| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/11: | |
| ●2002年11月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [1880] このディスクは36時間以内に消滅する。(by 007  (14 レス) 2002/11/25(Mon) 18:08:56 | しげるぱぱ さん | 
| Web: (none) | |
| http://www.cnn.co.jp/top/K2002112300082.html 映画「007」の新作批評用として、報道関係者に配られたDVD、 なんと開封後、36時間で鑑賞出来なくなるそうな。 かっちょいいッス。 同様のものをCD-Rで焼いて作ることができるようになるといいですねぇ。 ただ焼き込みだと難しそうなので、焼いてからコーティングする方式に なるような気がします。例えば空気に一定時間触れると曇ってしまう ようなコーティング材とか。 2. 破壊神KAZ 2002/11/25(Mon) 18:33:51 そもそもそんなCD-Rに焼いた物って一般に需要がさっぱり見つからない気もしないでも。。。(笑 会社なんかで機密データ等を輸送する時は役立ちそうではありますが半分賭の要素もあるかも。。。(笑 そもそも焼くくらいなら電送、と考えてしまうのは俺が無知だから?(笑 3. i96968 2002/11/25(Mon) 18:34:21 >同様のものをCD-Rで焼いて作る Mr.DA(通信途絶 >需要 使用者側では一回使えば用が済み、供給側からすると一回しか使わせたくないという種類のソフトの配布とか。 5. かげまる 2002/11/25(Mon) 19:09:12 >同様のものをCD-Rで焼いて作る Pri(通信途絶 フロッピーだと 3 (<R>etry? <A>bort? コピーのチャンスは36時間♪ 8. ちゃー 2002/11/25(Mon) 21:04:26 なおこのテープは自動的に消滅する。 諸君の検討を祈る プシュー・・・・・・ 9. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2002/11/25(Mon) 21:30:59 >>同様のものをCD-Rで焼いて作る >Mr.DA(通信途絶 焼いた尻からすでに読めない秒殺CD-Rが何度か続けて出来ちゃったことが・・・(^^;) CD−R程度の容量なら今ならオンラインストレージの方がいいのでは? DVDだから意味があると。 >Mr.DA(通信途絶 正常に焼けてもなぜか蛍光灯の光でも15分と保t(パケロス >焼いた尻からすでに読めない秒殺CD-Rが何度か続けて出来ちゃったことが・・・(^^;) そもそも粗悪でまともに焼く事すらでk(パケロス あ〜 やっぱ各所で逝ってるんですね<PR1NC0 シアニン系なのに記録面が金色<深緑色の耐光剤が・・・ 耐光剤を全部抜いちゃえば1回読んだだけで逝くディスクとか作れないかな・・・ read at once とかリトライ不可で高速ドライブ(レーザーが強力なドライブ)では使えないとか 同じ場所複数回読むだろうからやっぱりダメでしょうね トラッキングというか位置決め用のレーザーで隣が焼けたり・・・ まぁ何にせよ一回でも読めってことはバックアップ可能ってことですね できない、手に入らないって言うほど やりたくなる、欲しくなるものですし いやいや、やはりTAR○K○…。 これより凄いメディアは見た事ないです(汗 | |