どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/01: | |
●2003年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2297] 売上減は人のせい? (22 レス) 2003/01/25(Sat) 01:09:13 |
F-20 さん |
Web: (none) | |
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0124/riaj.htm 相変わらず、売上減の理由はこれしかないんでしょうかね〜。 そんなに「CD-Rへの不正コピー」が多いんでしょうかねぇ。
そもそも「不正コピー」の定義が曖昧だと思います。 RIAJのサイトに92年から01年までのオーディオレコード総生産数量が載ってますが、 精々売れてたのってここ5年ぐらいだけだと思うのですが。 不景気とか音楽鑑賞以外の娯楽が増えたとか、そういったことには目を向けないのかと……。 2. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/25(Sat) 02:17:09
買ってまで聴きたいCDが無いからレンタルで済ましてるんですがねえ。
レンタルして良ければ買うように心がけてますが、残念ながらそこまで思わせるようなモノもないし。 3. かげまる 2003/01/25(Sat) 07:07:17
「CD-R」と「不正コピー」、この単語を出しておけば言い訳としてそれっぽく聞こえるというカンジでしょうね。
Rメディアとドライブメーカーを訴えたらいいんじゃないでしょうか。どうしてそんなものを開発して世の中に出すのかと。まぁ、自動車メーカーに「どうして100km/h以上出る車を発売するのか」と訴えるのと同じことだとは思いますが・・。 4. ? 2003/01/25(Sat) 09:38:25
だってここ数年ろくな音楽がないでしょ?
コピーなんていうなら昔からレコードを借りてカセットテープにコピーなんてスタイルが一般でしたし、結局は昔から変わっていないと思いますよ。 結局は音楽シーンの低迷がセールス減少に現れているだけでそういった作る側の問題を差し置いていい加減な意見を発表するな、と言いたいですね。これでまた不正コピー禁止とか言って結局個人利用のためのCDコピーなどもできなくなって利用者側に不利がまわってくるのです。 そのうちハード&ライティングソフトメーカー相手に訴訟起こしたりして・・・・・(^^;
6. ZZZ 2003/01/25(Sat) 12:48:21
娯楽の多様化も大きいのではないでしょうか?
音楽なんかラジオやテレビで視聴するだけですませる人が多くなって、積極的にCDを購入するという人が減っているのではないかと思います。それでなくても、CDの積極的な購入層であった10代後半から20代前半の人口は減る一方なので、減少に拍車をかけています。 さらに、積極的に音楽を視聴する層に対しては、レンタルCDの影響もかなり大きいでしょう。レンタルCDを借りるような人のほとんどは、借りたCDのコピーを何らかの方法で行っています。CD-Rだったり、リッピングだったり、MDだったり、etc. こういう人は、ジャッケットそのものに付加価値があるなどの特別な理由がない限り、ほとんどの場合、CDを購入するという行為にはいたらないと思います。 ラジオやテレビのエアチェックにはじまって、アナログコピーを含む全ての複製行為を禁止しない限り、かつてのような売上は決して望めないでしょう。 購入層の年代変化や意識の変化もあるでしょう。
私の場合はかってのアナログレコードのジャケットから、中にまとめられている説明文、ポスターに価値を求めていましたので、味気なくなったCDは買わなくなりました。 また、一昔前のようにゆっくり音楽を聞く時間を取れなくなった(時間をかける趣味が別のものに変わった)ということもあるでしょう。 そういう点を分析しないで、まだ売れるはずだ、後これぐらいは需要があるはずだと「期待値」ばかり高い状況になっているように見られますね。 これらは音楽の分野のみならず、私のいた業界でもそう感じるのですが。(企業の機器への投資は細るばかり。統合など含め、予備機が増えているらしい。) とか言いながら、インディーズ系はいいらしいですね。 結局は時代の流れによる売れ線の変化か。 >「CD-R」と「不正コピー」、この単語を出しておけば言い訳としてそれっぽく聞こえるというカンジでしょうね。
ははぁ、するとちょっと前にあった、SACDだか何だかという現状コピー不能/CD互換モードありとかいう規格を何故採用しないのか?みたいな話題がありましたよね?実際にその規格を採用しても売上げ減少が止まらなかった場合、今のように「不正コピー」を理由にできなくなってしまうからじゃないか、と急に邪推してみたり...。 #SACDで検索ヒットしないなぁ〜、違ったかな。 9. きみ 2003/01/25(Sat) 16:40:24
携帯電話代>CD購入費となっているからでしょう。
今の人たち携帯無いと困るけどCD聞けなくても困らないからね。 借りれば済むもの買うことは無いでしょう。 10. 豊洲清治 2003/01/25(Sat) 18:47:45
*「CDが売れない理由」
「最近売れなくなった」というより、 「いままでが売れすぎていた」というのが正解のような気がしますが…。 売上の減少を碌なサンプル数も取ってないようなデータ(そもそもちゃんと統計取ったのか?)
から得た結果を元にした理由になすりつけずに、もっと売れるように営業努力をしろと小一時k(略 売れないと嘆くのならCD安くしてよ〜(T_T)
14. むらおか 2003/01/25(Sat) 23:27:59
単純に不景気である事が、一番効いている気がしますが。
残業制限等で手取りが減って、今までなら買っていたかもしれないCDを、レンタルに切り替えたケースが多い今日この頃。 もう、本当に手元に置きたい人のCDしか買ってない(買えない)。 >SACD Super Audio CD で、Google 検索をすると出てきました。
あ、すいません。私が言ったのはここの過去ログのことです。(^^;; #誰か話題に出した記憶があるのですが...。 >あ、すいません。私が言ったのはここの過去ログのことです。(^^;;
この手のネタは毎黒さん、bvv5 さん、buhi さんだと思います。(^^;; #外れているかも。(爆) >ここの過去ログ
Avexかエイベックスで検索じゃないかな? 18. こういち@BD5B-RS 2003/01/26(Sun) 02:38:59
あちしの場合は可能な限りアナログ盤で買う=必然的に中古なのであまり貢献してませんです。>例外:坂本真綾・岩男潤子(ぉ
不況のために娯楽へ回す金が減って買えない&買わない人が増えたに1票…
> SACD あれって通常のCDとの互換性を取るためは張り合わせて2層構造になってしまうようです。製造コストとかはどうなんだろう…というか通常の方法でCDDA領域はリッピングできるような…SACD領域は音質にあまりこだわらない人が増えてきている現在の音楽界のことを考えると完全にオーバースペックですし…もっとも本音はしげるぱぱさんの推測が当たっている気がしなくもない… 今の時代、売り上げは減るのが普通だと思うの・・・(泣
21. BVV5@Vice Admiral 2003/01/26(Sun) 13:45:51
呼びました?
#Jetlagでヘェラヘェラしてます。(眠い |