どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/12: | |
●2002年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1912] IDE BIOS for (PC-9821X? & 某社製互換機用ATAカード) (9 レス) 2002/12/01(Sun) 00:12:00 |
T.T さん |
Web: (none) | |
某社製互換機用ATA100カードをPC-9821シリーズの一部で動かす為のBIOSの試作に 成功しました。まだ未実装&不具合部分が結構ありますので、公開するとしても まだまだ先になりそうですが…… 現在、接続したハードディスクドライブにWindows98SEをインストールし、 起動完了するところまでは確認しています。なお、デバイスのプロパティでは !マーク付きの「PCI Mass Storage Controller」として認識され、 ドライブへのアクセスは「MS-DOS互換モード」になります。 おおっすごい!。たしかread/write(PIO転送のみ)のファンクションを作って、IPLware段階でBIOSフックするプログラムを書いたという人がいましたが、その方でしょうか?。DOS(とWin2K)で使えるだけでもよいという人はいると思います。とりあえずDOSで使われそうなファンクション(read, write, verify, senseなど)は実装なさったのだと思いますが、FORMAT /h も通っているなら本格的です。
2. T.T 2002/12/01(Sun) 02:12:53
>まりもさん
いえ、その方とは別人です。私も最初はINT 1BHをフックする方法で作成していたのですが、 Windows98SEのインストール中にエラーが発生しましたので、システム共通域を弄るように変更しています。 転送モードは同じようにPIO転送を使用しています。 また、「FORMAT /H」は動作しませんでしたが、貴方の作成された「FORMATX」が動作しましたので、 それを用いて初期化させて頂きました。(「FORMAT /H」はずいぶん前のバージョンで動作したような気が しますので、改良中に誤ってバグを作成してしまったようです。) す、すごい・・・・・・・
人柱ならいつでもなる覚悟有りなので公開楽しみにしてます。 今はまだPIO転送とのことですがやはり将来的にはATAxxに対応予定なのですか? 4. かねやす 2002/12/01(Sun) 08:14:50
んと、僕も過去FastTrackをもとに作ってたんですがV166(流星モデル)
だと動きおかしいし(買ったマシンが悪かったのかもしれないけど)、 Win98だとデュアルドライブ(DOS互換とネイティブの2つ)になったり と、イマイチな結果になったので諦め中。 すごいです!
陰ながら応援しています〜 6. T.T 2002/12/02(Mon) 02:15:32
>み〜さん
BIOSの公開については約束出来ません。ですが、公開しないことにした場合は調査結果を出すことを約束します。 また、BIOSでのDMA転送については今後の調査で対応させる必要があるのかどうかを決めます。 >かねやすさん FastTrakではそんな状態になってしまうのですか。今後の参考にさせて頂きます。 しかしその状況ですと、あと少しできちんと動きそうな感じがしますが…… >Tamboさん 応援ありがとうございます。 7. かねやす 2002/12/02(Mon) 13:02:13
ああそう。Win98でAT用vxdを使用することになるんですが、その切り替えの際にint 13hへのインプリメントを要求しますので
ご注意を。なおFastTrackを使ったのはBIOS変更ツールがメーカで公開 してあることと、Linuxへのインプリメント情報が容易だっただけで他意はありません。 8. T.T 2002/12/03(Tue) 06:29:11
>かねやすさん
情報ありがとうございます。int 13hのインプリメントが必要になるのですか……。こちらでも調べてみます。 皆さん面白そうな事やってますねぇ。
# 遊び用のPCI付きPC-98を確保しないと参加できないなぁ |