どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/02: | |
●2003年02月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2439] ICBMについて (23 レス) 2003/02/14(Fri) 03:16:20 |
nobu さん |
Web: (none) | |
アルマゲドンやアステロイドという映画で共通して地球に迫りくる隕石の攻撃、破壊に核やICBMといった表現がなされていますが、すっとこどっこいな質問かもしれませんがICBMとは実在するのでしょうか?。 ていうか、ICBMてなんだろう?。ちがった意味で手のとどかない宇宙にある武器だから核とならんで怖いような 。 (深夜映画のアステロイドを見てしまって) 1. そにょ 2003/02/14(Fri) 03:35:30
日本語だと大陸間弾道ミサイルです
3. BVV5@Vice Admiral 2003/02/14(Fri) 07:30:40
テポドン(バキッ
ICBMを知らない人が出てくるとは、冷戦も遠くなりましたなぁ
InterContinental Ballistic Missileの略です。 米国の最新型ピースキーパーは、500キロトン級弾頭を10個つめるようですね。 ICBMと言う言葉をニュースでしょっちゅう聞いたのはいつ頃でしたっけ。
6. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/14(Fri) 12:31:10
東風5号(DF-5)
7. YU 2003/02/14(Fri) 13:00:18
ICBMというのはアメリカがソ連を攻撃するために作った、超大型ミサイルのことです。
宇宙ではなく、アメリカの地上にある基地から発射され、太平洋を越えてソ連まで飛んでいけるだけの性能を持っています。 もちろん実在します。 8. と 2003/02/14(Fri) 16:08:34
ICBMは宇宙には届きません。上がって落ちるだけです。(もちろん、弾頭は目標に向いますが)
9. WGZC 2003/02/14(Fri) 16:38:20
>ICBMと言う言葉をニュースでしょっちゅう聞いたのはいつ頃でしたっけ。
冷戦構造が終局した前後ぐらいかな?頻繁だったのは確かレーガン・ブッシュ時代のスターウォーズ計画の頃かもしれませんね。(SDA計画でしたっけ)あの計画が本当に実現して配備されていたら今の緊張も又違ったのかもしれませんが。(宇宙でも緊張していたかもしませんしね) 10. くぅでるか 2003/02/14(Fri) 16:53:47
>http://www.geocities.com/CapitolHill/Congress/4488/material/missile/part5.htm
あれ、早朝は見えてたのに。アクセス過多で死んだか... ちなみに、ICBMの画像がいっぱい載ってました。 11. nobu 2003/02/14(Fri) 17:55:14
うわーー! おはずかしい!大陸間弾道ミサイルだったんですか!。
大陸間弾道ミサイルとICBMは別物とおもってました。 質問にレスをつけていただきありがとうございました。勉強になりました。 12. まりも 2003/02/14(Fri) 18:29:47
私が初めてこの言葉を聞いたときは、物心ついていない中坊のときでしたので、ICBMとIBMとの区別が付いてませんでした。
13. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/14(Fri) 19:11:57
THAADの開発はどうなってんだろう?
数年前に実験して、命中1、まぐれ当たり1、外れ1か2とかで、
大統領が落胆したと伝えられていたような。 私の子供の頃は(フルシチョフ・ケネディ時代)は大陸間弾道弾だったような。
16. ぴんふ 2003/02/15(Sat) 00:05:03
17. Realm@リサイクル端末 2003/02/15(Sat) 00:11:19
>スターウォーズ計画
戦略ミサイル防衛構想(SDI)だったかな、レーザー衛星などを使ってICBMを撃ち落とそうという計画ですね。 余談ながら、射程6400km以上だとICBM、2400〜6400kmだとIRBM(中距離弾道弾)、800〜2400kmだとMRBM(準中距離弾道弾)と呼ぶみたいです。ノドンはMRBM、テポドンはIRBMにあたりますね。 18. Alphalpha 2003/02/15(Sat) 00:45:50
>ICBMは宇宙には届きません
いえ、衛星打ち上げの宇宙ロケットとICBMは厳密な区別は出来ないです。 ICBM自体も「宇宙空間を飛んで地上に戻ってくる」物なので、その飛行軌道の途中に標的があるなら、宇宙空間の標的も迎撃可能です。 また、適切な貨物と軌道を与えてやれば衛星打ち上げも可能です。 衛星打ち上げロケットとICBMの違いは、貨物が地上に戻ってくるようにしてあればICBM、宇宙に残るようにしてあれば打ち上げロケット、という程度のことです。 日本のロケット研究も軍事転用ありなんでしょうね。
ロケットなんて公がやると無駄なので、民間に任せて・・(以下略)。 >日本のロケット研究も軍事転用ありなんでしょうね。
軍事転用ならやはり宇宙科学研究所のM5ですか? 既にH2系のロケットは民間に任せる方針が出ていると思いますが、ペイしなければ突然の撤退もあり得るわけで、諸刃の刃ですな
しょっちゅう出てきたのは、学校の授業で大陸間弾道弾だったような気もします。。。
H2系か……
原材料値切りすぎじゃあ!あれじゃ何時落ちるか、わかりゃしない。 |