どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/02:
●2003年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2349] スペースシャトル空中分解? (55 レス)
2003/02/01(Sat) 23:51:16
kouno さん
Web: (none)
既に各番組ニュース速報が出ています。
コロンビアが音信不通。
「空中分解か?」とのNASAから・・・。

1. ぱお 2003/02/01(Sat) 23:53:02
CNN見ているけど、なんか爆発しているみたい。

2. kouno 2003/02/01(Sat) 23:56:46
・・・某巨大掲示板のニュー速+が繋がらない(汗
鯖飛んだカモ。

3. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/02(Sun) 00:00:20
さっきテレ朝の生放送で飛び込みニュースやってました。爆発してるように見えますが・・・

4. kouno 2003/02/02(Sun) 00:05:50
NHKで放送してますが・・・
うちでは見れないので、簡易テレビで確認中。

あぁ、これでは絶望的だ・・・。

5. mayfly 2003/02/02(Sun) 00:15:11
フジのニュースで確認。
映像見て、奇跡を信じる気をなくしました、、、

6. まくつ 2003/02/02(Sun) 00:16:34
映像を見るに乗員は絶望の様ですね。
御冥福を。

>爆発してるように見えますが・・・
空中分解した際に残燃料が燃えたor摩擦熱による発火ですかねぇ。

7. Realm 2003/02/02(Sun) 00:18:10
TVを消していたのでニュースに気がつきませんでした。
コロンビアって、一号機ですよね…。再突入時に、何かあったのかな。

8. YU 2003/02/02(Sun) 00:21:29
0:15からNHKで臨時ニュースが始まりましたが……

9. nobu 2003/02/02(Sun) 00:23:09
シャトル内でテロ発生してしまったんだろうか?。

10. 皇帝スーパーブラックバード 2003/02/02(Sun) 00:26:18
テロの情報はないそうです。

11. ほよよ 2003/02/02(Sun) 00:26:35
・・・

12. ペンチアム 2003/02/02(Sun) 00:38:49
緊急脱出装置とかは付いてるはずですが…200mくらい一気に打ち出されてパラシュートで降りるやつ。
うまく動作したかどうかはわかんないですけど。

>・・・某巨大掲示板のニュー速+が繋がらない(汗
つながりましたがどうやら投稿できている人がとても少ないようです。もう★2にはなってると思いましたが…

13. nobu 2003/02/02(Sun) 00:40:15
高度が高いとはどういうことだろうか?。
進入角度が深いと燃え尽きてしまい、浅いと大気でシャトル跳ね返される。進入角度の幅とは何度だろうか?。
打ち上げる時にも多少問題があったらしいが、今回のミション強行すぎでは。

14. KO1 2003/02/02(Sun) 00:40:45
一応可能性は薄いとしながらも現段階で乗組員の生存の可能性は0では無いそうです。

15. 2003/02/02(Sun) 00:46:52
> 進入角度の幅とは何度だろうか?。
確か数度って聞いたことがあるような…

16. Alphalpha 2003/02/02(Sun) 00:47:08
>ペンチアム さん
いや、大気圏突入の早い段階なので、船外温度数千℃ですから。
もしも外に出られても…………。

17. kouno 2003/02/02(Sun) 00:51:46
>もしも外に出られても…………。
非常事態発生時で既に時速20000km/hですから・・・。
緊急脱出は無理でしょう。

18. nobu 2003/02/02(Sun) 00:57:17
コロンビア 1981年製だったとは!。
しりませんでした。

19. まくつ 2003/02/02(Sun) 00:57:38
F-111やXB-70、B-1Aの様なモジュール式でしたっけ?→緊急脱出装置
そうであっても非常事態発生時の高度・速度からして
無事着地・着水可能なパラシュートは無いかと…‥

20. ペンチアム 2003/02/02(Sun) 00:57:56
戦闘機のように操縦席のみ着の身着のまま射出されるのではなく、乗員の居室部分だけが緊急時に吹っ飛ばされるようになっていませんでしたっけ?ということです。
昔はパラシュートだけで大気圏再突入してたのですから、それを応用すれば不可能ではないかと。

#音速計算間違えたので消しました…(1:07)

21. まくつ 2003/02/02(Sun) 01:01:11
>昔はパラシュートだけで大気圏再突入してたのですから
あれは適度な高度で遮熱版含めたモジュールを切り離す事で
減速掛けた上でのパラシュート降下ですから…‥

今回の高度からでは到底無理です。

22. ペンチアム 2003/02/02(Sun) 01:03:45
とある所よりコピペ。脱出装置ないんだって・゜・(ノД`)・゜・。

| Q;コロンビアは撃ちおとされたの?
| A ;コロンビアの位置と速度によっては、ミサイルによる撃墜も不可能ではありません。
|   しかし、
|  ・ 通信途絶時点で高度6万3000メートル速度マッハ6
|  ・ 撃墜可能なミサイルは極めて限られている(アメリカに敵対する国が保有している可能性は低い)
|  ・ コロンビアを打ち落としてもメリットがない
|  ことから、撃墜説は非現実的といえるでしょう
|
| Q;コロンビアに射出座席は装備されていますか?
| A;現在は装備されていません。
|
| Q;原因は?
| A;発射時に耐熱タイルが剥がれていたという情報があります
|
| Q;今回の打上は軍事目的ですか?
| A;軍事目的ではありません
|
| Q;爆発するような燃料はもう積んでいないのでは?
| A;大気圏突入の際には摩擦熱で外部が超高温になります。

23. Casper-01@RTS 2003/02/02(Sun) 01:07:48
丸いハッチを爆破>ガイドレール展開>ハーネスを接続>ロケットブースターの付いた脱出装置を一人一人が装着して、ブースターに牽引されて離脱する

正式採用前の機構だったかもしれませんが。
あの速度ですんで、機外へ出たら即座に機体から離れないと危険です。


乗組員の御冥福を祈ります。

24. YU 2003/02/02(Sun) 01:20:50
計算間違ってますよ。
時速20000km=マッハ15.4
です

25. 空中分解一号 2003/02/02(Sun) 01:34:19
地上に落下した破片の写真が公開されましたね。

26. SRX250F 2003/02/02(Sun) 01:51:45
20年前の機体ですか...古いから壊れたわけではないでしょうが。
最初の飛行で「タイルが剥がれた」とかで、大気圏突入で燃え尽きるのではないかという話になったのを思い出します。
日本にもTV中継されて、着陸まで固唾をのんで見守ったものでしたが...(汗)

27. Realm 2003/02/02(Sun) 01:55:00
しかし、気が早すぎるかも知れませんが、チャレンジャーの時と比べて原因究明が難しそうですね。
ブラックアウトこそなく無線は繋がっていたみたいですが、直前の映像もないし、機体も大部分が燃え尽きたとなると…。

28. YU 2003/02/02(Sun) 02:29:36
破片の映像、2枚目が出ました。@NHK

29. 深緑。 2003/02/02(Sun) 02:37:56
えぇっ??
既にでていますが、コロンビアって量産一号機ですよね?
この前引退したような話を聞いた気がしたんですが間違いか・・・

もう、信じられません、思わず目を疑っちゃったよ
A13、L51に続いての大惨事か

30. BlackBox 2003/02/02(Sun) 02:42:00
破片による二次災害はどうなんでしょう?

31. ZZZ 2003/02/02(Sun) 02:45:21
不謹慎ではあるけれど、ガンダムのある場面を思い出してしまったのは、私だけだろうか?

32. 元VXユーザー@BD5C-RS 2003/02/02(Sun) 04:56:33
真夜中前にテレビを見てびっくりしました。“マジかよ〜”みたいな。
しかし、落下速度の速さにはビックリしました。

これで、宇宙旅行の夢も少し遠のいた?(マジ行きたい)

#飛行士の方々のご冥福尾をお祈りします。

33. BVV5@Vice Admiral 2003/02/02(Sun) 10:01:44
自由落下状態で地球大気に進入する角度の窓は結構狭かったです。
詳しくは、エビオンさんよろしく。
アポロ13の時は手計算で地球進入を試みていますが、間違うなら燃えてしまう(反対なら地球からはじき飛ばされてしまう)方にするというやりとりが印象に残っています。
7人の飛行士'sのご冥福尾をお祈りします。

34. #27@lanta 2003/02/02(Sun) 10:12:45
今朝起きてみると、CNN Headlineの画面が微妙に変
化しており、よーく話を聞いてみると、こういうこと
でした。
 こちらでは、当然のことながら、衝撃的かつ悲しい
ことして受け止められており、複数のショッピングモー
ルで、半旗が掲げられてました。合掌(-人-)

35. 空中分解一号 2003/02/02(Sun) 11:44:09
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030202/103520-1.html
人間の毛髪のかたまりって・・・・・(汗)

飛行士の方々のご冥福尾をお祈りします。

36. BlackBox 2003/02/02(Sun) 12:04:26

37. まったりGEN 2003/02/02(Sun) 12:13:17
実は気づいていないだけで実際のオービターの耐用年数(回数)って、もっと少ないもんではないかなぁというオチがつくではないかなぁって気がします。

ともあれ、原因究明をして二度と同じようなことが起こらないことを祈りたいです。

38. Tambo 2003/02/02(Sun) 12:44:42
触っただけで危ない物が使われているって怖いかも。

39. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/02/02(Sun) 13:46:24
>自由落下状態で地球大気に進入する角度の窓は結構狭かったです。
>詳しくは、エビオンさんよろしく。
私はあくまでも天文屋であってこっち方面は専門じゃないんで,そうそう振られてもすでに語られているくらいの情報しか(^^;)
一般論として物理学の教科書に出てるような説明ならできますけど,それをやるなら実際の教科書見た方が図や数式もあって正確かと思います.

それにしても近年で大きなスペースシャトル事故は二件目ですか.
先のチャレンジャーも含めていつかはどこかで起こることだろうし本人達が自らの意志で身を投じていた世界ではあるのだろうけど,こうして事故が起こり事の顛末を見守るしかない側にいると心が痛いばかりです.

40. まりも 2003/02/02(Sun) 15:03:20
もう起きてしまった以上、何はともあれ原因究明でしょう。チャレンジャ号のときは、いろいろな角度から究明がなされ、安全工学分野や科学技術者倫理の分野では、「チャレンジャ号の失敗」というのが成句というか用語になりました。

41. 山本 2003/02/02(Sun) 15:49:24
> 触っただけで危ない
なんでしょうね。不思議。すごく気になる。ヤケドとか書いてないし。

42. まくつ 2003/02/02(Sun) 15:58:40
> 触っただけで危ない
シャトルが宇宙に居た際、各種放射線を浴びてるからでは?
# TBSの秋山さん帰還時のTV中継でも言及あったと思いますが
後は原因究明の為にも「触れさせない・持ち去らさせない」為の
警告の意味合いもあろうかと思います。

43. YU 2003/02/02(Sun) 20:31:46
> 触っただけで危ない
ロケット燃料は発ガン性物質だったはずです。
記憶に間違いがなければ、動物実験で故意にガンを発生させるときに使われるほど、非常に危険な物質です。

44. ほへ 2003/02/02(Sun) 20:32:46
> 触っただけで危ない
姿勢制御ロケットの燃料&酸化剤のタンクなんかだとやばいからだと思います。
確かとんでもない毒劇物だったはず(両方とも)

45. Tambo 2003/02/02(Sun) 20:47:53
たぶんそんな感じです。
何かは覚えてないんですけど、いつもは密閉されているのに事故で容器が壊れて飛び出しているかもしれない・・・みたいな事を聞いたような気がします(^^ゞ

と同時に、
>後は原因究明の為にも「触れさせない・持ち去らさせない」為の
>警告の意味合いもあろうかと思います。
も言ってました。

>シャトルが宇宙に居た際、各種放射線を浴びてるからでは?
これもありそうな感じですね。

そんな危ないものなら使わなければいいんじゃないかと思ったんですが、燃料ならどうしようもないですね。

46. Delta_T 2003/02/02(Sun) 21:17:05
軽くて固くて ってことでベリリウムじゃないでしょうか 少しピンクっぽくて。 粉末は甘い香りがするらしく 実際甘いらしい? 毒性強いらしいんですけどね。 軽くて固いので特定用途に用いられるようですが毒性とのかねあいが難しいらしい。宇宙機では結構多く用いられているのではないでしょうか?
http://members.jcom.home.ne.jp/toraji/SuperChemist/elements6.html
ちなみにロケット燃料は打ち上げ時 水素+酸素でしょうけど 姿勢制御用などにヒドラジン+四酸化二窒素が用いられるようです
ヒドラジンも有毒みたいです。

47. BVV5@Vice Admiral 2003/02/02(Sun) 21:52:17
Epionさんごめんなさい。
天文のややこしい計算は専門家でないと難解なのでついm(__)m
ブラックアウトは、昔のVHF帯あたりの通信だと起こるようですが、マイクロ波帯で衛星リンクでつなぐと相当改善されるようです。
ベリリウムは伝熱特性が良く、これで作ったセラミックは高周波特性も良いので高周波、真空機器ではよく使われています。確かに甘い香りなんです。
送信用真空管の一部はベース絶縁部に使われています。

48. Alphalpha 2003/02/02(Sun) 22:33:53
ベリリウムは宇宙航空産業では、主にアルミニウム・マグネシウムとの合金で使われたりします。やはり軽さが魅力です。
この合金や単体が高温に晒されると、燃えて酸化ベリリウムの微粉末を撒き散らし、これを吸い込むと危険です。
絶縁体として使われるベリリウム磁器は、ほとんど溶け出すことがないので、これについては毒性の心配は必要ないです。

燃料では、固体燃料の方がむしろ危険です。ヒドラジンや酸化窒素系の液体燃料は常温では気化して拡散してしまうので。
最近の固体燃料だと、過酸化物やアジ基、アゾ基、ニトロ基とかがふんだんに含まれた化合物を使ったりするので、毒性が有るだけでなく下手したら皮膚から取り込まれますから。

49. み〜さん 2003/02/03(Mon) 00:56:45
1981年製・・・・・・
同い年かよ!!
そんなに古かったのか・・・・・

パイロットの方のご冥福をお祈りします。

50. 幻の傭兵TDF 2003/02/03(Mon) 13:05:28
大気圏突入の際の安全角度って、アポロ13あたりの話を見ると2〜3度ほどではなかったでしたっけ?
でもあの場合は普段のミッションよりも加速してるので余計に狭くなったんでしたっけ?
んー、曖昧でごめんなさい。

最近思うこと
実は大気圏に突入=かならず灼熱地獄って図式は成り立たないのではとおもってたり。
縦方向に回っていたランドサットと言い、アポロ宇宙船と言い、宇宙空間ではかなりの速度で飛んでますよね。
実際に突入する前にそれだけの速度を持っているのだからいざ大気圏に入ると盛大に摩擦が生じるわけで、静止状態から(かなりありえないとは思うけど)そのまま落下を始めればあそこまで盛大に炎に包まれないのではないかと…どうなんでしょう?
X-15みたいに中からゆっくりあがって(なあ、半分しか宇宙にまで行ってないようなとこですが)ゆっくり落ちるのならあそこまで立派な耐熱装置はついてないみたいですし。

51. Tambo 2003/02/03(Mon) 13:11:16
7人の遺体が見つかったみたいですね。

52. まりも 2003/02/03(Mon) 13:27:35
>静止状態
静止するためには重力に逆らって逆噴射をし続ける必要がありますが、そこまで燃料を持たすのは現実的ではないでしょう。打ち上げに使ったパーツと同じものが必要になってしまいます。

# 気象衛星ひまわりは「静止衛星」と言ってますが、地球自転(の角速度×中心からの距離)と同じ速度で赤道上を回ってるのであって、静止しているわけではありません。

53. i96968 2003/02/03(Mon) 14:39:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030203-00000002-yom-int
火事場泥棒というか、モラルの欠けらもない人って洋の東西を問わずいるもんですねぇ‥‥(-_-メ)

54. 南風 2003/02/03(Mon) 18:56:23
>ベリリウム
ブラックジャックで、「ベリリウム公害」が取り上げられていたのを思い出しました。
医師もそのことは分かっていたのですが、工場に出て行かれると嫌なので、嘘の病気を行って薬を処方していました。
そこにブラックジャックが現れて、「これはベリリウム公害だ」と言う・・・ のようなストーリーだったような気が。(^^;;

#復刊ドットコムでブラックジャックの未収録話等の復刻に投票している私。(^^;;
#詳しくは http://www.fukkan.com/ にて。

55. WGZC 2003/02/04(Tue) 01:37:56
色々あってニュースを見るのが遅れていましたが、大惨事というか悲劇ですよね。ニュースの特集を見る限りは「打ち上げ時に起こった事が原因の可能性」とか色々出てきていますがその際に「打ち上げ中止」というのがなかなか言えないと言うのは更に辛いところでしょうか?(ン百億をパアにすると言うのはかなりな決断がいりそうですし。)

でも、今回のコロンビアの老朽化も有るそうですが「新型」というのはなかなか開発にいかない物なんですね。軍事関係は結構な開始進歩だと思うのですが「みんなで」と言う方には予算は多くはいかないのも何でしょうね。(宇宙と深海・地中なんてまだまだ未知で危険が多いと思うんですけどね。)

コロンビアや他のシャトルも十数年使用し続けていると聞き「アルマゲドン」の際登場した地球上最強のシャトルが出てくる事はあるのかな?と思ってしまいました。
(確かチタンとかを用いて頑丈かつ軽量に作ってあると言っていたように思います・・・・でも、チタン・セラミック複合合金ではないんですよね・・・・GMLvの合金だと強いんだか弱いんだか判りませんけど・・)
けど、原因が究明され次の世代に繋がると良いですね。


▲ページの先頭へ