| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/11: | |
| ●2002年11月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [1904] USBホストCFカード  (7 レス) 2002/11/29(Fri) 16:59:20 | ペンチアム さん | 
| Web: (none) | |
| ああmobioに挿したいLa10に挿したいLa13に挿したいLs150に挿したい(ぉぃ誰か止めろ http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html これって16bitなんでしょうか? もしそうなら、遅ればせながら古ノートの救世主かも。 Cバスに挿すPCカードスロットとかでも動くとそりゃもうすごいことに… 1. かねやす 2002/11/29(Fri) 18:05:03 ふっか〜つ(意味フメ んで件の製品、16ビットですね(つーかType2アダプタが確信犯的)。 が、これで16ビットカードはアイクロナス転送が無理ということもこれ また確定的なような…まあPCカードで定期的割り込みかかってたら本体 速度に多大なる影響をおよぼしそうだしなぁ。 14800円ねぇ…。製造個数の少なさをなにげに感じます(^^;)。 マウス用途ならば例のやつのほうがお買い得ですね。 ううむ。 > USBポートからは最大100mAの電源供給が可能。 は、アダプタ付きのハブをかませば大丈夫かな?と思いますが、 > 対応OS Pocket PC 2002 というのは、Windows用のドライバが存在しないのでは…? >Windows用のドライバが存在しない うむむ、そこ見落としいていました。やっぱダメかァ…。 # 高いわけですね >Windows用のドライバが存在しない 勝手にOHCIドライバが組み込まれて利用可能になることを期待してるんですが…Optiのアレって結局出たんだろうか。 >Optiのアレ 何やら米のサイトから消滅してますが(^^;;; 7. PC9821Na15 2002/12/02(Mon) 05:24:15 Arvelの製品で、、外箱には一言もCardBusって書いてないUSBカードを見つけました。 まあ、写真を見るとCardBusなんですけどね。 メーカーサイト見てもこの製品については一言も載ってなかったし。 ゴミです。 | |