どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/03:
●2003年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2571] HDDを縦置きだ! (34 レス)
2003/03/08(Sat) 08:04:47
空中分解一号 さん
Web: (none)
今話題(?)のeMachinesブランドのPCってHDDが地面に対して
垂直にレイアウトされているんですね。
確かにフロントパネルに貼りつける(厳密にはちょっと違う)
ようなポジションならスペースの節約にはなりますが・・・、

今のHDDって縦置きしても大丈夫なんでしょうか?(^^;
それとも↓のドライブつかってるのかな(^^;
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1003/23mnn_si9999_23.html

1. SY 2003/03/08(Sat) 09:00:32
OEM先のS○丁ECは普通のHDDが張り付いてましたね。

2. べるくろ 2003/03/08(Sat) 09:02:32
以前はDELLのマシンも縦置きでしたね。
斜めは良くないけど、縦横、表裏はかまわないと昔のIBMのHDDのデータシートに記載されてた記憶があります。

3. まさむね 2003/03/08(Sat) 09:09:26
オフコンやサーバーではHDD縦置きって結構みますよ
うちの部署にある富士通のMS610も縦に8台入ってます
HDD自体も普通のチーター君だったので問題ないのでは?
(IDEは興味ないので知らないですが笑)

4. SAKI 2003/03/08(Sat) 11:22:06
大昔?のDISK(8インチ?)は縦置きと横置きでスイッチを
変えてました。(うろおぼえ)

5. SY 2003/03/08(Sat) 11:39:51
あ、あとテクサ外付けSCSIに入っていたシーゲートですが縦置きする際方向を間違えると(右を下にするか左を下にするか)起動できない物が有りました。
同じ縦置きでも話が違いますがね。
(話題のは手前を下か上かになりますね)

6. わんちゃん 2003/03/08(Sat) 13:07:26
NEC9821BXも縦置きですね。9801FAもSCSIのHDDが縦置きです。改めてのぞきました(駄レス!

7. 45 2003/03/08(Sat) 13:37:36
記事には・・・・
>カーナビやノートパソコンに使用する2.5インチサイズのハードディスクは「横置きで使う」ことを前提に作られている。
ディスクトップPCの話ではないみたいですが、

8. ? 2003/03/08(Sat) 13:49:07
>45

ディスクトップ??????

9. jawa 2003/03/08(Sat) 14:32:03
大昔(数十M以下の時代)のHDは重力のことを
考えて設計されていたので上下がありましたが
現在は風圧?でヘッドが浮いて動作しているはずなので
上下は関係ないはずです。曖昧な記憶ですがw

10. hamariya 2003/03/08(Sat) 15:07:29
水平又は右が上の垂直置き、ということになっているものがおおいですね。
その昔は気流(大気圧)でディスクからヘッドを浮かしていましたが、今はそれでは密度が取れないので、スプリングなどの力で無理矢理ヘッドを下げています。というより、置き位置が関係するのはヘッドが理由ではなくモーターやスピンドルなどの関係ではないかと。縦置きで使用すると重力の関係でスピンドルが偏心するものもあったようですから。少なくとも私の知っている限りでは殆どのドライブは左側面が下の縦置きが標準的で、右が下になる縦置きは見たことがありませんが、みなさんはどうですか?
あ、ちなみにサーバー用ディスクは参考にならないかも。ラベルは全く市販品と同じでも中身はサーバー用の選別品ですから(だから純正品はとてつもなく納入価格が高い。あれはボっているのではなく、選別品だからで同じ型番の市販品と中身が違うことも多々あります)。

11. 毎黒仮節渡万 2003/03/08(Sat) 15:38:00
>?さん
http://www.google.co.jp/search?q=%83f%83B%83X%83N%83g%83b%83v&hl=ja&lr=lang_ja&sourceid=mozilla-search
誤記ですが今や間違いとは言い切れなくなっている言葉です。
敬称まで略して嫌味を言うような真似がお好みなんですか?

12. masashi 2003/03/08(Sat) 15:54:28
HPのVisualize X-CLASS A1280というWSを持っていますが、HDDの装着が変わっていまして
U160 DISKの両横に専用レール固定具をつけて奥へ押し込みネジ無しでカチンと固定するタイプ
なのですが、DISKを横置き逆さまで無いと固定出来ないようになっていました。(汗)
横置きでも逆さ内蔵というのがなんとも(汗)おそらくDISK基板の発熱を上からFANの風で逃がす為
だと思いますが

>縦横、表裏はかまわないと
IBMのSCSIはOKという話を聞いたことがあります。
ATAのDTLAシリーズは、駄目だという話を聞きましたが、私も省スペースのNXに入れていましたが
このディスクまともに動いているときでも縦置きと横置きでDISKの音が違いましたけど(汗)
最後は異音がしましたので使うのやめましたけど、縦置きのときだけ「チリチリ」と変な音が時々しました。

13. まさむね 2003/03/08(Sat) 16:45:55
>サーバー用ディスクは参考にならないかも。
>ラベルは全く市販品と同じでも中身はサーバー用の選別品ですから
>(だから純正品はとてつもなく納入価格が高い。
>あれはボっているのではなく、選別品だからで同じ型番の市販品と中身が違うことも多々あります)。
いままでリースアップ・HDDクラッシュ等で廃棄になったサーバー・オフコンのHDDを100は分解しましたがいまだかつて中身が違うといった事例は見た事がありませんが・・・

価格が高いのは数量・保守部品等々の絡みもあるでしょうし選別というのも多少はあるかもしれませんが中身まで違う物でしょうか?
それに選別したところでモーターやスピンドルの関係で横置き推奨のHDDが縦置き可能となるとも思えません

14. 皇帝スーパーブラックバード 2003/03/08(Sat) 17:34:45
>ディスクトップ
これを面と向かって言われると何でだかむずむずしてきます(笑

#他にも「インストロール」とか

15. i96968 2003/03/08(Sat) 18:04:38
私は「内臓」と「基盤」がとってもイヤ。

特に「内臓HDD」とか見ると、「おまえのHDDはバイオチップ搭載かい!」と突っ込みたくなります。/(^_^;;;;

16. Tambo 2003/03/08(Sat) 18:06:13
HDDナビ、安くなってるんですね〜

17. Kame 2003/03/08(Sat) 18:13:05
>あれはボっているのではなく、選別品だからで同じ型番の市販品と中身が違うことも多々あります)。

HDDベンダ側はOEM向けに出してるだけでしょうから選別してる訳ではない様に思いますね。
ただし、メーカ側でいろいろとやってるのは確かです。例えば、過去のモデルや他社製品と
容量の整合性を取る為のパラメータ書き換え、動作検証済みのファームウェアのみを使う為
ファームウェアレビジョンを固定させるど、安定した動作とトラブル防止の為の手間を掛けて
いますから、値段が高いのにもそれなりの理由有りです。

18. kouno 2003/03/08(Sat) 18:47:21
>サーバー用ディスクは参考にならないかも。
>ラベルは全く市販品と同じでも中身はサーバー用の選別品ですから

そんな話聞いたこと無いデス。
少なからずIBMとCOMPAQのRAID構成サーバーを50台以上構築し、メーカーにも知り合いがいますが・・・
HDDが選別されている話はないですよ。

個人的にはアプアプとかに流れた某社のサーバー用HDDが格安なのはなぜか?と問い詰めてみたかったり・・・^^;

19. hamariya 2003/03/08(Sat) 20:05:47
>サーバー用は選別品
私が聞いた話では、実は市場に流れている市販品は不良品ですから、とまで言い切った某メーカーの人もいましたね。まぁ不良品は言い過ぎとしても、トラブルの根を持っている製品を、事前に解っていながらそのまま出荷することは多々あることです。Pentiumの時だってそうでしたから(最初は、一般ユーザーでは数100年に一度しか発生しないから不良ではない、次に、必要とする人だけは交換する、そして世論の圧力が高まったので最後は、希望者全員交換する、となりましたが)これは業界の常識なんでしょう。
Kameさんが言っているようにファームウェアの非公開改善やコントローラ基板への実装部品の選別をしていたり、普通なら数千時間に一度しか出ないような不具合もしっかりと対策してあったり。こういうのは目視ではなかなか解りませんから、まさむねさんのような意見が出てくるのも仕方がないことでしょう。
もっとも、それで縦置き横置きができるようになるとは私も思っていませんが、市販品とは別物だと言うことを言いたかったわけで。

20. ペンチアム 2003/03/08(Sat) 23:05:55
>斜めは良くないけど、
メルコのスケルトンHDD…

21. KO1 2003/03/09(Sun) 00:25:39
省スペースPCの縦横どちらでも置けるタイプの筐体はどちらかで水平方向で縦になりますね。
マイクロタワー(SFX電源等)は筐体全面側に垂直方向で立ててある事が多いですね。
確かメルコの斜めなHDDの時に話題になってデータシートで見る限り縦方向での使用時のデータがちゃんとあるので使えるという結論だったはず・・・・水平の方が衝撃に強かったと思うけど、

22. かねやす 2003/03/09(Sun) 10:13:11
いまどきのHDはスピンドルがどっちを向いていても動作に支障がない
と聞きました(対衝撃のことは知りません(^^;))。

23. BVV5@Vice Admiral 2003/03/09(Sun) 13:28:20
昔の14インチサイズならともかく現在の3.5インチでは応力の発生量が小さくなって軸受けにかかる負担は激減しています。といって、ケチると偉いことになるのですが…世の中で良くあるクラッシュ。
工業製品はよほどコストをかけないと特別な部品というのは使えないです。通常行われるのは、若干のコストアップで最良のものということで、試験による選別が行われています。ある正規分布で品物はできあがってきますのでこれの目的の性能になっているものを選別で選ぶわけです。残りは、おおまかな製品の規格には合格しているので一般向けに出荷されます。
MIL品がファミリーに規定されている部品を使用すると、MILスペックで決められた範囲の性能を持つ部品が皆無という納入状況になることがあります。無くなった範囲は、MILの選別品として、高い値段で引き取られていきます。
MILで無くとも特定ユーザー向けに仕様の範囲を絞り込んだ出荷というはどこのメーカーでも対応しています。HDDでも、サーバー用ということで何らかの選別が行われていると考えるのが妥当です。
時々アキバなどに出回る格安品は、何らかの事情で放出されたものが多いです。メーカー出荷時には選別品でも途中の流通で軽4トラックの荷台でばんばんはね回って運ばれてきたのかもというのはオーバーとしてもあちこち転々と転売されて流れてきたと思われます。

24. 真空管猫 2003/03/10(Mon) 05:11:01
>基盤
DOS/V系ノート掲示板を色々と覗いてみるとこれを平気で使っている
所が非常に多いです。
ちゃんと「基板」と書いている人は僅かです。
そこの掲示板を立ち上げている人(管理人さん)も平気で「基盤」を使っている所も多し。

25. 98狂 2003/03/10(Mon) 08:11:06
>基盤
ワープロ任せというのがよくわかる例ですね。>漢字検定が持て囃される一例ですな。
・・・最近自分の手で書くことが少なくなったので、ワープロを辞書代わりに使っている時もありますが(^^;
ますます自分の字が汚くなります(TT)

26. しげるぱぱ 2003/03/10(Mon) 10:42:54
>>基盤
>ワープロ任せというのがよくわかる

ウーン、ちょっと違うかも。
もし真空管猫さんや98狂さんが仰ってるDOS/V系ノート掲示板がGENOというWEBショップで
放出された富士通のジャンクノートマザーを使った改造サイトなら、「基盤」という字を
使ってるのは確信犯だと思います。
放出元のGENOがジャンクマザーを「基盤」と称して売り出したのが元々の始まりで、
いわば、「基盤=GENOのジャンクノートマザー」という意味で使ってたんですよ。(最初は)
ただ、後から来た人達はそんなことお構いなしで使ってるので、最近はもう対象範囲が
どんどん拡がってしまって、ご指摘の通り訳が判らなくなっちゃってますが。

27. BVV5@Vice Admiral 2003/03/10(Mon) 11:25:22
秋葉原の普通の基板関係を売っているお店。そこのホームページも基盤って…違うだろう、部品を載せる前の生板は、基板です。印刷回路板なんで、PCB プリンティド サーキット ボード です。
部品を載せちゃうと、日本のメーカーによっては「方言」として違う呼び方をしているところがあるようですが、英語にするとやっぱりPCB或いは類語になっています。

28. まったりGEN 2003/03/10(Mon) 15:51:11
話を元に戻しますけど
縦置きというと、外付けのHDDだと縦置きが多いですし(もちろん横置きも出来るのは当然ですが)
この頃のNECの省スペース型NXマシンも全て縦置きですね。
上で9801FAのSCSIが出てましたけど、確かに縦置きでしたね。

29. 真空管猫 2003/03/10(Mon) 21:17:56
全然関係ありませんけどDOS/Vノート改造系に行っても思った程のヲタクが
いませんでしたので近々ホームページ立ち上げる予定。
ネーミング考え中:しろの部屋,しろがいっぱい,しろ7.5kg,しろしろしろ,しろちゃん日記,など

30. WGZC 2003/03/11(Tue) 01:11:57
>ネーミング考え中:しろの部屋,しろがいっぱい,しろ7.5kg,しろしろしろ,しろちゃん日記,など
激!熱中ネコ館とかはどうでしょう。
いや・・・野球モノととネコ缶にかけたわけでは・・・(通信途絶)

31. PC9821Na15 2003/03/11(Tue) 01:34:01
↑しろいわに、希望(をい

32. まくつ 2003/03/11(Tue) 01:47:05
白い恋人(ぉひ

33. YU 2003/03/11(Tue) 14:20:03
A-mateの内蔵も縦置きでしたよね。

34. 98 2003/03/11(Tue) 22:12:14
>基盤
プリント板って言った方が間違いがないかも?

#社内では事業部もあるこの呼び方が一般的だったりして


▲ページの先頭へ