どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/12:
●2002年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2022] 初めての・・ (20 レス)
2002/12/15(Sun) 21:27:21
YOU。@微熱 さん
Web: (none)
先日、地元の旧友と酒を飲んで話をしていたところ、旧友の一人が小さなデジカメを持っていました。
デジカメの画像を見ていると、なんでか唯の信号機が写っていました。
何で信号機が写っているのか不思議に思って聞いてみると、どうもはっきりと答えを言ってくれません。
うーん、なんでろうと悩んでいると、もう一人の友人が一言。
「あぁ、あの近辺で初めて出来た信号だからかー。」とズバリ。
大爆笑でしたが、わが地元って・・。(^^;

1. かねやす 2002/12/16(Mon) 12:52:44
実はLED信号機という、マニア好みの代物という噂は?

2. 皇帝スーパーブラックバード 2002/12/16(Mon) 14:55:15
>LED信号機
中国に行ったとき至る所で見ました。特に成都市は市内のほぼすべてがLED式でしたね。
日本だとどうなんでしょ?

3. CELSS 2002/12/16(Mon) 14:57:56
新設の信号機は LEDが多いようですね

4. 幻の傭兵TDF 2002/12/16(Mon) 16:07:57
>日本だとどうなんでしょ?
既存の信号は「電球を交換する人の職が無くなるから」みたいな理由で
全く置き換えが進んでないみたいな話をどっかで…
同じ情報源でドライバーからは「夕方とかで日の光があたっても誤認しないので助かる」
と言う意見も出てるのですけどね。

5. C120 2002/12/16(Mon) 16:08:28
青色がLEDと信号で色が異なるので導入に難色だったらしいですが
現在は黄色LEDの色が実際とあっていないような気がするのですが
LED信号機、よいですよね。低消費電力、メンテナンス頻度の低減、逆光に強いなどメリット盛りだくさんです

6. C120 2002/12/16(Mon) 16:12:10
>既存の信号は「電球を交換する人の職が無くなるから」みたいな理由で
>全く置き換えが進んでないみたいな話をどっかで…
ならば交換職人をLEDユニット化改造職人に…。交換はよっぽどの不具合がない限り一度で終わりですが。

7. SY 2002/12/16(Mon) 17:02:09
信号といえば、千葉県には交差点内でないと青だと確認できない信号が有ります。
赤や黄色でないから入ってみると青なわけでして。
(斜めの板で見えなくしてある)
こっちをどうにかしてほしいかも
(いくつも重なっているときにその交差点でしか見えなくするてことらしい)

8. サラミス 2002/12/16(Mon) 17:20:12
信号機と言えば大須にあるあの信号機は…(DOSパラ2号店のところ)
あの信号機は大須以外にあるのでしょうかね

9. かっぱ 2002/12/16(Mon) 17:28:05
三重県のまんなからへんの国道の信号は、いまかたっぱしからLEDに変わっています。
やっぱり夕日では見やすいです。

10. ねこのおまわりさん 2002/12/16(Mon) 18:24:14
>既存の信号は「電球を交換する人の職が無くなるから」みたいな理由で
>全く置き換えが進んでないみたいな話をどっかで…
本当は、信号機の保守費用で稼いでいる信号機メーカーの多くが警察官僚の
天下り先で、電球交換などの保守が不要なLED式信号機は儲からないため、
警察側があえて性能が劣るのを承知で、従来型の信号機を選択している、
というのが、もっぱらの噂ではありますが。・・・

11. 南風 2002/12/16(Mon) 19:15:09
>本当は、信号機の保守費用で稼いでいる信号機メーカーの多くが警察官僚の
>天下り先で、電球交換などの保守が不要なLED式信号機は儲からないため、
>警察側があえて性能が劣るのを承知で、従来型の信号機を選択している、
>というのが、もっぱらの噂ではありますが。・・・

私も同じ話しを聞いたことがあります。本当かどうか知りませんが・・・

LED 方式は最初のコストが(確か)20%増しだけれども、電球交換の費用がかからないので、数年で元が取れる「らしい」です。

12. Casper-01@159MM 2002/12/16(Mon) 19:33:45
消費電力ですが、照明では無く表示動作なので電気代は安いです。
照明用に使うとなると、照度を白熱球と同程度に求める場合、意外と白熱球と殆ど変わらない電力を必要とします。

下記リンク先にどんな色か載ってます。
http://www.toyoda-gosei.co.jp/led/html/02.html
豊田合成株式会社
http://www.toyoda-gosei.co.jp/

13. 南風 2002/12/16(Mon) 19:44:44
書き忘れ。(^^;;
変わった信号機を紹介している Web サイトです。
http://www14.cds.ne.jp/~signal/

14. たまちゃん 2002/12/16(Mon) 23:24:06
鉄道の信号もLEDに変わりつつありますね。
ビデオ(全てオート)で撮影してると、点灯→点滅(遅〜速〜遅)→点灯…
どの位の周波数で表示しているんだろう (^-^;

15. まりも 2002/12/17(Tue) 01:26:18
http://www14.cds.ne.jp/~signal/
交通信号機って、結構県警単位での違いがあるもんなんですねぇ。
「神奈川県警」の特殊性(異常性かも^^;)は、信号機にも見え隠れ。
あと近畿地方では予告灯が2連タイプが多いなんてのは知りませんでした。

16. かっぴい 2002/12/17(Tue) 06:16:54
>信号といえば、千葉県には交差点内でないと青だと確認できない信号が有ります。
SYさんは市内在住ですか?
それは、14号と交差する某所とか○網街道の某所とかですよね。
あれ、知ってる人だけがアクセル緩めないで突っ込むという。
あぶないです。

17. SY 2002/12/17(Tue) 07:57:38
>SYさんは市内在住ですか?
わたしは習志野です。
県内結構多いみたいです。
木更津の方にもあるようでTVネタになってました。
家の近くは千葉市内になりますが14号(千葉西警察近く)とかメッセ近くの湾岸道路(東関道でなく下の国道)交差点の組の片方(奥)とかですね。県内走っていると「ああ、あれだよ」と判っていてもいやですね。
稲毛浜あたりには通常赤表示で曲がるときだけ青が点灯するすてきな信号がありますしね。
(直進のみちいさく↑青表示、知らない車は減速、
知ってる車は80Km/h以上で突進)
あと時差がらみで一瞬だけ赤になってすぐ青になるのとか。
(+T組み合わせ交差点)
ほんと、危ないですよね。

18. カーネルアンド 2002/12/17(Tue) 21:51:54
台湾の歩行者用信号機は青の時歩いてますよ。
http://mopock.com/ZOIDS/mutters/Taiwan2.html
(動画付き)

19. ZJI 2002/12/18(Wed) 00:19:32
>大須にあるあの信号機
あれは、狭い交差点で、四つ角全てに信号機用の電柱を設置するのは危険だ、という理由で、「ああ」なったそうです。
狭い交差点の信号機は今後これにする、と設置当時言ってたそうですが、結局ここだけになってますね。(ただし、赤と黄色のみの、点滅式なら、今池公園近くにもあります、ここも狭いです)おかげで希少価値が出ましたが。

20. YOU。 2002/12/23(Mon) 11:27:00
LEDでは無かったような。
信号っていろいろあるのですねー。


▲ページの先頭へ