どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/03:
●2003年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2628] 停車中にぶつけられた方が加害者に (41 レス)
2003/03/16(Sun) 19:57:49
ひろみ さん
Web: (none)
 3月6日(木) 19:00頃。その日は雨が降っていました。道路の状態は、私の進行方向から見て左側に向かってのカーブです。

 事故が起こる前、私は右折をしようと思ってセンターラインの内側で停止していました。対向車の車間があいたので進もうとしたのですが、雨で見にくかった事もありセンターラインを少し超えてしまって再び停車していました。私の車の前を何台かの対向車が通過した後、後続の車がぶつかって来ました。
 私は25歳の女性で、まだ買ってから一年も経っていない軽四の新車で任意保険も入っているのですが、相手は60歳くらいの建築関係の会社の男性の取締役で、来年車検が切れたら廃車にしようと思っているので強制保険にははいっていないというワゴン車でした。
 事故直後、私の方から車を降りるまで相手は下車せず。相手方は自分がぶつかっておきながら、私の方から突っ込んできたと怒鳴り散らしました。相手は携帯電話を持っていたにも関わらず警察に連絡をしなかったので、私の助手席に乗っていた姉が警察に連絡しました。警察は現場検証をすることなく、近くの交番に来るように指示し、事故証明だけ作ってくれました。警察が事故現場を見に行くことはありませんでした。
 私の車は停止していましたし、相手の車もカーブだったこともありスピードも出ていなかったので、衝撃のある事故ではなかったから、相手の運転手も、私も助手席に乗っていた姉もどこも怪我はありませんでした。当方には怪我はなかったし、相手が任意保険に入っていないと言っていたので気の毒だったので病院には行きませんでした。
 一週間後の3月13日に、あれだけピンピンしていた相手(相手はワゴン車で私は軽四で何処も痛くない)が一週間のムチ打ちの診断書を警察に提出したので、私は翌日14日に警察に呼び出されて一人で現場検証をしに行きましたが、道路に落ちた破片などがきれいに無くなっていたので事故現場がはっきりと思い出せず、私がここだと言っても警察はもうちょっとこっちではないかと言い、結局警察の言うままに検証は済んでしまいました。
 私は被害者であるにも関わらず、相手に怪我をさせてしまったという事で後日行政処分を受けてしまいます。相手は加害者であるにも関わらず、お咎めは無しです。事故後、相手から私の怪我を気遣う電話も一切ありません。それどころか、車が何台も通過する中私の方からぶつかってきたと言いだし、示談も難航しています。
 センターラインを超えていたのは私の過失です。相手は前方に私の車があったことを雨の日なのに窓を開けて確認したいたそうです。それにも関わらず小回りにカーブを曲がって来て、ほぼセンターラインの真上で衝突したことや、車の被害箇所の不自然さに修理を依頼している車屋は保険金詐欺ではないかと言っています。
 事故の相手は私・警察・交番に駆けつけた私の両親、相手を見て態度を変えるようなヤツです。事故後には、相手の言っていることが実際とは変わってきているけど事故を証言してくれる第三者はいません。よくよく考えてみますと、事故当時の相手の態度や、事故後被害者を不利にする手段をよく知っていることや警察を自分に有利に扱う手馴れた態度、「事故を起こした現場はよく事故が起こると知っている」と言っていたこと、私の事故の相手が本人ではなく会社の名前に変わっていること(修理は経費で落とそうとしている)など、わざとにぶつけられてしまったように思えてしょうがありません。もしかすると修理代も払ってくれないかもしれないし、また次の手を打ってこられるのではないかと心配です。
 私もやり返して病院に行ってもいいのですが、さらにやり返されてしまいそうな感じの人物だし、家も近いので嫌がらせも恐いです。被害者である私だけ行政処分が下されるのは納得がいきませんが、相手の言うままになって泣き寝入りをするしかないのでしょうか? どうすればいいのかご指導下さい。
  
 

1. COE 2003/03/16(Sun) 20:08:03
とりあえず弁護士に相談するのが一番かと。素人意見ですが。

2. 雷獣王GRIFFON 2003/03/16(Sun) 20:45:32
相手がたちが悪いですね.
これはここで相談することではなく,きちんとした弁護士さんに相談するべきだと思います.

自分がいりびたっている某掲示板より
日弁連交通事故相談センター一覧(無料で専門の弁護士が相談に乗ってくれます
http://www.sonpo.or.jp/qa/qa_s_nichiben.html

というか,このレベルの話になるとここで有用な情報は出てこないと思います.

3. sagiyama@RvII 2003/03/16(Sun) 21:13:46
こちらもメジャーになったのか、最近なじみのないHNの方からの交通事故相談がやたらと多いですね。
状況は違いますが、少し以前に私も関係したスレッドでhttp://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200212/2088.html というのがあります。(雷Gさんのご紹介のリンク先も、このスレッドの44番目の私のレスの3つめのリンクにあります)

>このレベルの話になるとここで有用な情報は出てこないと思います.
まったく同感です。ちなみに状況が違うにせよ、私も上記スレッドで同じような趣旨から49番目に
>私はこんなところ(どる仲)にいつまでも頼っているよりよっぽどましだと思い、
>あの時点で35のアドバイスをしました。その点ご理解ください。
と書きましたが、元保険関係者というHNの方からは
>もう一つだけ最後に言わせていただくと、
>私はここを「こんなところ」だとは少しも思っていませんよ。
>MOONGATEの時代からずっと。
というような頓珍漢なレスも付きますので、少なくとも私はレスする気が起きません。

ちなみに、上記スレッドを建てた人からはその後の報告もないし、すぐ後で別の相談スレッドを平気で建てられていましたから開いた口がふさがりません。ひろみさんに愚痴言ってもしょうがないけど・・・。

p.s. (3/17 6:50)
私が言えるべきことではないですが、たくさんの親切な人がレスをつけてくださっているようですから、ひろみさんにはできれば結果報告をしてほしいなぁ、と切に願います。こういう相談窓口が「無駄だ」と断言された方もおられるので、果たしてどこまで有益か結果を聞くことがレベルアップにつながると思いますので。(本件は少し特異なケースだと思いますが・・・)

4. ひろみ 2003/03/16(Sun) 21:27:10
はじめてインターネットの投稿をしたので、こんなに早くに返事が来るとは思いませんでした! お返事をくれた方々ありがとうございます。
弁護士さんに相談するのが一番だと思うのですが、金銭の問題が痛いので雷獣王の紹介してくれた日弁連交通事故相談センター一覧へアクセスいてみます。 相談が長かったのに読んでくれてありがとう!

5. 破壊神KAZ 2003/03/16(Sun) 21:58:42
自分も先日新車(納車したその日)にぶつけました

向こうが非常にごねてます
えぇ
示談が成立しないくらいごねてます(関係ない

まずは自分の保険屋さんや警察、弁護士に相談しましょう
無料相談してくれる所もあります

事故はやった方もやられた方も損をするものです
慣れている相手だからと引いてしまっても、もっと損をするだけです
事故経験がある方に、どうすればいいか相談するのも一つでしょうが
然るべき所で然るべき対処を仰ぐのが、今の状態では一番の近道でしょう

それから
任意保険に入っていなくとも、人身事故の場合は強制保険(自賠責)でまかなえる分は支払われます
あなたに落ち度がないならば、相手方はそれで自分を治療するのが妥当です

6. BVV5@Vice Admiral 2003/03/16(Sun) 23:34:53
相談すべきところに相談するとして。
動いてぶつかったのと、止まっていてぶつかったのではキズの付き方が違います。修理するまでがチャンスです。
あなたの入っている任意保険の事故係に連絡を取ることをお勧めします。普通は、示談手前までの面倒は見てくれます。示談は、ちょっと高めの保険になってます。
不思議なのは、警察の現場検証で双方の車をきちんと調べていないことです。むち打ちになるぐらい(正面衝突でなるって、?シートベルトして無かったのかな)ぶつけるとちゃんと調べてくれます。
私も何度もドカンを食らってますが、現場検証だけでなく双方の車を調べて、どちらの車が動いていたか判断していました。具体的なことは先入観を持つとまずいので伏せますが、調べればすぐにわかります。

7. PC9821Na15 2003/03/17(Mon) 00:15:55
極端なことを言うと警察は状況を調べるだけです。
ひどい人だと明らかに現場の状況と違っている証言で事故をかたずけてしまいます。
もっともこんな事は多くはありませんが、少なくないのも確かです。
片方死亡で、目撃者無しだと、ほとんど加害者のいい放題ですね。

ところでこのごろ良く漫画に出てくる事故鑑定士?とかって、
果たして有効なんでしょうか。
また、こういう鑑定士は実際に多いんでしょうかね。

8. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/03/17(Mon) 02:38:22
あと,ひろみさんがそうだという訳ではありませんが一応・・・

証言をとる方も肝心な証言内容が的を得ないものであったり,焦る気持ちが証言に合理性を欠いていたりするとやはり混乱や誤捜査の元になります.
まずは何を伝えたいのかをはっきりさせること,それから「〜だったと思う」ではなく「〜であった」と「確実に言い切れる事実」を「わかりやすく端的に」伝えるような努力もなるべく.
意外にそんな部分で誤解を呼んだり,マイナスの先入観を招いたり,証言が頼りないという印象を持たれたりするケースも多いようです.

一度自分なりに事故に関しての報告書のようなものを書き出して,事故について整理してみることをお薦めします.
その上で然るべき筋に話を持っていった方が,相談される側としても状況把握がしやすくなりますので.
#上記の内容でもまだ本人の主観による部分と確実な事実とが同居している
#印象があるのと,事故事実と当事者の背景など情報を分けた方が
#良さそうな部分があるかと思います.

それから,ご自身にも過失の部分があると書かれていますが,その辺りの状況を第三者的に一歩引いた目線から,感情を抜きにして公正に自己検証してみてください.
「自分が事故を起こされた」という気持ちがあると,どうしてもその辺りで過失割合的なものを相手側に持っていきたいという気持ちが出てきますので,かえって実際の捜査結果などとのギャップを生んでいる場合もなきにしもあらずです.
#決してひろみさんを疑っているのではない点がご承知置きください.
#こういった相談ではどちらか一方の話しか聞けないので一応でも
#こうして逆のスタンスから検証する視線がないとどうしても相談者寄りに
#話が進んでしまいがちになるので「万に一つでもそう言う線もあり得る」と
#言うお話をしているだけです.
#その上で証言や言い分がゆらぐ事がなければそれはそれでOKですし.

うかがっている話によると,人間的にかなり問題のありそうな人物が相手のようですが・・・

9. くぅでるか 2003/03/17(Mon) 14:05:15
>強制保険にははいっていない
この時点で相手は違法行為してますねぇ...

10. 皇帝スーパーブラックバード 2003/03/17(Mon) 14:15:51
>強制保険にははいっていない
これって根本的にダメですよね?だって車の強制保険って車検時に一緒に更新しませんでしたか?
と言うことは車検を受けてない車ってコトになりますが・・・

親父に聞いたら、もぐりの業者で車検だけ受けて強制保険は入らない方法もあるとか言ってましたけど・・・

何にしてもこの文章を見る限りでは、叩けば相当埃の出そうな人物ではありますねえ。

11. 破壊神KAZ 2003/03/17(Mon) 14:30:11
強制保険に入ってない人間が警察を呼ぶコトに了承するハズはありません
飲酒等と同じくその場で自分から示談に持ち込もうとするでしょう

本当に相手が「任意保険」ではなく「強制保険(自賠責)」を払っていないのであれば
警察の現場での事情聴取の場で必ず提示させられますので、その時点で御用となります

文面から察するだけなら、あなたはカマを掘られたんですから
センターを割っている等は関係ないです
しかもブレーキ踏んでいましたし
弁護士の相談料が払えないのであれば、訴訟を起こして相手に払わせると言う荒技も(以下略

最低限、平日にでも時間を取って自分の保険屋さんを訪問し、細かに事情を説明しましょう
保険屋さんによっては、事故後自分で現場写真を撮ったりしてくれていたりします
保険屋さんと信頼関係を作るのも有効な一つの手ですからね

12. MSR 2003/03/17(Mon) 14:32:26
>>強制保険にははいっていない
>この時点で相手は違法行為してますねぇ...
>来年車検が切れたら廃車にしようと思っているので強制保険にははいっていないというワゴン車でした。
基本的にこれはありえないのでは?
強制保険とは自賠責のことですよね?それであれば 保険が切れて車検が残っていると言うのはありえないと思うのですが?
自分、何か勘違いしているのかな?

>センターラインを少し超えてしまって再び停車していました。
これはこの時点で、違反行為になりませんか?交差点でのセンターラインは 白 ですよね?
これははみ出し禁止で 黄色の線より 厳しいのではなかったでしょうか? 過失が発生するのでは?

>それから
>任意保険に入っていなくとも、人身事故の場合は強制保険(自賠責)でまかなえる分は支払われます
>あなたに落ち度がないならば、相手方はそれで自分を治療するのが妥当です
これ、自分もこの前知ったんですが、自分の車の自賠責を 自分(運転手として)で怪我押したので使うと
自分自身の怪我でも 人身事故扱いになって 行政処分の対象になると言われましたので
自分の強制保険を相手側が使うことを、呑まない気がします。

自分が読んでて、感じたことを書かせていただきましたが
他の皆さんも言っていますように、まず 当時の状況をよ〜く思い出して
”その時は こうだった” と自信をもって言ってやりましょう!

勘違い等があったら御免なさい。

13. 破壊神KAZ 2003/03/17(Mon) 18:25:56
>これははみ出し禁止で 黄色の線より 厳しいのではなかったでしょうか?

全く逆ですね
黄色の線がはみ出し禁止です

>自分の強制保険を相手側が使うことを、呑まない気がします。
自賠責を使って相手を治療する、と言う話しが出てきていたのでそう書きましたが
使わないにしろ、文面だけで過失を判断すれば、相手が自己の責任で治療に当たるべき
そう判断できるように思えますので
使う使わないに限らず自分で治療費を工面すべき、と想います

>強制保険とは自賠責のことですよね?それであれば 保険が切れて車検が残っていると言うのはありえないと思うのですが?
>自分、何か勘違いしているのかな?

自賠責の支払い証明を提示しなければ車検も通りません
持ち込みではなくユーザー車検であれば分かりませんがね。。。
でも車検の更新には陸運へ足を運んで提出せねばなりませんので
入ってないハズはないでしょう

14. MSR 2003/03/17(Mon) 19:38:37
>全く逆ですね
>黄色の線がはみ出し禁止です
黄色線でのはみ出し禁止というのはなかったはずですが?
はみ出しての追い越し禁止と追い越し禁止ではなかったですか?
白線が使われるのは、交差点手前、トンネル等でこれがはみ出し禁止でなかったでしょうか ・・・ ?
#自信無しモード(汗

15. MSR 2003/03/17(Mon) 20:00:43
ちなみに
http://www.hozen.or.jp/road/kijyun/kukaku/bpkukaku06.html#kisei
前半の 102関係 追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止 (黄)
これに標識で 追い越し禁止 が合わせて表示されると ラインをはみ出す出さないにかかわらず 追い越したらその場で違反
http://www.hozen.or.jp/road/kijyun/kukaku/bpkukaku02.html#kisei
中盤 追越し禁止(508の2)

後半に 205   中央線 1道路の右側部分にはみ出して通行してはならない事を特に示す
    必要がある道路に設置する場合(白)

だと思っておりましたので、 自分が勘違いしていたらお詫びします。

16. MSR 2003/03/17(Mon) 20:04:50
本題からそれてしまって申し訳ございませんでした。

17. KO1 2003/03/17(Mon) 20:05:42
>これはこの時点で、違反行為になりませんか?
センターラインが白でも黄色でも実線でも点線でも右折を禁止する物じゃないですよ。

18. ひろみ 2003/03/17(Mon) 20:38:08
 皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。興奮して書いていたので相手は「強制保険」に入っていなかったのではなく、「任意保険」に入っていなかったの間違いでした。お騒がせして済みません。
 《行政処分》なんですが、医師の診断書を警察に持って行ったときに「相手を行政処分にしますか?」と訊ねられて「します」と答えないと加害者でも行政処分を受けないで済むという話を聞きました。やっぱり故意なんですね。保険やに言って相手に取り下げてもらうように出来れば処分も受けなくていいっていう話も聞いたのですが本当なのかな?
 
 もう一度、事故当時の現状を振り返り客観的にまとめてから保険やに話をしようと思います。

19. ひろみ 2003/03/17(Mon) 20:48:16
 知人のお父さんが警察に勤めているので、事故直後に現場を何故調べなかったのかを聞いてくれたのですが、当事者が怪我をしている様子がなくて ピンピンしていたらあまり調べないそうです。
 

20. MSR 2003/03/17(Mon) 21:01:44
>センターラインが白でも黄色でも実線でも点線でも右折を禁止する物じゃないですよ。
右折する時点ではいいでしょうけど待機中はどうなんでしょうか?交差点内は基本的にセンターライン無いでしょうから交差点前から
はみ出していたら と、言うことです。 

21. KO1 2003/03/17(Mon) 21:57:58
>右折する時点ではいいでしょうけど待機中はどうなんでしょうか?
右折中に安全確保する為に車を停車して違法という事はないでしょう。
センターラインに跨って駐車するのは違法でしょうけどそれははみ禁とは違いますし追い越しはしていないので間違いなく追い禁でもありません。
交差点と言っても幹線道路と脇道や私道との交差では幹線道路側にセンターラインがある所も少なくないでしょう。
センターラインを横切っての右折(及び過程での停車)が出来なければ右折での自宅駐車場や店舗へ入る事が事実上不可になります。

以下追加
>交差点前からはみ出していたら と、言うことです。 
右折の為に右に寄せる段階ではみ出して走行するという事ですか?
であれば停車していないので待機じゃないですね・・・右折時でも遥か手前かせはみ出ちゃ駄目でしょう。
でも右折時のセンターラインを跨る際にどの程度の距離内ならOKでどこからNGかという規定は無いんじゃないかな?
常識的範囲内で超えていると判断出来る距離は過去の判例などであるはずですけどね。

22. まさむね 2003/03/18(Tue) 00:14:36
とりあえず、パソコン関係の雑談掲示板にいきなり書き込んで相談するよりは入っている保険会社の事故受付に連絡して示談交渉を頼みましょう
その為の任意保険でしょう?
読むとまだ連絡していないようですがどうしていままで保険会社に連絡をしていないのですか?

あまりに向こうとこちらの言い分が違う場合は事故鑑定や保険会社のほうで弁護士を手配したりもあります

行政処分云々に関して納得いかないのであれば、示談交渉とは別に弁護士を介しての訴訟等考える必要もありますね

ちなみに・・
>保険やに言って相手に取り下げてもらうように
保険会社を通じて相手に取り下げて・・としましょう

23. BVV5@Vice Admiral 2003/03/18(Tue) 06:51:59
>自分の車の自賠責を 自分(運転手として)で怪我押したので使うと
自分自身の怪我でも
>人身事故扱いになって 行政処分の対象になると
私の経験では、○走の車が私の車にぶつかってその後、ビルに激突。一月入院しました。一応当事者ということで検察庁まで行ってきましたが、事情が事情なだけに検察官も笑顔というか苦笑してました。で、処分無し、行政処分も減点も無しで事故った記録だけ(民事上の問題があるので記録が必要)でした。
相手は、重過失ということで自分の強賠保険で入院後、自分の重傷事故の減点で免停→点数超過で取り消しとなったそうです。
この過程でなぜ呼び出されたか聞くと、警察の現場検証結果がおかしかったからだと言われました。
こういうこともあるということです。

24. MSR 2003/03/18(Tue) 07:08:26
私が言いたかったのは
右折目的であろうと、センターラインを跨いで右折するために停車していては本来いけないのでは と言うことです。
白のセンターラインがあるから右折であろうと何であろうと線を跨いでは駄目と言うわけではありません。
ただ通常の運用面では、跨いだ(はみ出した)程度では検挙(?)されないと思います。
しかし結果として事故に結びついた場合はどうだろうか?過失が発生する場合もあるかもしれないという
事を書きたかったと言うわけです。

25. gamo 2003/03/18(Tue) 09:38:09
一応、運転している車の自賠責は運転者自身には支払われません。

http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/jibaiseki/jibai1.html
>自動車の運行によって"他人"をケガさせたり、死亡させたりした場合にお支払いします。
>被害者請求 被害者は加害者の加入している保険会社に直接、損害賠償額の請求ができます。
http://www.ktt.mlit.go.jp/JIDOU_1/tabi1/jibai/JIBAI_page.htm
>事故発生に関する被害者の過失のうち重過失のみを過失相殺の対象とし、被害者の救済を一番の使命としています。
http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/Claim/jibai_claim/01.html
>次の場合などは保険金がお支払いできません
>○保有者または運転者自身が死傷した場合の本人の損害
>○保有者が次の3条件をすべて証明できる場合

>(1)自己および運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかったこと
>(2)被害者または運転者以外の第三者に故意または過失があったこと
>(3)自動車に構造上の欠陥または機能の障害がなかったこと
>○保険契約者、保有者または運転者の悪意によって損害が生じた場合

右折途中で対向車線の一部を塞いで(センターラインからはみ出して)止まったことを
自分の過失として認めている。
よってどんなに不満があっても相手のけがに対しては自賠責から支払われます。
これについて不満を言ったり、相手を避難すればするほど情状面で不利になるのでは?
行政処分でも情状は加味されると思いますよ。

右折と直進では直進が優先
対向車線を塞いで(センターラインをまたいで)停車
交差点は速やかに通過しなければいけないのに右折を中途で中断しているまたは安全確認が不十分なままで右折を開始し対向車線を塞ぐ形で中断している。
と主張されると過失は右折側の方が大きくなるかもしれないのに「私は被害者」と言い切るのはどうかと思いますが。

26. MSR 2003/03/18(Tue) 10:08:59
>一応、運転している車の自賠責は運転者自身には支払われません。
あら、そうでしたか?

ああ、そうか 以前嫁が事故を起こした時
現場検証している警察官に、保険がらみの事を聞かれて
怪我してるなら人身事故処理するかいと言われ色々話をしているうちに
任意保険で保険金を受けるには保険会社によっては人身事故処理が必要と言われ
その場合、処理すると自分が行政処分対象になる場合がある と言われたんですけど
そのときの話と自賠責話をごっちゃにしていたようです。
混乱を招くような話をして、大変申し訳ございませんでした。

自賠責保険の件に関しては gomaさんの話がただしいですね!
勉強になりました。

27. KO1 2003/03/18(Tue) 14:40:31
>私が言いたかったのは〜
どういった状況を想定していたのかは判りましたがそれでもはみ禁にはなりませんね。
100:0の事故なんで極限られた状況なんで過失の発生は必然です。
相談者に対する思いやりで書いた事が相談者を困惑する形になれば本末転倒でしょう・・・・事故当事者の相談では間違った指摘とか不確定な情報を被せれば保険に限らず混乱と誤解を招く事になりかねませんので書く時はもう少しだけでも裏を取ってからの方が良いと思いますよ。
#状況が文章のみで事故当事者の片方のみからの場合は結論が出せないので
#状況の検証自体無意味ですね・・・21.の私のレスも蛇足でした。

28. MSR 2003/03/18(Tue) 16:43:37
>どういった状況を想定していたのかは判りましたがそれでもはみ禁にはなりませんね。
では、どうして成らないのですか? 確かに普段は検挙される事は無いと思いますが
実際に事故になった場合もそれが必ずしも問題ないものなのでしょうか?
ケースバイケースだとは思いますが、全部の事故が KO1 さんが言われてる通りなのですかね?
>100:0の事故なんで極限られた状況なんで過失の発生は必然です。
私自身、100%相手が悪いとか悪くないとか言ってはいませんが!?
>書く時はもう少しだけでも裏を取ってからの方が良いと思いますよ。
私が書き込んだこと全部の事ですか?

と、言いつつこれ以上書き込みを続けると 完全にお題からそれてしまいますね。
ひろみ さんに対しては逆に混乱させてしまったかもしれません。
申し訳ございませんでした。

29. KO1 2003/03/18(Tue) 18:50:05
ご気分を害されたのなら謝罪しますが、MSRさんの疑問に回答しようとしているに殊更矢継ぎ早に揚げ足取りのような質問を投げかけられたのではかないません。
私が間違っていてはみ禁で違反しているとの事なら法律家でない私にはこれ以上の回答は有りませんから質問ではなく回答で教えて頂きますよう願います。

30. MSR 2003/03/18(Tue) 20:24:45
>私が間違っていてはみ禁で違反しているとの事なら法律家でない私にはこれ以上の回答は有りませんから質問ではなく回答で教えて頂きますよう願います。
自分が法律家ではないのでこれ以上の回答は出来ないと言われますが
それならば何故 はみ禁にならないと言い切るのでしょうか?
私には逆にKO1さんが書きこみが 法律家のように感じましたが!?
KO1さんへ 自分自身あなたに対して 揚げ足取りなどをしたつもりは一切ありません。


私がはみ禁になるのではといったのは、本来白の実線ははみ出し禁止なので
速やかに右折を行うのであれば、問題ありませんが
右折のためだからといって、はみ出したまま停車(駐車)している事が当たり前のことなんでしょうか?
右折するにあたり、前方の確認を十分しないまま右折行動をとって結果として線を跨いだまま停車してしまう

突発的な事に対して危険を回避するために、仕方なく停車した場合は対象にはならないでしょうが
注意することにより、十分な余裕を持って行動すれば線を跨がなくても右折できるのではないでしょうか?

この事を自分は " はみ禁ではないのですか? " と言っているのです。
#実際に自分(MSR)がそれを守っているかと言うと、必ずしも守っていません。


で、実際には事故が無ければ、問題視されない(違法行為で検挙されない)でしょうが
事故が起きた場合は、停車の仕方によっては、これが場合によっては過失にあたる可能性があると言うことです。
それに対して曲がるためには線をはみ出すんだから違反ではない と言われますが曲がるためにはどの様な止まり方を
しても良いわけではないと思います。


ただ自分なりに調べてみたところ、物損(民事)に限っては 確実に停車(保険的には駐車と言うのかもしれません)している車にぶつかった場合は
過失はぶつけた側になるそうです。
行政的には場合によっては民事とは事情が違い状況によって過失が停車側にも発生する場合もあるそうです。


この文章を書くまでに、文足らず等により、気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
また私の12の最初の書きこみは 11の破壊神KAZさんの書きこみをされる前に書き始めていたもので
破壊神KAZさんに対して行き違い等があり気を悪くされているようでしたらお詫びいたします。

これ以後、話はまだ続けますでしょうか?
これ以上は本題から外れた話になってしまうような気がしますが、如何いたしますか?

31. KO1 2003/03/18(Tue) 22:09:48
>それならば何故 はみ禁にならないと言い切るのでしょうか?
説明が足りないと言うなら書きますが簡単です。
「はみ出し禁止」で禁止している項目に右折ではみ出して停止する事を禁止するとは書かれていないからです。
右折には右折の項目がありそちらには直進車や左折車の通行を妨害してはならないと書かれていてそれに該当するはずです。

33. gamo 2003/03/19(Wed) 13:48:25
基本的に中央線オーバーした側の(この場合中央線が引かれていなくてもです。微妙な場合は主張すれば実測で中央線を出します。)は過失10割から相手の過失を相殺のはずです。

今回の右折事故もKO1さんが言っているようにセンターラインが白だとか黄色だとかはみ禁とかじゃなくて、直進車と右折車の事故では無いでしょうか。基本的には直進車を妨害した右折車の過失10割から直進車の相応の過失を差し引くと思うんです。
http://homepage2.nifty.com/ak-kogami/kasitu-kousatennutyoku.html
過失割合の表の8番Aの過失2割の内訳は37条の下の解説「直進車にも前方不注視やハンドル、ブレーキ操作の不適切など何らかの
過失が肯定されることが多く」の部分とさらにその下の36条の4の部分ではないでしょうか。
ですから、今回のケースは基本はここからそれぞれの過失を増減されると思うわけです。
センターラインを超えて止まっていたというのは右折途中の動作であって道交法35条2項、第37条「進行妨害の禁止」にあたり、
動いていないのだから過失はないとは言うのは無理があると思います。
と言う理由からわたしはひろみさんの過失が多いと思います。

34. MSR 2003/03/19(Wed) 15:35:56
>センターラインを超えて止まっていたというのは右折途中の動作であって道交法35条2項、第37条「進行妨害の禁止」にあたり、
そうですね、はみ出しが違法かどうかに拘ることは無いようですね。
自分が言っていたことは、この書き込みを見ると余り意味がない事になります。
今まで書き込みさせていただいた事を撤回(?)させていただきます。
32 の書き込みが意味なくなりましたので 削除させていただきました。

話をややこしくして申し訳ございませんでした。

それと 26 の自分の書き込みですが
お名前を間違って書いておりました。申し訳ございません。
誤 goma
正 gamo

35. 破壊神KAZ 2003/03/19(Wed) 17:31:27
と言うか、停車とか駐車じゃなくて
右折時の一旦停止ってだけの話しかと。。。

36. MSR 2003/03/19(Wed) 18:11:41
破壊神KAZさん
結局そうですね。
で、自分の書きこみでまずかったと思うのが
交差点のセンターライン これを白の実線と思い書き込みをしていると言うことでした。
#破線かもしれませんね!?
それ(実線)を前提に話をしているので、本件がその状況と一致していたか確認していない。

これとはみ出し禁止の話になり、本件の話の内容から外れてしまっている。
う直の事故と言うことであれば、何の関係もない話と言うことになりますね。

再度、話が外れてしまっていたことをお詫びします。

37. ひろみ 2003/03/19(Wed) 18:35:48
保険会社の方と直接お話をさせて頂きました。
追突されたという意識で「自分は被害者である」という意識しかありませんでしたが、保険会社の方のお話を聞き
 1.相手が優先道路であること
 2.停止していても相手の進路妨害をしてしまっていること
 3.過去の判例
からすると過失の割合は私の方にあるそうです。
停止していたところに追突されたからといって、自分が被害者であるとは言えないのですね。被害者意識から相手を中傷するような事を書いてしまってマナー違反でした。不愉快な思いをさせてしまった方々済みません。

38. sagiyama@RvII 2003/03/19(Wed) 21:38:27
ひろみさん、報告ご苦労様です。「自分に非があった」ということはなかなか書きづらいことだったかもしれませんが、これでこのスレッドも、より有意義なものになりましたね。

39. ひろみ 2003/03/20(Thu) 00:27:16
sagiyamaさん、ありがとうこざいます。ホントお騒がせしてしまって恥ずかしく思っています。
最後に残る問題としては、相手方の証言が若干変わってきていましてこちらの過失を10:0を主張されています。そこまでにはならないでしょうが、「会社の若い者を(私の家に)やるぞ」と脅しのようなことを保険会社を通じて言っているみたいです。これ以上はここで出来る相談範囲を超えていますね。相手が何か言ってきてもあとは全て保険会社を通してしか聞かないようにします。
たくさん意見を聞かせてくれてありがとうございます。色々と調べてくれたり、知人にも聞いてくれてすごく嬉しかったです!

40. 破壊神KAZ 2003/03/20(Thu) 15:20:16
> 会社の若い者を(私の家に)やるぞ

相手の保険会社からの証言を録音し警察に提出しましょう
その文面が大方正しいのであれば明らかに脅迫です
っと。。まぁ、それはお任せですが

事故を起こした時点で、加害者であろうが被害者であろうが
何かしら過失が生じますので、自分も相手の過失をしっかり主張しましょう
主張すれば通る、または対応が変わる過失もあります

ちなみに昔自分が事故った時は
7:3かな。。。8:2かな。。。と保険屋さんから言われたのを
相手の保険屋にも含めてしっかり主張した結果9:1になったりもしました
例として挙げるワケにはいきませんが、やり方次第で(謎

とりあえず、相手に屈してはいけません
自分の主張は自分の主張で、お互いに「妥協点」を見つけるのが事故ですから

#新車にぶつけても新車が帰って来ないとかそういうコトです

41. gamo 2003/03/20(Thu) 17:03:27
相手のけがについては自賠責の範囲内で過失相殺は無いので相手方が正規に請求してくれれば争点にはならないはずなので後残るのは物損だけのはずです。
けが(対人)の示談の相手はけがをした当人ですが、物損の場合は所有者です。運転者ではないのです。
文面からははっきりしていませんが、建設会社の取締役、ワゴン車などと言ったことから相手の車は会社の車のように思います。
とすれば、ひろみさんが不審に思った理由の「事故の相手が会社の名前に変わっている」とか「修理代を経費で落とそうとしている」とか言うのは全然当たり前のことなのです。
その会社がそうだというわけでは有りませんが多くの車両を抱えている会社では任意保険をかけていない事は珍しくないんです。
台数分の保険料(フリート契約含む)より事故の都度、自社で処理した方が経費削減になると判断されるからです。
ですから、会社の若い(事故処理係の)者を家にやるというのは当事者に状況を確認する必要上当たり前ではないでしょうか。
逆に「保険感詐欺」だとか「わざとぶつけた」とか言う態度で相手に対応したことでだいぶ損をしているように感じます。
相手を穿った見方をした分だけ相手もあなたを同じように思っているのではないでしょうか。

よく考えて下さい。
まず相手のけがに対しては自賠責で間に合うはずですから過失相殺なしに相手に支払われるはずです。
よって相手はこの件に関しては不満は無いはずです。
あなたの持ち出しも無いはずです。(しかし、過失はあなたの方が多いと思いますので箱菓子くらいもって行くべきかとは思います。)
物損に関して、任意保険を使う以上過失割合の多少、支払い金額の高低に関わらず次回更新時から割り増しは変わりません。
相手の修理代に関してあなたの直接の持ち出しもないのです。
多分相手側は査定額と修理代のどちらか安い方を支払うと言う制度に不満を言ってくると思います。
ここでもめないためにも一応今までの非礼を詫びて怪我を見舞っておく方が良いと思います。
後、ひろみさんの側の問題として自分の車の修理代が問題ですがこんな時のためにも本当は車両保険(エコノミー含む)に入って置いた方がいいのですがコスト対リスクの判断ですので。
自分の過失が明らかに多いのだったら1割くらい変わっても自己負担の増減率はそんなに変わらないのだからあまり気にせず自分の車は自己負担で早く直して乗った方が良いと思います。
逆に1割譲歩して早期解決を図った方が良いかとさえ思いますが。
これが 破壊神KAZさんみたいに自分の過失割合が少なくて3割から1割にだと3倍の差だからちょっとがんばる価値はありますけど。


▲ページの先頭へ