どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/12:
●2002年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2113] ようやく手に入れた最高峰 (6 レス)
2002/12/28(Sat) 23:52:39
こういち@BD5B-RS さん
Web: (none)
 最近ヤフオクにはまって出費増大中です。ダイレクトカッティングのレコードや廃盤CD、そしてレコード針がメインなんですが、ようやく手に入れました。
 MMのパイオニアSHUREの最高峰V15VxMRです。オーディオマニアも集うここでは異論もありましょうが、やはりSHUREのV15シリーズで聴く洋楽(一部のクラシックも嵌まることアリ)は最高ですね。

 いや、ただ自慢したかっただけです。コメンナサイ。

1. 四谷 2002/12/29(Sun) 05:49:49
V15はTypeIIIが最も素晴らしかったのでは・・・という意見はダメですか?(お
SHUREは高域がシャリつく傾向にあるように思うのですが、どうでしょう。
JBLのドームトゥイーター系SPと組み合わせると、結構きつく感じたりします。

PC系ではONKYO GX-70AXの中古をGETし、現在使用中。
音質は・・・これといった特徴が感じられず、凡庸。無難に鳴ってるって感じかな。

入院の際、実家へcanopus DA-Port USBを持って行ってそのまま投棄。
暫くM/Bのオンボード音源で過ごしていたのですが、気が向いたので
YMF724を挿して同軸でYAMAHA DX-U1(18Bit D/Aコンバータ)に接続。
前出70AXで聴いているのですが、結構いい感じかも。
U1からC2a→B4→NS-10Mか10MPROで繋ぐと、ALL YAMAHA状態に。(笑

オーディオ系ではClestion SL-12Siを。SL-6Siにウーファーを足したモデル。
TW3.5cm、W15cm*2でウーファーの1つは500Hz以下のみを鳴らすスタガー動作。
価格的にはAcustik-LabのBoleroとほぼ同じなので、聴き比べてみたいかも。
手に入れたものの、現状置き場がないので玄関のところに放置状態。
引越しするまで音は出せないかもしれづ。^^;

スレ立てようか考えて結局立てなかったのですが、
オーディオ評論家の朝沼予史宏さんと入江順一郎さんがお亡くなりに。
ご冥福をお祈りします。

と、久しぶりにオーディオネタを炸裂させてみるテスト。

2. BVV5@mobile 2002/12/29(Sun) 09:48:04
>V15はTypeIIIが最も素晴らしかったのでは・・・という意見はダメですか?(お
>SHUREは高域がシャリつく傾向にあるように思うのですが、どうでしょう。
>JBLのドームトゥイーター系SPと組み合わせると、結構きつく感じたりします。
そうですね、私もVtypeIIIの方に1票。
SHUREは一時期使いましたが、なんというかサワーとした空気感が独特でした。4343Aで聴いてましたから目立ったのかも。
好みはオルトフォンのMC20か、103。
どうしてもMC系になってしまいます。MMでは205LCIIがMCぽくて好みでした。

ふるい評論家の方々が鬼門に入られるこのごろ、オーディオの衰退を想ってしまいます。

3. エクセリア 2002/12/29(Sun) 12:38:45
>オーディオ評論家の朝沼予史宏さんと入江順一郎さんがお亡くなりに。

ええ!そうだったんですか・・・とくに朝沼予史宏さんはまだ若かった
ような。ご両人ともオーディオ雑誌で見かけていて、参考になる
試聴記事もかかれていたので、印象に残っていたんですが・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
しかし、オーディオはどこまで衰退するだろうか。
安っぽい音が氾濫する現在だと、もう音にこだわる人は少ないだろうなぁ。

4. 皇帝スーパーブラックバード 2002/12/29(Sun) 12:55:10
>朝沼予史宏
昔思い出したように買ってた「HIVI」で見たんだったかな?他の雑誌だったかな?
一度氏のシステムが雑誌で紹介されてるのを見て「すっげーなー」と思った記憶がありますね。ずいぶん若い印象だったような。
これ(HIVI)買ってた頃は1987年頃で、Victorが元気良かった頃。

>オーディオはどこまで衰退するだろうか
ダイヤトーンは民生部門から撤退してしまったし、他のメーカも絞られてきましたしね。

余談ですが、この前家の中を整理してたら偶然ガキの頃に買い求めたレコードが大量に発見されました。
70年代中盤〜80年代中盤にかけてのレコードです。「懐かしいな〜」と思いつつ放置していたプレーヤをアンプに接続して鳴らしたら・・・片チャン死んでました(涙
いや、ミニコンポ用の安物プレーヤだから修理するほどじゃないんですが・・・

5. 皇帝スーパーブラックバード 2002/12/29(Sun) 17:18:31
接点復活剤を使用して綿棒でシコシコと接点を磨いたら両方聞こえる様になりました。
接点が緑色になってたのにはいささかビビりました。

6. こういち@BD5B-RS 2002/12/30(Mon) 00:44:32
試聴を終えた感想です。
 やはりおっしゃるようにV15typeIIIとどうしても比較してしまいますねぇ。VxMRは高音が若干押さえ気味になって全体(低域〜高域)がフラットな感じになります(悪く言うと凡庸な感じです。もちろん他のMMとは比べ用もないほど情報量は多いですが。)。また、出力が少し押さえ気味なんで、パワフル感、というか迫力が若干スポイルされる感じですね。

 V15typeIIIだとシンバルがどこまでも抜けていく感じで高音が実に気持ち良いです。(悪く言うとドンシャリではなくシャリシャリで、クラシックなどだとどうしても低域が物足りないんです。今のところクラシックはDL-103or103Sでキャラの合う方で聴いています)。ただ、純正のVN35E,VN35HEを2本とも親父が壊してくれたので(--;、VN35MRを使ってますが、これだとさらにシャリシャリになるんですよ(泣)VN35HEをまだ置いている店を見つけているので、そのうち手に入れよう・・・

 さて、MMは随分充実したんですが、MCが全然です。オルトフォンも聴いてみたいのですが、余りに高価で手が出ません・・・。

☆所有カートリッジ(MM、VMばっか・・・)
SHURE M44-E,M44-7,M75-B,V15typeIII,V15type3-HE,V15VxMR
Audio-Technica AT-15Ea*2,AT-10d,AT-10G,AT-3M,AT-4
DENON DL-103*2,DL-103S
Technics 300MC :NEAT STEREO
SONY XL-15 :EMPIRE 909E/X :PICKERING V-15MICRO IV


▲ページの先頭へ