どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/12:
●2002年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2032] Bフレッツの工事日が決まった! (9 レス)
2002/12/17(Tue) 22:35:12
さん
Web: (none)
タイトルで終わっていますが。
ところで今はADSLタイプ2なのですがこの電話線はADSLを解約すれば自動的に無効になり残ったままでも大丈夫なのでしょうか?

ASAHI-NETなのでBBBから解約すればいいのはわかるのですが。
経験者談が聞きたいです。
よろしくお願いします。
#ってたいした話ではないでしょうけど

1. チャム&レオ 2002/12/17(Tue) 23:01:53
残ったままでも大丈夫です
その後他のサービスで再利用も可能です(ぉぃ)

2. 2002/12/17(Tue) 23:27:28
ありがとうございます。

スプーレット的にかなりもったいないでしょうけどトレンドマイクロGate LockでPPPoE接続の予定です。
#ルータ買う金が・・・

3. Kousuke Shibasaka 2002/12/18(Wed) 08:00:07
タイプ2のADSLで使うメタルラインって,そのADSLを解約したときに撤去されると聞いたことがあります。
#そういううちでも,12月25日にBフレッツが開通します。

4. ぜふぃみあ 2002/12/18(Wed) 08:02:40
余っているマシーン(があれば)FreeBSDを入れてPPPoEルータにしましょう!以前3comのNICとの組み合わせで69Mbps(asahi-net経由)、78Mbps(NTT-Flets網)が出ています。今使っているCoregaのHGも良い感じで同じくらいのスループットが出ています。multiPPPoEでfletsとasahi-netに切り替えることなくつなげて、かなり快適に過ごせています。

5. バイザー 2002/12/18(Wed) 08:28:59
>タイプ2のADSLで使うメタルラインって,そのADSLを解約したときに撤去されると聞いたことがあります。

私もそう聞いていたのですが、実際空中線の部分は手つかずのようですね。想像ですが局舎内のジャンパ工事のみなのではないでしょうか。
引き込み線・室内配線はそのままでもいいそうで、レンタル料も発生しないようですよ。逆に撤去するとなるとそっちの費用の方が発生するとか。
フレッツADSLは別として、他のADSL事業者の場合はISPでの対応になり、担当者が全く理解していない事が多いようです。
(人によって言うことがまちまちです)

ウチで2回線分タイプ2を解約したときは、工事の人がやってくることはなかったですよ。

6. BVV5@Vice Admiral 2002/12/18(Wed) 21:26:17
NTTでも引っ越し後や家の解体後に撤去しない盲腸線がヤマとあります。これがブリッジタップになってADSL
のじゃまをするんですけど。

7. 2002/12/18(Wed) 23:17:33
なるほどそのままでいいならそのままにします。
取り外すのにも金がかかるのでは、
っていうか屋内工事いくらぐらいかかるんだろ(汗
工事日は27日です。
工事が終わればもう開通ということですよね。

8. 皇帝スーパーブラックバード 2002/12/19(Thu) 05:21:33
>屋内工事いくらぐらいかかるんだろ
Bフレッツでしたら27000円だったんじゃなかったかな?固定だって聞きましたけど。
あ!?親父から工事費の半分をまだ貰ってなかった(ぉ

9. バイザー 2002/12/19(Thu) 06:54:33
>っていうか屋内工事いくらぐらいかかるんだろ(汗

これってタイプ2で敷設した屋内配線を撤去する工事費用、ってことっすか?だとすると116あたりで聞くとわかるかもしれません。
#人間が一人やってきて工事するでしょうからそれなりに取られるでしょうが。

BフレッツやADSLのタイプ2なんかの場合は、工事終了時に接続テストを行う「はず」ですのでそのまま使えるようになる「はず」です。
「はず」というのは、たいていの場合現場で工事にあたる人は下請け・孫請け業者の方々なんですが、作業指示書の内容とNTTが顧客に案内した内容が
異なる事が多いのです。
#実際ウチに来た工事で、私が聞いていた「開通日」は全て守られていませんでした。
#しかもBフレッツの接続試験は我が家のマシンを使ったのは秘密(ぉ
#工事業者の方のノート(Win98)があまりにも不調で・・・

現場に人がいる場合、ジャンパが飛んでいなければ接続確認すら出来ませんから電話一本入れて局側でジャンパ接続してもらえます。
これがタイプ1(電話回線共用タイプ)なんかだと現場には誰も来ませんから、工事完了の知らせが来ても実際は終わってなかったりするわけです。


▲ページの先頭へ