どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/01:
●2003年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2279] F1はどこへ行く・・・ (15 レス)
2003/01/22(Wed) 23:04:52
こういち@BD5B-RS さん
Web: (none)
 なんだか新車発表があいつぐなか、すごいルール改正やってますが、今シーズンどーなるんでしょうねぇ・・・。
・TCS、オートマチックシフト>シルバーストンから禁止
・走行中の無線は音声りみ許可(遠隔操作による修正禁止)>アルバートパーク(開幕)から
・テレメトリーシステムの禁止(2004年から)
・エンジンは6レース耐久させること(実施時期未定)
などなど・・・。(ラウンチコントロールはどうでしたっけ?)

1. まくつ 2003/01/22(Wed) 23:15:39
いやはや迷走してますね、レギュレーション

2. U−BAY 2003/01/23(Thu) 00:16:25
金がかからないことを目指してるのかな?

3. かげまる 2003/01/23(Thu) 00:27:12
古き良き時代ってのに戻りたいみたいですね。

4. 0 2003/01/23(Thu) 00:38:08
歴史は繰り返すということです。あるチームが一人勝ちするような状態になると、レギュレーションを変更してリセットしようとする圧力が働くようです。

5. Keiras 2003/01/23(Thu) 00:54:02
次は電子制御禁止でキャブ化でしょうか。

6. 毎黒仮節渡万 2003/01/23(Thu) 01:31:23
規制しすぎると技術力のアピールという面がかき消えてしまいますねえ。
ワンメイクレースにしたいわけでもあるまいに。
さりとて独り勝ちだと観客も離れる…か。

7. Kozy 2003/01/23(Thu) 02:10:09
一応,コスト削減が目的のようですね。
ジョーダンとミナルディに資金援助もするみたいですし,それだけコストが高くなってるということでしょうか。

8. ALCYONE大佐。 2003/01/23(Thu) 11:37:39
無線はチームオーダー防止策なんでしょうねぇ、現実的じゃないから通らないとは思いましたが。
新人ドライバーが直ぐに活躍できてしまうのはドライバーエイドのお陰と言っても過言ではないと思うので有る程度禁止にしても良いと思いますね、TCSやラウンチコントロールとかは。
B・A・Rは双方向テレメトリーの為にDOCOMOと契約したのに・・・
しかし給油禁止にして欲しいよなぁ〜

9. まくつ 2003/01/23(Thu) 14:53:45
でもサインボードで暗号的に指示すればいくら無線での指示行為を禁止しても
チームオーダー自体は防げませんよねぇ…‥抜け道があるから通ったと云えるかも。

>しかし給油禁止にして欲しいよなぁ〜
これでエンジンは過度の燃費競争しなくて良くなりましたからねぇ。

10. おさ坊 2003/01/23(Thu) 17:31:42
”古き良き時代”からのファンとしては、やはりアナログ主流出なくては・・・。
ピットからの情報はサインボードのみ、TCS、ラウンチコントロールなんて以ての外。それに足踏みクラッチ(笑)必須でしょう。ミハ・シューが最後は5速ホールドで優勝したとは本当かどうかは知りませんが、これがなければやりたくてもできないですし、ドライバーの技量が問われ予選順位がマシン毎と言うおかしな現象も減りますからね。

>>しかし給油禁止にして欲しいよなぁ〜
>これでエンジンは過度の燃費競争しなくて良くなりましたからねぇ。

ただ、これは安全面のことを考えると必要悪かも。
過去に大きな事故も起こっていますし、レース距離の短縮とか言い出しかねないですからね。と言うことでデジタルで許しても良いのは燃料噴射装置位ですか。

11. まくつ 2003/01/23(Thu) 19:29:03
でもエコロジー(笑)の観点からも燃費競争は取り入れて欲しいなぁ。

レース中のタイヤ交換禁止(天候に合わせてのドライ←→レインのみ)
として摩耗率も制限すれば速度は少しは落ちると思うし。
# スローパンクチャー時に危険と云う懸念は残りますが。

12. ZZZ 2003/01/23(Thu) 22:40:13
>でもエコロジー(笑)の観点からも燃費競争は取り入れて欲しいなぁ。
いっそのこと、二酸化炭素の排出禁止とか・・

13. Pico_Chan 2003/01/24(Fri) 17:23:43
そもそもF1は、レース興行=いわゆる見世物として成立していたものですが、近年になって自動車会社の介入が過ぎるようになり、見世物よりは技術競争・資本力競争の色彩が強くなってきましたね。
振り返れば、ホンダ+セナVSフェラーリ+プロスト、の時代が、見世物としても技術競争としても、楽しめたような気がします。

14. まくつ 2003/01/24(Fri) 23:17:40
>ホンダ+セナVSフェラーリ+プロスト、の時代
1990年ですね。その辺りの年代だと
1988〜1989年のホンダ・マクラーレンでのセナvsプロストや
1991年のホンダ・マクラーレン+セナvsウィリアムズ・ルノー+マンセルも
充分に面白かったと思いますよ。

1992年以降は何処か一つ二つのチームが独走するパターンが多くなり
競争が成り立たなかった感じが強いですね。
その中でも1993年、序盤のセナ怪進撃と
終盤のハッキネン気合いの走り、
1994年は中盤以降の片山右京の激走、
あと1999年でしたか?スパでのハッキネン大外刈りは?
等は個人的に印象深いですが。

15. sagiyama@RvII 2003/01/25(Sat) 09:02:30
昭和61年にワンダーシビックSiを買いました。その後盗難されましたけど・・・。

当時はケケ・ロズベルグがダラスで新生ホンダF1で優勝したころで、当時のシビックのパンフレットを今でも持っていますが、最後のページにこのことが誇らしく書かれています。

自分のF1の記憶は、ウイリアムズでピケが同僚のマンセルをバックミラーで警戒しながらトップを走っていたことや、鈴鹿でセナがブラジル国旗を持ってウイニングラン、といったあたりで終わっています。
毒ガスガソリン以来興味がなくなってしまいました。


▲ページの先頭へ