どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/12: | |
●2002年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1975] ロボ (18 レス) 2002/12/10(Tue) 12:02:10 |
MAMAO2 さん |
Web: http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1210/promet.htm | |
AV98型きぼん。 2足歩行型のロボットって今の技術ではシャンとすることは無理ですかね。 どうもヒザを曲げた状態での直立(直立っていわないか?)に違和感を感じるんですけどね。 1. 雷獣王GRIFFON@i1124 2002/12/10(Tue) 12:34:31
ネタ上げ先にこされたっ!!!(負け組
っていうかイングラムそのまま.(笑) >違和感 だらけてるようにしか見えないのですが.(ぉ 2. Casper-01@159MM 2002/12/10(Tue) 12:53:42
入場の際に流れたのはイメージ的にP2の「Theme of PATLABOR2」でしょうね。
自動車の延長上であるLABOR臭い胸部のデザインも良いです 'ω')ノ >違和感 するめ固めをする直前のR-28 (ヲ むしろイングラムするために出渕氏に書かせたとしか思えませんが(笑
>違和感 脚部アクチュエータの出力と反応速度がもちょっと上がって上半身重量が もっと軽減できれば改善出来るでしょうねぇ。 というか基本理論がホンダの使い回しな気がしますが。 #立ちポーズやら間接周りの形やらが殆ど同じ様な・・・ イングラムというより量産型っぽいんですが。
グリフォンを前にして膝が笑っているということで(違
アニメのロボットに比べて足が貧弱だから余計に姿勢が悪く見えますね。
ジオン並みに足を大きくすれば膝が曲がっていても違和感ないかも・・・・ダム不足で長持ちしなくなるけど(笑)、 7. たかゆき 2002/12/10(Tue) 15:14:16
レイバー乗りは小さいほうがいいと漫画にありましたが
何cm(何歳児)まで乗れそうかな・・・ >するめ固めをする直前のR-28 (ヲ ロボットが風邪をひく時代がきたら楽しそう >出渕氏
・・・何時の間にあんなにハゲたの?Σ( ̄∇ ̄;) そちらの方が気になってしまって・・・(汗 >ロボ
リンク先もベース記事も読まず この単語だけで紐緒さんを最初に連想した人…‥ 壁])ノ 10. 皇帝スーパーブラックバード 2002/12/10(Tue) 16:22:54
>違和感
このまんまバット持って構えたら駒田だ(ヲ 11. WGZC 2002/12/10(Tue) 17:38:11
>イングラムというより量産型っぽいんですが。
量産型でも初代の物ですね。(イングラム一台に対して10台でしたっけ・・コスト。) イングラム型も良いですが「ピッケル君」型とか「ヘラクレス膵臓?」をもつ燃える男のヘラクレスとかでも良いですが・・・ >というか基本理論がホンダの使い回しな気がしますが。
動力飛行機創世記の時代にも似たようなことがあったと思います。 (てか、技術系はこの繰り返しかしら?) とある飛行機の本の一文ですが… 『…〜相手よりも一歩先行した発想がヒットしたと言うだけの話である。もちろん一歩先行した発想は評価されるべきだが、こういうのは周囲が「なるほど」と思えば簡単に追いつかれてしまう。』 ライト兄弟の昔にもあったようですが、ライト兄弟機のキモを見抜いた技術者達は自分の製作中の機体に取り入れ、一気に性能向上に拍車がかかったとか。 2足歩行ロボットでも再び繰り返されているのでしょうか? だとしたら「性能向上に拍車」の部分に大いなる期待をしたいところではありますね。 >違和感 膝をあらかじめ曲げてあることで不意のバランス崩れに対処しやすくしてあるんでしたっけ? そう考えると今の技術では某猫型タヌキロボットは脚部のスパンが短いため実現困難? 脚部が細身なことから某はわわな福祉ロボットのほうが現実的なんでしょうか? しかし中腰姿勢になってしまうのか…? 某猫型たぬきはおきあがりこぼし(がデザインの元)だからこけても大丈夫。129.3kgの体重の大部分は下半身に集まってますから。後年はオートバランサーの性能が上がったおかげでずいぶんとスリムに(というか頭の比率がでかくなった)
やっぱりこけないためには重心を下の方に持ってくるのが基地、ということで 14. farbauti 2002/12/10(Tue) 22:04:34
そういや、イングラマンなんてのがあったなぁ
15. BiLateraL/NaO 2002/12/11(Wed) 00:37:31
デモンストレーションからして、
>劇場版パトレイバーのテーマソングとともに入場する ですからねぇ。(^^; アゴのカメラ配置も、このデザインにするために、 配置したのではないかと思いますが。(^^b 16. のりお 2002/12/11(Wed) 01:30:51
>違和感
人間よりも関節?を減らしている為に そもそも動き出すには膝を曲げないといけないので 始めから曲げているのでしょう。 17. 流暢 2002/12/11(Wed) 01:37:11
>間接周りの形やらが殆ど同じ様な・・・
少し違うようです。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1210/prome19.jpg http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/16/imageview/images669136.jpg.html #技術水準は殆ど同じ訳だから、ある程度似るのは致し方なし? まぁ、基礎理論が似ているかどうかは兎も角、(今の所)ASIMOと目指している方向が違う事は、今回のデモでも判りました。 更なる発展に期待したいです。 >アゴのカメラ配置 デザインが機能してて良いですよね。第一、格好良い(笑 >使い回し云々
えと 他社がホンダの真似してる、という意味ではなく、どっかで「HONDAは物だけじゃなくて 2足歩行の理論だかなんだかコンポーネントもライセンスで出す(うろ覚えなのでかなり意訳)」 という話を聞いてまして、コンセプト勝負の世界なのかなーと思った訳です。 自分所で独自に追いついたところってもうあるんでしょうか? #元々世界中でやってた研究な訳だから別に追いついても不思議はないんですが。 |