| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/01: | |
| ●2003年01月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2137] FlexScan54Tで  (4 レス) 2003/01/01(Wed) 23:02:01 | SY さん | 
| Web: (none) | |
| 以前、最近54TのBNC入力でゴーストがでるようになった(D−SUB正常)と書きましたが、MVP3G5で1台組み上げてPCIのVGAカード(バージDXかな?)経由で表示したところゴースト無い! VC820とMSIのベアボーンでAGPのときは出るのですが・・・ あるひとがBNCとAGPってあまり・・・とか言ってましたが本当なんですかね? カ○○のケーブルが駄目になったと思ってました。 1. BVV5@mobile 2003/01/02(Thu) 00:25:49 余分な信号まで見えるとゴーストになります。 直列にダンビング抵抗を入れると改善されます。 それとカナレのBNCコネクタは50オームと75オーム品があります。 一応200MHzぐらいまではどちらでもよいですが、それ以上の信号を云々するには専用のものを必要とします。 半田付けより圧着タイプの方がインピーダンス特性が綺麗です。自作するときも圧着レンチがあればそちら推奨。 本当はBNC接続のほうが綺麗です。 2. SY 2003/01/02(Thu) 08:57:13 ありがとうございました。 探してみます。 3. BVV5@mobile 2003/01/02(Thu) 15:40:14 4. SY 2003/01/03(Fri) 08:44:14 ありがとうございます。検討して購入を考えます。 | |