| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/01: | |
| ●2003年01月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2309] 悲しみの全バラ・・・  (6 レス) 2003/01/26(Sun) 11:36:14 | (と)(こ)の(ま) さん | 
| Web: (none) | |
| 今住んでいるアパートは、ベランダが無い上に通路が狭いため、 洗濯機を室内においています。 給排水は風呂場にホースを延ばして対処しているのですが・・・ 今朝、洗濯機を回し始めたところ、給水ホースの継ぎ目がはずれてしまいました。 いろいろ動かしているうちに、結合がゆるんでしまったようなんですが。 ホースの継ぎ目がはずれた瞬間、当然のごとく激しく水が出るわけでして。 近くで動作中だったNr13がずぶぬれになってしまいました。 Nr13は全バラにしまして、水分を拭って乾燥中です。 一週間ほど乾かしてからまた組み直して見ようと思いますが、復活は難しそうです(TT 久しぶりに間抜けなことをやらかしちゃいました。 #Nr13のすぐ隣にもらい受けたばかりのV200とモニタが会ったんですが #こっちは無事でした。よかった。 1. ほよよ 2003/01/26(Sun) 16:29:43 なんかこのような記事をどっかで見たようなデジャブーって奴か・・・ 災難でしたね。 2. BVV5@Vice Admiral 2003/01/26(Sun) 21:31:04 メモリ保持用の電池が電気分解の元になります。 hddは、乾燥剤と一緒にビニル袋に密閉でしょう。気圧調整用の通風口に水が入ってしまうと抜き出すのは困難です。 ところで、水没時は運転中だったのでしょうか? 3. (と)(こ)の(ま) 2003/01/27(Mon) 00:42:39 >ほよよさん 今回の場合は完全に人災です。 いつもはホースの接続をチェックしていたんですが、今日はやらなかったんです。 >BVV5@Vice Admiralさん 水没というか、水がかかったときは運転中でした。 分解したところ、ハードディスクは一滴の水もかかっていませんでした(ラッキー)。 スペースの都合と部品紛失防止のため、半分くらい組み立てましたが このままもう少し放置して乾燥させようと思います。 (バッテリーはコネクタを外しています) #水がかかったとき液晶のバックライトは消えていたので、復活の望みは薄いかも・・・ 4. BVV5@Vice Admiral 2003/01/27(Mon) 09:10:08 バックライトの不具合ならなんとかなるかも。 詳しく情報が必要な場合はメールします。一言ここに書いて下さい。 5. (と)(こ)の(ま) 2003/01/27(Mon) 22:48:00 >BVV5@Vice Admiralさん ありがとうございます まだ組み立てて動作を確認していないのですが、バックライトに不具合がある時ご連絡させていただきます。 6. (と)(こ)の(ま)@Nr13 2003/01/29(Wed) 01:51:16 先ほど組み立てを行いました。 起動も正常で、液晶パネルも一応表示されています。 液晶の輝度にムラがありますが、とりあえず何とかなりそうです(^^; 皆様お騒がせいたしました〜 #さて、このネジはどこについていたのか・・・(お約束で一本残 | |