Fri) 10:29:37
ふと思う、CB400ならば車検時にレギュレーター見てくれるんではないかと・・・
2年単位の車検ですので、劣悪な環境or放置しまくりでなければヘタらないと思っちゃいました

当方、CB400Type-Rです〜

23. ふらりん 2003/04/18(Fri) 22:41:07
ごぶさたしております。
最近はバイクネタも盛り上がってるようですねー。

皆さんおっしゃている事で今更なんですが…、中古のバッテリーは生きてるだけでめっけけものですので、交換が帰本でしょうねー、

#単に話題に乗りたかっただけですー

>車検時にレギュレーター見てくれるんではないかと・・・
車検は相当良心的な店でなければ、通すだけだと思った方が良いかと…(老婆心)

24. mamonga 2003/04/19(Sat) 21:46:44
遅くなって申し訳ありません。
レスを下さった皆様、有り難うございます。

皆様のご意見全てにレスするのは、私の知識では無理なので分かる範囲でご勘弁を。


> Casper-01@RTS さん
>NC31ならYTX9-BSですよね、これなら7000円前後で入手できる筈ですが。
NC31ですので、YTX9-BSです。
近所のホームセンターで\8,980-、南海部品で\11,000-だったので、\9,000-位かと思ったんですけど。
\7,000前後っていうのは何処で手にはいるのでしょうか?


> BVV5@Vice Admiral さん
> 新品のバッテリは、エンジン停止で12.8Vから13.1Vぐらいです。
だとすると、私のは明らかにダメですね。
知りませんでした、てっきり12Vちょうどで良いものだと・・・


> 皇帝スーパーブラックバード さん
> R220 さん
> レギュレータ
仰るとおりです。
今回交換した物は対策品らしく、放熱用のフィンが付いておりました。


とりあえず私のレベルで出来ることは、バッテリの交換がベストだと思いますので、明日にでも探そうと思います。
これで改善されない様で有れば、安全の為にも専門のお店で見て貰おうと思います。

適切なアドバイスを下さった皆様、本当に有り難うございました。
今後はメカの方の勉強にも精進しなければと痛感いたしました。

25. Casper-01@159MM 2003/04/19(Sat) 23:51:34
YAHOOオークションでも、送料含めて7000円程度です。(ただ、オークションは古い物の場合も有るので)
確か、近所の城西でもその程度だったと思いますが、明日にでも見てきます。
案外、御近所のHONDAのショップで買った方が安かったりして。

型番ですが、
湯浅がYTX9-BS
日本電池がGTX9-BS
古河がFTX9-BS

因みに互換品としてACDelcoからも出ている様です。
性能は解かりません。


私は12V化の時に秋月で買ったGSのPXL12072と言う鉛密閉蓄電池を使ってます。
12V7.2Aで3500円、但しバイク用でも無いし。レギュレートレクチファイヤも対応していません。

26. Casper-01@RTS 2003/04/20(Sun) 18:37:42
東京パーツ城西に行ってきました・・・・・
すみません9000円近くしました、しかも古そう。

27. Casper-01@RTS 2003/04/20(Sun) 18:47:51


▲ページの先頭へ