どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/03:
●2003年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2617] 5インチなPC98ゲーム (17 レス)
2003/03/15(Sat) 13:01:44
MAMAO2 さん
Web: (none)
手元にシムシティとアローンインザダークが5インチFDで残っているのですが、
どなたか3.5インチFDにコンバートして頂けないでしょうか。

今持っているPC98は3.5インチしか載っていないものでして...

1. CDP-R1 2003/03/15(Sat) 15:36:57
プロテクトがかかっている可能性があるので、普通の手段では無理かも。
5インチ外付けドライブを探すか5インチドライブ付きの98を探すか
したほうが法的には良いと思います。

2.  . 2003/03/15(Sat) 15:39:34
その時代の5インチFDのゲームって、プロテクトが掛かっていて、コピーなんて
無理だったのでは?HDにインストールするタイプでもキーディスクの挿入を
要求されるのが殆どでしたし。3.5インチFDにコンバートするにしても、キーディスクは
コンバート出来ないでしょう。要はコピーと同義ですからね。

3. YU 2003/03/15(Sat) 16:19:38
懐かしいですね。
シムシティは比較的簡単なプロテクトだったので、自分で解除してHDDに入れて遊んだ覚えがあります。
技術的な話をすれば、98の時代のフロッピー版のソフトでコピーできない物はほとんどなかったです。今は法的に禁止されていますが、当時はコピーするためのソフトが普通に市販されていました。

4. ペンチアム 2003/03/15(Sat) 20:15:36
A○車で○こうIVで挫折…>プロテクトはずし
Anex86化を目論んでいたのですが、私にゃ無理! たまにマスターディスク取り出してNr300で遊んでます。

>今は法的に禁止されていますが
2年前の秋まで平気で買えましたね…
今でも「1.2MBFDD仮想化ソフト」という名目なら販売できそうな(笑

5. BVV5@Vice Admiral 2003/03/15(Sat) 21:09:59
技術的は可能です。でも、法律がねぇ(#ノ-_-)ノ

6. Kousuke Shibasaka 2003/03/15(Sat) 21:28:58
今の法律でもプロテクトをはずさなければ問題にならないのでは?
#「私的利用の範囲内」というのはもちろんですが。

7. わし 2003/03/15(Sat) 22:22:09
うーむ、、3.5インチにコンバートするよりは、手っ取り早く5インチ98の中古を探したほうが?

しかし、そのフロッピーがちゃんと読めるとも限らないしな。

家は、5インチのPC−9801DAが、生きてます。
外付けの3.5インチも装備しているので、プロテクト無しなら、コンバートはできるのだけど。

8. まくつ 2003/03/16(Sun) 00:44:58
>しかし、そのフロッピーがちゃんと読めるとも限らないしな。

昨年暮れに手を出した5吋FD中古ソフトは一部でCRCエラーが(汗
# WizV5正規ユーザーですのでAnalizeモード使ってリカバリしました。

プロテクト解除は無理として、
MS-DOS/N88-BASICの標準フォーマット限定のFDリカバリツールなら
フリーソフトとかでも転がって…‥ないのかなぁ?

9. 2003/03/16(Sun) 09:53:49
> 今の法律でもプロテクトをはずさなければ問題にならないのでは?
このころのプロテクトは認証用のチェックセクタが専用ドライブで作られていた物があったみたいなので物によってはPC用ドライブでは再現不能らしいです。プロテクト破りのために専用FDD付きで販売されていたバックアップツールもあったくらいですし…

10. 皇帝スーパーブラックバード 2003/03/16(Sun) 10:25:38
>物によってはPC用ドライブでは再現不能
私のツレが88mkII/20に松下ドライブを付けてたんですが、物によっては動かなかったりしました。
誰か忘れたけどEPSONの外付けTF-10(だったかな)を持ってたのがいて、アレは確か全滅だったような。

11. MAMAO2 2003/03/16(Sun) 11:53:00
両方とも10年も前のものですからFDがすでに読めなくなっている可能性は高いスね...

12. 皇帝スーパーブラックバード 2003/03/16(Sun) 12:30:49
FM-77AV40とかX1turboII以降のモデルとかはVFO回路が変わって純正ドライブですら原本が起動しなかったそうですね。
私の隣人(X1F所有)が「オレのじゃ買ったばかりのマスターでも動かん」とたいそう嘆いておりました。こんなのプロテクトと言えないですよね。
私は8801mkIIだったからそう言ったトラブルとは無縁でいられたんですが・・・
今のCCCDとかでも言えるかもしれませんが自己の権益を守るのは良いとしても正規ユーザが泣きを見るのはどうかと思います。

13. ZZZ 2003/03/16(Sun) 12:37:17
>両方とも10年も前のものですからFDがすでに読めなくなっている可能性は高いスね...
 確か、以前読んだ本に、保存された磁気テープやFDのデータ読み取り可能期間について書かれているものがありました。それによると、5年で60%、8年で99%以上のものに何らかのデータ損失が出るそうです。しかも、それらの半数以上は、データが完全に喪失されていたそうです。
 保存設備がしっかりしていて、カビによる被害がない状態でこの損失ですから、一般家庭で放置されていたものについては、想像するまでもありません。

14. 45 2003/03/16(Sun) 13:38:46
>保存された磁気テープやFDのデータ‥‥‥5年で60%、8年で99%以上のものに何らかのデータ損失が出るそうです
音楽カセットテープで少し違いますが
先週 TASCAM CC-222 というAV用カセットテープ・CD-Rデッキを買い、
約30年前、カーステで使用していたカセットテープを10本ほどCDに移しました。
カセットテープなので、高音域はふつうのCDと比較して無きに等しいですが、
まあまあの音で移せたので満足しています。
10年ちょっと前のPC-9821一太郎V3もありますが、Rv20が1年以上前から押入でほこりかぶってるためわかりません、

15. くぅでるか 2003/03/17(Mon) 14:20:45
既に販売されていないFDのソフトは、延命の為のプロテクト解除は合法、
ってならんかなぁ...

16. 破壊神KAZ 2003/03/17(Mon) 14:35:20
意外とサポセンに連絡取ると、対処を講じてくれたりして??
どっちのソフトもメーカーがまだ生きていますし。。。

ってそんな親身な所はないかな(爆

17. BVV5@Vice Admiral 2003/03/18(Tue) 06:55:29
このソフトの賞味期限は3年です…とかいって断られたり( ・・)ゞ


▲ページの先頭へ