どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/04:
●2003年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2750] バッテリリフレッシュサービス? (8 レス)
2003/04/02(Wed) 00:36:27
ペンチアム さん
Web: (none)
へたったリチウムイオンバッテリのセルを交換してくれるサービスがあるそうです。場合によっては(最新のセルを利用するため)1〜2割駆動時間が延びる場合があるとか。
http://www.baysun.net/refreshframe/refreshservice.html

でもってぜひ9821Ls150/13/12・La13にも対応してほしいと(コラ

1. kouno 2003/04/02(Wed) 01:24:35
対応表にThinkPad240がありますなぁ。

うちのは充電しても2〜3分で切れてしまうので・・・
どんなものか頼んでみようかな^^;

2. BVV5@Vice Admiral 2003/04/02(Wed) 01:27:14
若松通商で新品のリチウム電池パック、2000円で山積みでしたがまだあるかな。
現在、密かに電池交換を画策中(^^;)。殻割りが一番難しいです。NS/Tの電池もそれが一番大変でした。

3. しゅうへい 2003/04/02(Wed) 01:34:02
そういえば私の友人はThinkPad560の中古を買ったとき
http://monkung.hp.infoseek.co.jp/tp560e/560bt/tp560bt2.htm
を参考にしてかつ入れに成功したと言ってました。
他の機種にも応用が利きそうな気もしますが98ではこの手の事例ってないのでしょうか?

4. 真空管猫 2003/04/02(Wed) 07:06:18
AT互換機(DOS/V)ノートの改造ではけっこうやっています。
ヤフーの掲示板などにあります。http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=topics&board=1835067&type=r&sid=1835067
特に9821ノートリチウムでもいまのところ問題なく交換出来ました。
ちなみに9821ノートのリチウムは18650って呼ばれているサイズです。

5. BVV5@Vice Admiral 2003/04/02(Wed) 07:17:02
リチウム電池は内部で細い「ネコのひげ」のような結晶が出てきます。これがセパレータを突き破って短絡し死亡します。それ以外に、満充電時にガスが発生しこれが完全に吸収出来ずに、次第に内部に貯まっていきます。内圧が上がると徐々に抜けて行きますので容量が減って行きます。
外部からパッチンは前者の故障には有効ですが後者ですとたぶん同じと思われます。
リチウム電池は種類がいくつかあってそれごとに特性が異なりますので、無手勝流には交換用の電池を入手して交換がお勧めです。

6. Casper-01@RTS 2003/04/02(Wed) 08:09:46
対応機種がまだ少ないのは、コントローラのデータ取得が未だなんでしょう。
場合によっては、既に生産中止のセルが必須の場合も有るしでしょうし。

また、半田付けする場合は「必ずタブ付き」を入手してください。
工作に自信が有っても、ガスケットを駄目にしてしまいます。
最悪の場合はガスが逃げずに・・・・・・

7. BVV5@Vice Admiral 2003/04/02(Wed) 09:23:03
ハンダは、水洗い出来る状態ならステンレス用の酸性フラックスを用意して使いましょう。じゅーと音と煙を出してハンダメッキして洗ってから通常のハンダをします。
洗えない状態、面倒だという場合はアルミットハンダを使いましょう。フラックスの活性度が良くできていて数倍作業が楽です。
あと、ハンダ付け面の板に目の細かいサンドペーパーを軽くかけて、表面の酸化物を取り除くというのも効果的です。
電池の凸の真ん中にゴム製のパッキン兼安全弁が入っています。当然、ハンダ付けの熱で変形して、液漏れか、全く漏れない状態になります。
これがCasper-01さんが指摘されているトラブルです。

8. 真空管猫 2003/04/02(Wed) 12:18:27
本来はマイコンのデータ(充放電回数)をリセットして放電終止電圧を少し低めに設定してあげると良いです。
(9821ノートは少し終止電圧が高いように思われます)
ちなみに(私は)ここまではできません。(^^;)
NIFTYの仲間でできそうな人がいますがインターネット上には現れていないです。(解体屋さん)


▲ページの先頭へ