| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/01: | |
| ●2003年01月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2235] 絶滅の危機?  (10 レス) 2003/01/17(Fri) 12:59:30 | 徳明 さん | 
| Web: (none) | |
| http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030116-00000861-reu-int 関係ないことですが、戦前はバナナも高価だったそうで。 久しぶりにバナナ買ってきました。 けっこうおいしい。 2. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/18(Sat) 08:01:15 >関係ないことですが、戦前はバナナも高価だったそうで。 他にもありますね。メロン(これは今でも高級品か)、卵。 特に卵は「価格の優等生」と言われ、長い間価格があまり動いていませんから。 3. 山本 2003/01/18(Sat) 12:44:01 絶滅?そんなバナナ。 …。 山本さんの・・・ もうアボガド。 7. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/18(Sat) 18:09:23 山田君・・・(また? 8. SY 2003/01/18(Sat) 19:15:01 >確かにバナナには種がないですからねえ うう〜ん、バナナ会社は何百本ものバナナをつぶして手で探って種を探すんです。ごくまれに種が有るそうです。品種改良とかに必要らしいです。(種の段階じゃどうしようもない気もするのですが) 卵は最近高級品がでてきてますからね、優等生も危ないかも。 9. 皇帝スーパーブラックバード 2003/01/18(Sat) 20:53:47 >卵は最近高級品がでてきてますからね、優等生も危ないかも。 まぁアレは主流たりえないですね、高付加価値商品ということで。需要を満たせるわけではないですし。 従来通りの卵は相変わらず価格の上下は少ないです。さすがに夏場(Lサイズだけ)や冬場、特に年末(すべてのサイズ)は高くなりますけど。 今までは単一商品(ヨード卵や赤卵とかはありましたが)で来てたから、需要の多様化ということじゃないでしょうか? | |