どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/01:
●2003年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2247] 家電製品の寿命 (30 レス)
2003/01/19(Sun) 16:52:47
かろごん さん
Web: (none)
こんにちわ。
僕は、一人暮らし約9年やっているんですが、
最近ついてないっていうか、
こんなもんなのかわからないですけど、
去年の年末には、コロナの石油ファンヒーター(7、8シーズン使用)。昨日は、サンヨーの全自動洗濯機(約8年使用)
が、壊れて、買い換えました。
そのサンヨーの洗濯機は、うちのアパートの2Fベランダに置いているんですが(当方、アパートの2Fに住んでいます)
昨日、隣と下の住人から、「水漏れてますよ!」って、
言ってきて、はあ?【・ε・?】 と思い、
見てみると水浸し( ̄□ ̄;)!!
水道の蛇との接続の部分から水が漏れてるのかと思いきや、
本体の下から漏れてることが発覚。
排水パイプの劣化かと思ってもみたが、水を貯めただけで、
水がポタポタ漏れていたので、あきらめました。
それで、説明書を見たところ、部品の保有期間は6年らしく、
修理もあきらめて、今度は、日立の全自動洗濯機を
買いました。
それにしても、家電製品の寿命(ものにもよるだろうけど)
って、こんなもんなんですかねえ〜?
うちの実家の洗濯機とかは、12年ぐらいもちましたが。
みなさんの家電製品は、どうでしょうか?

1. 98 2003/01/19(Sun) 17:03:52
うちにあった松下電器の19型テレビだと、85年製で16年くらい持ちました。あとは三菱電機のビデオデッキが7年とかですかね。
この辺の家電はかなり寿命が長い部類なんじゃないかと思います。
家電じゃないですが、皆さんとこのPC-88/98はどうでしょうか(笑)この辺りの装置もかなり頑丈で、うちのPC-8801MA2などは去年引っ越すまで問題なく動作してました。

2. アンティーク 2003/01/19(Sun) 17:38:10
うちの家電製品の寿命最長記録は、早川電機(現シャープ)製の扇風機で、38年間使用したものです。
使うシーズンが限られるので、長持ちするのは当たり前ですけど、さすがに内部のコンデンサが膨らんできたみたいで、まだ動くけど捨てました。
昔の家電は頑丈だったなー。

3. LapisLazuli 2003/01/19(Sun) 19:31:41
4日に「ホワイトアウト」を見ようとTVのスイッチを入れたらブラックアウト。(笑)マジ洒落にならんよ。
時期故に修理も頼めず、1週間ばかしMTVで観てました。ただ、PCのある部屋は暖房無いから・・・。
買って3ヶ月も経っていなかったので、保守の兄さんに尋ねたら、どうも電源ユニットの初期不良のようだそうで。
PCパーツではハズレを引くのはまれなのに・・・。大型家電で初期不良にあたると後が大変です。

後日談:今後に備えてPC部屋用に石油ファンヒーターを買いました・・・コロナ製です。(笑

4. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/19(Sun) 20:51:14
実家の冷蔵庫は20年もちました。ただ、こうなると電気代が馬鹿にならないので買い換えたほうが結果的に安くついたりするんですが・・・
私の部屋のSANYOクーラー(エアコンではない)も、かれこれ15年くらいは使ってるんではないでしょうか?台所のテレビ(パナカラーX)も10年経ってますね。実家のTV(同じパナカラーX)は一昨年壊れましたが。
オーディオはさすがにもちますね。ビクターのアンプ(AX-Z911)とCDプレーヤ(XL-Z511)は16年目です。現役バリバリです。

5. きみ 2003/01/19(Sun) 20:55:38
家電本体より、リモコンなどのほうが先に壊れるのでうちのリモコンはほとんどが汎用のものになってしまいました。

6. Fukawa@博多人 2003/01/19(Sun) 21:37:19
最近のビデオデッキは、リモコンがないと設定画面が呼び出せないので、
リモコンを無くしたわが家のビデオデッキ1号は直接画面に張り付いて録画しなければならない……(^^;;

7. MEDIA HUNTER 2003/01/19(Sun) 22:35:15
私も一人暮らしをはじめて約12年経ちますが
洗濯機(三菱製)に関しては、実家からもらった2槽式のもので
82年製のものですが今でも使っています。
松下製14型テレビは今年で12年目です。
三菱製の石油ファンヒーターは、10シーズン目です。
「自動給油機」も一緒に使っています。

8. まるちぃ 2003/01/19(Sun) 22:54:40
昨日、8年使った三菱のS-VHSデッキ(HV-BS820)が逝きました。
操作性がよくてすごく気に入っていただけにショックです。
GRチューナー付のデッキにしようと思っていたので、松下のHV-SXG550を買うことにしました。しかし、最近はビデオデッキも安くなりましたね。GR付のS-VHSが30000円を切ってるとは…

9. SRX250F 2003/01/19(Sun) 22:56:19
今日、ビデオ(SONY SLV-F6)を修理に出しました。
かなり古いビデオです。(^^;;

10. WGZC 2003/01/19(Sun) 23:47:58
うちだと妥協ラインで購入した東芝の21型テレビやお下がりとなった東芝のベーター・HIFIVHSなんかは7年ぐらいで壊れちゃいましたが、其れよりも古いサンヨーの14型は未だに元気です。
Panaのコブラトップ系も1年ほどで駄目でしたね〜その前使用していた初期型シャープのCDラジカセなんか10年以上壊れませんでした。
どうやら私はシャープ・サンヨー・Kenwood・松下などの電化製品は壊れにくいですが東芝・ソニー・消耗系日立などは夢見るように壊れていきます。
>皆さんとこのPC-88/98はどうでしょうか(笑)
良く話題に挙げちゃいますがPC88FEは非常に元気です。お正月時に初代提督の決断なんて動いてくれちゃいましたし・・・・因みにNECのビデオデッキはキッチリ1年後に壊れてましたが・・

11. Realm 2003/01/19(Sun) 23:50:31
うーん、うちの最長命は親父の部屋のエアコンで、30年近く(以上かも…)現役です。
あと、私が使っていた日立製の21吋TVが、中2の時から去年壊れるまで、15年使い続けたかな…。

12. Tambo 2003/01/19(Sun) 23:54:55
新しくDVDビデオを買っていらなくなったというので、10年くらい使ったというビデオデッキをもらってきました。PanasonicのNV-H30です。
本体は大丈夫っぽいけど、リモコンの表面にあるボタンが逝っちゃってます(そう言えばそんな事言ってたな
表示と違う動作してます。再生ボタンを押すとテレビ/ビデオ切り替えしたり(^^;
ふたを開けたところにあるボタンは大丈夫そうなのでどうにか使えそうです。

・・・見てたら発見しました。開くところの裏にあるポッチが取れてます。
こんな仕組みになってるんですね(はじめて気付いた(^^;

13. 灸鉢万歳 2003/01/20(Mon) 00:13:27
「一生モノ」と言われた時代の家電製品は20年ぐらいは平気で持ちます。
90年ぐらいまでの製品は10年前後、95年ぐらいまでが5年前後、それ以降は
コストダウンの影響で(と言うより買い換えてくれないと困るメーカーの陰謀か?)
3〜5年が目安だと知人(兄貴が家電メーカー勤務)がいっちょりました。

特にソ○ータイマーと揶揄される某S社の製品は昔から5年が目安だとか・・・

14. こういち@BD5B-RS 2003/01/20(Mon) 01:08:06
 毎日使用しているもの限定ですと、やはりオーディオですね。ONKYO Integra732が74年〜、パワーアンプのM955が72年〜ですね。家電だと72年製造のシャープのテレビが平成7年まで動いてました。

15. nhori 2003/01/20(Mon) 01:27:16
ん〜、となると未だに購入時から大きな故障もなく元気に動いてる
ウチのSL-HF701Dは奇跡に近いんですね(^^;

#LBT-V925は「お約束通り」あちこちガタ来ましたが(ぉぃ

16. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/20(Mon) 09:05:42
私のSL-HF705もリモコン以外は元気そのものです。
それより1周年を迎えたKV-29DX550がいつ壊れるか冷や冷やもんです(ぉ

17. 灸鉢万歳 2003/01/20(Mon) 15:06:41
>ウチのSL-HF701Dは奇跡に近いんですね(^^;
まあ、この頃から廉価版が出始めたと思いますが、当時はビデオデッキはまだ高級品扱いだったので
シッカリと作っていたのでは?(ベータ劣勢だったし)

S社の弱点は主に筐体(ケース)と可動部分です。樹脂製にするのは良いんですが、強度が足らなかったりして磨耗、破損しやすいです。
小生のマルチディスクプレーヤーは2回ピックアップを交換してます(レールやギヤは当然樹脂製。安さに釣られて狩ったのが運の尽き?)。
プレステもそうなんですが、ユーザーから散々言われているにもかかわらず、プレステ2でも改善されてません。その点、ドリキャスはこの辺は
シッカリ金属で作ってあるんですが、普及しませんでしたね。

ですから、酷使するユーザーには余りS社の製品はお勧めできません。
買うなら上級クラスを買いましょう。
まあ、ハードは悪くは無いのですが・・・

18. AWESOME乗り 2003/01/20(Mon) 16:59:44
ウチのビデオデッキはリモコンは問題ないんですが本体のボタン
が全て死んでしまい、中のテープが取り出せません(笑)

19. 2003/01/20(Mon) 21:55:40
KV-29DX550はなんか壊れそうな儚さを持った製品ですなー後継ないし

20. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/20(Mon) 22:50:41
>KV-29DX550はなんか壊れそうな儚さを持った製品ですなー後継ないし

( ̄□ ̄;

21. 2003/01/20(Mon) 22:59:34
いえ、自分も使ってますよワイド駄目なので
D4端子2個→GC、Xbox
S端子→SS、Nintendo64、Dreamcast
コンポジット→PCengine これだけ賄える4:3はそう無いです

22. 2003/01/20(Mon) 23:00:36
AVマルチはPS2だ、DRC-MFが無ければ完璧でした・・・気にならないけど

23. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/21(Tue) 06:45:23
>これだけ賄える4:3はそう無いです
そうですね。私もワイドは条件から外してた(設置場所の関係もあるけど主な理由は「嫌い」だから)から、これ以外だと僅かにPanasonicに1台あるだけでしたから。
でも、PanasonicにはAVマルチが付いてなかった(当たり前か・・・)のと、SONYよりちょい高かったのとで外しました。
ただ、最近DVDで映画を見たりする機会が増えたんですが、その時ばかりは思いますね。「16:9にしときゃよかったかな」って。地上波だけならそんなにまで思わなかったんでしょうけど。

#ま、これが壊れたらこん次はプラズマハイビジョンだな

>灸鉢万歳さま
>小生のマルチディスクプレーヤーは2回ピックアップを交換してます(レールやギヤは当然樹脂製。安さに釣られて狩ったのが運の尽き?)。
恐縮ですが型番は何ですか?
いや、私のもSONYのマルチディスクプレーヤ(MDP-A7)なんでちょっと気になりますです。

24. 灸鉢万歳 2003/01/21(Tue) 12:40:05
>皇帝スーパーブラックバードさん
ウチのはMDP-455(92年製)です。A7って結構いいヤツじゃなかったですか?
ピックアップの寿命は使い方にもよるみたいで、最初から流して聴く向きには
言われるほどレール等の偏磨耗はおこらないそうですよ。

過去に寝室用にと2台CDラジカセ(S社製ではありません)を狩ったのですが、小生のように
しょっちゅうCDの出し入れをしていると2年も持たないので再導入を断念しました。
S社に限らず、最近の製品はおしなべて耐久性が落ちてます。

25. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/21(Tue) 14:21:05
良いのか悪いのかちょっとわからないです(汗
当初の店頭でのお値段は、確か9万弱だったように記憶してますが・・・
酷使するのもアレですけど、使わなさ過ぎるのも考え物ですね。お袋のカーステはこれで壊れましたから。

>S社に限らず、最近の製品はおしなべて耐久性が落ちてます。
部品コストをギリギリまで削ってるんでしょうね。昔は家電=耐久消費財ってのが一般的でしたが、今はそうじゃないと。

26. 四谷 2003/01/21(Tue) 17:20:19
洗濯機は室内と室外使用で差が出てくるかも。
ウチの1988年製な東芝銀河2.4kg二漕式(室内使用)は現役バリバリです。
時に、洗濯機は全自動より二漕式の方が汚れ落ちがいいと思うのは私だけ?
コインランドリーや実家で全自動使っていて、ふと。

SONYは旧い製品だと結構生きてるかな。
KX-27HV1、KV-27F1は多分今でも大丈夫。(ここ何年か電源入れてなかったり)
ST-5140(1970年製チューナー)、PS-2410((1973年製ベルトなアナログ)は現役。
CDP-222ESとCFD-DW95(ドデカホーン)は正直、ゴミとは言わないけど、ゴミ。(お
どちらも同じ症状で壊れてるヤツを数台見ているので、設計段階で以下略。

三菱のHV-S65/75/95はヘッドが死ぬまで使い倒しました。
75はヘッド交換で10年は現役だったかな。この辺のデッキはデザインが秀逸。
思い入れもある分、退役後も捨てられずにいたりします。^^;

全体的に昔と比べて価格が安くなった分、耐久性も落ちてきているように思います。

27. ちゃま 2003/01/22(Wed) 04:07:34
皇帝スーパーブラックバード さん、陽 さんをはじめ、みなさまへ
ちゃまでございます m(_ _)m。

SONY製4:3テレビの中でフラッグシップモデルといえるのは
先代のKV-34DRX5やKV-29DRX5あたりまででしたね。

KV-29DX550は
確かに、現行の4:3テレビの中では最も充実した仕様といえますが、
16:9プログレッシブテレビを含めた全ラインナップ中において、もはや”DX550クラス”では
仕様上、かなり見劣りしてしまうのは否めません。

当方も、”FDトリニトロン管以外認めない & 非16:9テレビ派”なので(ぉ(^^;)
KV-34DRX5やKV-29DX550を現在使用しておりますが、
4:3テレビの行く末を憂える者の1人です。

時代の流れには逆らえませんが
ちなみに、34型(4:3)のKV-34DRX5にも後継機が存在しておりません。
 # 一旦、34型(4:3)に慣れてしまうと
 # 36型(16:9)には、なかなか移行できないのです。
 # 小さすぎるので...(大汗)。

28. 2003/01/22(Wed) 17:21:12
ちゃ、ちゃまさんキター!!!!!(バキ
ワイドか否かを好むは使い手の嗜好であり一概に比較は出来ませんが

部屋が狭い、4:3、D4端子2系統、恐ろしいほどの外部端子、そしてAVマルチ
ゲーム馬鹿の自分を納得させる素晴らしいテレビだと思っています
PS2用にKV-29DA55を買いたいとは思ってますが、WEGAって筐体でっかいですよね。
貧弱な音声は追加アンプをかませばOK、ウーファー上部固定
ステレオ左右に固定で。

ただ、Dreamcastで斑鳩を遊ぶ場合縦置きプロフィールプロは
絶対外せません、アーケード筐体譲りの適度な滲みが最高

29. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/23(Thu) 05:33:59
買うにあたって決定した条件と不満な点が見事なまでに陽氏と一致しています(笑
ただ、私はゲーム機でなくビデオデッキなどをわらわらぶら下げて喜んでるんですが。

#ゲーム機はPS2だけ、それもDVDプレーヤの代用として(ぉ

30. ちゃま 2003/01/26(Sun) 01:38:05
KV-34DRX5には
MDP-999 等の往年の超重量級AV機器が多数つながっており、
皇帝スーパーブラックバード さんと同じような使い方をしております。

一方、KV-29DX550のほうは
AVマルチ入力端子(12ピン)に接続する
AVマルチ(オス) to RGB21ピン(メス)変換ケーブルを自作し、
純粋に”RGBモニタ”として使用しています。

 # 最近でこそ、Cyber Gadget社から同等の製品がリリースされていますが
 # 数年前にはそのようなものはありませんでしたから、自作するしかなかったのです(^^;)。
 # 現在では、半ばNAOMI2 VF4 専用モニタと化しております(笑)。
 
 
陽 さん、曰く
> DRC-MFが無ければ完璧でした

当方は逆に、DRC-MFによって
いつの間にか、プログレッシブ表示でなければダメな体に... (ぉぃ 。

> 適度な滲みが最高

なるほど。
そうしたこだわりも、とてもよく分かります。

 # 以前は、”RGBモニタ”として
 # RGB21ピンマルチ端子を備えた、KV-29HV3を利用していましたから。

当方自身、一昔前までは
”平面ブラウン管はダメ & プログレッシブ表示不要論者”だった時期もあったのですが
今ではすっかり、インタレース表示を受けつけなくなってしまいました。
 # もちろんどちらが最適かは、ソースにもよりけりですが。

確かに、プログレッシブ表示が不要であれば
現行の機種では、KV-29DS55が最も有力な選択肢になりますね。

陽 さんは、29型(4:3)同士で
トリプルヘッド(KV-29HV3 & KV-29DX550 & KV-29DS55)を実現されるおつもりですか?(滝汗)


▲ページの先頭へ