どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/02:
●2003年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2499] ターンテーブル (26 レス)
2003/02/24(Mon) 09:23:33
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
今持ってるターンテーブルがベルトがヨレてきました。凄まじい音がしてまして聞いてたら頭が飛んでしまいそうになります(^^;
んで、ターンテーブルを買い換えようかと思って色々調べてるんですが、なかなか・・・(汗
ヤフオクとかでも物色してるんですが、すんでのところで競り負けてしまいました(涙
一応DENONのDDタイプでフルオート(横着なので)を探してるんですが、いいのないですね。カートリッジの心配もしなきゃいけないし。
とある場所で聞いたら「ヤマハのGT-2000がいいよ〜」と言われて調べたら・・・20万円!?重量28kg!?
オークションでも10万前後のお値段がついてるのでこりゃ無理だな、と。今は近所のお店にある現行モデルDP-47Fを狙ってます。
ターンテーブルユーザの人っています?確か記憶に間違いがなければ何人かいらっしゃったと思うんですが。

1. YU 2003/02/24(Mon) 15:05:24
実家に置いてありますが、もう何年も使ってないです。
このあいだ帰省した時に使おうとしたらベルトがいきなり切れました。
とりあえずベルトの交換だけはしておきましたが、またしばらく使う機会はなさそうです。

2. JIN 2003/02/24(Mon) 16:28:49
アナログプレーヤーを使用してかれこれ20年になります。
おすすめは、中古も含めるとKENWOOD、YAMAHA、DENON、Technicsといったところでしょうか。
フルオートご希望とのことですが、断然マニュアルをお薦めします。
機構がシンプルな分丁寧に扱えば、故障とは無縁です。
私も、TRIO(現KENWOOD)のKP−800を20年間使用していますが、ノートラブルです。(この間7回の引っ越し有)
特にお薦めは、KENWOODの後期の製品で、DDモータのドライブシャフトに回転により潤滑油が廻る構造になっており、一種の流体軸受けのような機構となっています。
詳しくは、このページが参考になるかと思います。http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
KP-1100、9010以外、KP-990でも十分かと思います。
ただ、トーンアームの軸受け部の破損には注意が必要です。
カートリッジは新品でならテクニカのAT−33シリーズがお薦めですが。受注生産ですがまだ現役です。

3. DONE 2003/02/24(Mon) 17:41:23
現行ならDENONかテクニクスですかね、テクニクスはDJ方面の需要が有るので暫く大丈夫そうな気がします。
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/index.html

中古なら、GT-2000まで行かなくてもGT-1000辺りでも特に不満を感じる事は無いと思います。

うちではラックスの古いプレーヤーを未だに使ってますが、いい加減調子が悪いので、特に真剣に探しては居ないものの、KP-9010辺りが欲しいなとか考えてます。

4. 元VXユーザー@BD5C-RS 2003/02/24(Mon) 18:22:08
タイトルだけ見て、思わずウチもターンテーブルだなと思いましたが・・・
関係なかったようです(^^; PD-HL5なんですけどね・・・

以前、間接読み取り式(レーザー?)のレコードプレーヤがあったと思うのですが、
かなり高かったような・・・レコード痛めないのでイイなぁと思ったんですが
やっぱり針であることに意味があるんですよね〜?

5. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/24(Mon) 18:34:14
DENONにしようと思ったのは別に他意はないんです。
まぁトラブった時に生産継続中なメーカの方が良いだろうって判断プラス、TechnicsとDENONを比べて、好みを加えた結果DENONになった次第でして。
後はDDモータであることが必須。カートリッジはMMでもMCでも構いません。ウチのアンプは両方対応できますので。

フルオートにこだわったのは単に私が横着をかましたいだけです。でも確かにメカニカル部分の少ない方が故障はしにくいでしょうね。
それと、もの凄く素人ちっくな事をお聞きするようですが、フルマニュアルって針をレコードに乗せるのも手でやるんですか?

>http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
ここ知ってました。以前ツレに我が家のスピーカDS-800Zの写真入り紹介記事(ダイヤトーン伝説)を教えるときに調べましたので。
ただ、高いのが多いですよね全般的に。30万とかとても出せません(^^;

6. YU 2003/02/24(Mon) 18:36:05
そうです。投下目標を目視で確認しながら、アームを乗せた指をそーっと下げます。

7. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/24(Mon) 18:39:06
うう、私じゃ無理ですよソレ(滝汗
昔アームの横にレバーが付いていて、レコードの開始位置とおぼしき場所まで空中移動させた後、
おもむろにレバーを動かして面に乗せる、という機構を見たことがありますがそれとは違うんですよね?

>PD-HL5なんですけどね・・・
私もその系統持ってます。PD-T05ってヤツです。ツレから2500円でゲットしたんですけど(爆
ちなみにそいつはPD-HS7に乗り換えました。レガートリンクがどうしても欲しかったそうで。まぁ私はおいしかったです(笑
このCDプレーヤ、ヘッドホン端子がないのでいちいちアンプの電源を入れないといけないのが面倒と言えば面倒ですね。滅多にヘッドホンじゃ聴きませんが・・・

8. BVV5@Vice Admiral 2003/02/24(Mon) 19:13:48
思い切り漢な方は息を止めてソート降ろされますねぇ、、、とてもまね出来ないです。
マニュアルアームでも殆どオイルリフターは標準で付いていますので目的の位置までアームを動かして後はリフターでそーと降ろします。
最後の局までいったらバネ仕掛けで反対向きのオイルリフターで上げるというのが輸入品でありましたがいまでも売っているかどうか。
ターンテーブルは2つの考え方があり、重いテーブルを弱い力で結合を弱くして回そうというのと、軽いターンテーブルを強烈なサーボでロックしてしまおうというのがあります。
当然全体の重さが目安になりますが、YAMAHA>kenwood>Denon>Tecnics の順だと思います。
そういう中でDENONのフルオートは貴重な存在です。カートリッジも放送局御用達ですからまだしばらくは供給の心配が無いです。
カートリッジは人の数ほど好みが分かれますが、私的にはMCをお勧めします。
そうなるとコンプライアンスの低いテクニクスアームはちょっと不向きです。
DENONは専用アームになっているので、MCが付きます。
FR-64とかMA-305とか手に入ればいいのですが状態の良いものは入手困難でしょう。

凝るなら、オルトフォンのMC20ぐらいが良い声しています。値段もいいですが。
さらに凝るなら、RIAAイコライザは真空管で負帰還じゃなくてCR型にすると一段とすっきりします。(やりすぎ

9. CDP-R1 2003/02/24(Mon) 21:05:20
ターンテーブル、、、、、、、、L-D1

TEACのVRDS使ってる人もいたな、、そういえば。

レコードのほうは、ソースがそっていたりして今はまったくだめ
担ってしまいました、イタタ

10. WGZC 2003/02/24(Mon) 23:26:41
>以前、間接読み取り式(レーザー?)のレコードプレーヤがあったと思うのですが、かなり高かったような・・・
当時100万ぐらいしていましたっけ?その時よりはコストは落ちているとは思いますが、今のご時世の価格競争は無さそうですから高価格商品に成ることは間違いなさそうです。

http://www.laserturntable.co.jp/top.vs?
此処が大本ですね。以前、某地方テレビでこの会社の製品までの話(プロジェクト○みたいな感じですか)で放映したのをチラッと見ましたがかなり色々苦労があったみたいですね。
資料請求なども受け付けているようです。

11. Tambo 2003/02/25(Tue) 00:01:56
ふと思い出しました。
ダイヤトーンの縦型プレーヤーどこ置いたかなぁ。

12. むらおか 2003/02/25(Tue) 00:17:02
DENON DP-45Fがまだ現役です(DD、フルオート)。
DENONもうまく使えば、20年いけそうです(笑

昨年VictorのQL-7(TT-71使用品)も入手。
こっちも、20年以上です。

13. 平松 2003/02/25(Tue) 00:37:19
ターンテーブルと聞いて、思わず
「方向転換」と思った私は根っからの鉄ちゃんの模様(笑

14. こういち@BD5B-RS 2003/02/25(Tue) 01:31:57
僕はVictor QL-Y7,DENON DP-300F,SP専用親父自作プレーヤーの3台です。QL-Y7は珍しいダイナミックバランス型のトーンアーム採用で、演奏中に針圧やQダンプ、アンチスケーティングを変更することができ、レコードをかけながら最良の調整にすることができるので大変気に入っています。カートリッジは常用できものがMC,MM,VM,IM取り混ぜて20本ほどです。1枚かけるごとにとっかえひっかえ好みの音の出るものをさぐります。でも相対的にクラシックはMC(DENON DL-103/DL-103S,YAMAHA MC-703,Technics 300MC)、洋楽、ポップスはMM(SHURE V15VxMR/V15typeIII/M44-7/M44-E/M75B,Audio-Technica AT-15Ea)に落ち着くようです。

 あんまり取り替えるので最近シェル差し込み口の耐久性が心配(^^;ゞ

15. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/25(Tue) 02:26:36
うーむ、皆さんコアですね(笑
やっぱ新品を買った方が良いのかな・・・でもアナログレコードとかあんまり買わないだろうし・・・悩ましいな。
最後の望みとして、従兄弟が放置プレイしているDP-67Lを「クレ〜」と言ってるんですがはたしてどうなることやら(^^;
ただ、確かDP-67Lってフルマニュアルだったと聞いたような気がするんですが間違ってますか?
もう一つかすかな希望。知人の実家に型番のわからないDENONのターンテーブルがあるらしいので、今度教えてくれって頼んでます。
「古いから捨てたかもしれないなぁ」って言ってるし、そもそも動くかどうかもわからないんですけど(汗

>BVV5さん
アレってオイルリフターって言うんですか。やっぱオートの方が楽そうだなぁ。

>TEACのVRDS
これ、近所のお店にありました。中古ですけど。えらく高かったのでびっくりした記憶があります。

>http://www.laserturntable.co.jp/top.vs?
見ましたが、こりゃちょっと(汗
とても庶民の買えるものじゃないですね。面白そうだけど。

>DP-45F
これ今チェック中です。でも持ち主が「ストップ押してもターンテーブルが止まらない」とか言ってるのが非常に気になります。
故障じゃないだろうな・・・?

>方向転換
転車台ですか(笑

>こういちさん
以前モトコーかどっかでアナログ盤を大量に入手されたんでしたっけ?広島にはそんな店がほとんど無いんですよね。
市内中心部に行けば何カ所かあるんですが(同じ店だけど)。
しかし、すごい数のカートリッジですね。私はそこまでしない(と言うかできない)と思いますが。はまったら恐ろしいし(笑

16. 元VXユーザー@BD5C-RS 2003/02/25(Tue) 04:09:22
>ブラックバードさん
HS7欲しかったですね。私も。HL5はスーパー激安で買ったので、
まぁイイかなと思ってます。HL5にもHi-bitレガートリンクついてますが、
おしりに「S」はついてません・・・

>WGZCさん
たぶん、コレですね・・・10万はするんでしょうね。
でも、レコード盤は痛まないし、マニアにはうってつけかもです。

しかし、オーディオは凝ると泥沼になりますね・・・気を付けないと(^^;;

17. michi 2003/02/25(Tue) 08:06:01
KENWOODのKP-9010とYAMAHAのGT-2000Lの2台持ってますが、音質では
GT-2000Lのほうがどっしりした音で、KP-9010は繊細な感じでした。
普通に使うのならKP-9010のほうが楽ちんです。
左右の移動は手動ですが、針の上げ下げは電動でボタンを押すだけです。
GT-2000Lはレバー式手動ですが、演奏終了時に上げるのは自動でやってくれます。
でも、ターンテーブルそのものはGT-2000L > KP-9010 ですねぇ〜。
DDターンテーブル単体ではTechnicsのSP-10Mk3が重量、トルク、サーボ
とも最強だと思いますが、中古ではなかなか出てきません。欲しいけど。

19. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/25(Tue) 11:54:51
>>ターンテーブル
>中華料理の ・・・ ではないですよね?(違
私のツレも同じ勘違いをしました(笑

20. 四谷 2003/02/25(Tue) 23:41:51
ターンテーブルというと、松下SP-10やDENON DP9000、MICRO DQX-1000とか
ターンテーブルそのものを指すというイメーヂが強かったりします。

DENON DP-60LとSONY PS2410、Technics SL-10、SL-1600*2、あとは安いヤツが。
DP-60Mとかいうのもあったのですが、気付くと無くなってました。
ダイレクトドライブが多いですが、個人的にはベルトの方が好みだったり。

DENONのアナログプレーヤーはFがフルオート、Lがセミオート(オートリフトターン)、
Mがマニュアルだったと思います。
GT-2000Xはいまだに中古で\280,000くらいの値がついていたり。長いこと高値安定。
以前、近所のリサイクル店に値札がまだついてないKENWOOD L-07Dが未チェック
状態で転がっていて狙っていたのですが、GET出来ず・・・。
光学読み取りなヤツ、記憶が確かならば顧客第1号はマイケル・ジャクソンだったような。

CDPだとPD-T07AとPD-T07HS LTDを所有しています。
持っているだけで使っていなかったりするのですが。^^;

21. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/26(Wed) 00:32:44
>DENONのアナログプレーヤーはFがフルオート、Lがセミオート(オートリフトターン)、Mがマニュアルだったと思います。
なるほど、そうなんですか。勉強になりました。

一応元値10万以下のものを中心に探しています。特に根拠はないんですが。
強いて言うと、余りに高価なものを買ったら今度は「アンプが負けとるースピーカーが(以下略」とか言い出しそうなので。

22. こういち@BD5B-RS 2003/02/26(Wed) 01:21:13
うーん、一部例外もあるようで>デノン(やっぱデンオンの方がしっくりくるなぁ)
ウチのDP−300Fはターンテーブル停止時には常にリフトアップ状態で、カートリッジを盤の上に持って行き、スピードボタンを押すと回転を開始し、リフトダウンします。演奏終了後はリフトアップはしますが、アームは自分で戻さないといけません。ということでセミオートなんですが、一応「F」もついてます。なんででしょう・・・。

でもこれ、外観は安っぽいですが、アームの感度はかなり良いです。でも、感度の良いアームって、0バランス取るの大変(^^;ゞいつまでたってもやじろべえよろしくユラユラしてます。しょっちゅうシェルを付け替える人には不向きかも(笑)

ところで、最近足しげく通っているアナログ専門ページです。ここで質問したらもっとコアなレスが返ってくるかも。
http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/index.htm

23. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/26(Wed) 14:08:34
すみません、12.で書き込みされている「むらおか」さん。
もしも見てらっしゃるのであれば、15.で私が書いた「ターンテーブルが止まらない」という件で何かご存知でしたら書き込みお願いしますm(_ _)m

>デノン(やっぱデンオンの方がしっくりくるなぁ)
やっぱり?私もそうなんですけどね(笑

>ところで、最近足しげく通っているアナログ専門ページです。ここで質問したらもっとコアなレスが返ってくるかも。
見ましたが、コア過ぎます(汗)。私のような無知な人間の行くべき所でないような。

24. BVV5@Vice Admiral 2003/02/27(Thu) 22:59:15
あと2時間ですがttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31211585
これなんかどうでしょう?

25. 皇帝スーパーブラックバード 2003/03/01(Sat) 03:37:40
結局、DP-45Fを落札しました。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33047931
一部気になるところはありますが(23.で書いてますけど)、この値段ならまあいいか、って気がします。
一応カートリッジも付いてるみたいですし。
この写真でターンテーブル上に乗っかってるレコードについて相当突っ込みたかったんですが気にしないことにします(ぉ

26. BVV5@Vice Admiral 2003/03/03(Mon) 22:02:45
オイルリフター、国産ででもあったのですね。(^^;)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33841663
これ、そのものです。
て、もう手遅れかな。
えー、STOPを押しても回ったままのターンテーブルですが、ブレーキが無いので止まりません。
サーボの信号を切ってしまうためで、他社はサーボにある程度の信号を送って緩いブレーキにしてるところもあったような。
ベルトドライブのつもりだと、ACサーボのDDはちょっと違和感があるのではと思います。
止め方は、スピンドルを軽くつまむのが一番軸受けに負担が少なそうです。


▲ページの先頭へ