どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/11:
●2002年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1873] 車にも百薬の長? (25 レス)
2002/11/24(Sun) 21:39:17
c6 さん
Web: (none)
http://www.asahi.com/car/news/K2002112400076.html
http://www.asahi.com/business/update/1124/004.html

政府がアルコール混合燃料の普及に乗り出すようです。
ついでに値段も下がると良いのですけど。 税金がこの商品に対しては少しでも下がればなぁ

1. BVV5@Vice Admiral 2002/11/24(Sun) 21:43:46
ジーゼルをガソリン並みに課税すればいいのに(^^;)

2. gamo 2002/11/24(Sun) 21:51:26
でる釘を叩ききれなくなって横から叩いて曲げるような感じかな?

3. KO1 2002/11/24(Sun) 23:09:40
すでに家庭から出る廃油(サラダ油等)を加工して自動車燃料として利用するなどの技術が確立(でもこれは専用か、)してますからそれら環境保護の更なる奨励というか一部なんでしょう。
税制とかの話とは別問題だと思いますよ。
第一軽油にガソリン並みの税金かけたら運送業界が破綻して日本経済そのものも破綻しますからね。
むしろガソリンの税制を見直して二重課税を止めるのが先、、

4. CELSS 2002/11/24(Sun) 23:24:38
アルコール系燃料使ってます。
トルクが少し無くなったせいか、燃費が 1km/Lほど落ちました。
結局 \/km (1kmを何円で走れるか?)は、普通のガソリンと一緒でした (^^;;;

5. c6 2002/11/25(Mon) 00:55:58
素人考えで、アルコールの添加率分は揮発油税が差し引きされると考えていたのですがみなし揮発油という規定があり、結局キッチリと揮発油税が課税されるみたいですね。

>税制とかの話とは別問題だと思いますよ。
販売されたならば、付いて回るのが税金の話だと思うのですが。
燃料電池の燃料として使えるようですので、家庭用燃料電池発電に利用する場合の税率にも興味があったりします。
(コストが高ければ、他の燃料という選択肢もありますが)

>CELSSさん
燃料漏れは大丈夫ですかぁ? ←実はコレが一番心配だったりします。
あ、でもガソリンタンクの水抜き問題は解決するのかも。

http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/865126/83A838b83R815b838b94R97bf-0-1.html

アルコール混合燃料未対応の車種でも本当に問題なく使用できるのであれば使ってみたいです。

6. CELSS 2002/11/25(Mon) 09:26:20
月平均 1000km走行で、半年近くガイアックスを入れてますけど、今のところ問題なしです>c6さん
#気が付いていないだけだったりして? (^^;;;

7. BVV5@Vice Admiral 2002/11/25(Mon) 12:34:06
歳入欠損が2兆円とかいう時代では増税こそあっても減税は無理でしょう。
複雑な税制を正すのは賛成ですが、減税はその財源の問題が結局形を変えて自分たちのところに帰ってくるか、子孫へ負の遺産になります。
長距離の輸送は実際モダールシフトすればずいぶん地球に優しくなります。今、無茶をやり続けると、日本は短期的に生き残っても地球が死に絶えます。

8. YU 2002/11/25(Mon) 15:48:32
モーダルシフトと簡単に言いますが、もっとも長距離需要の多い東海道本線と東北本線はすでにいっぱいいっぱいでこれ以上輸送量を増やせない状態だったりします。
さらに輸送量をアップするには莫大な設備投資が必要で、民間会社であるJR貨物一社だけの力ではどうにもならないところまできています。
政府が高速道路を作る予算を鉄道の整備に回してくれればいいのですが、運送業界からは反発されるでしょう。

9. amg 2002/11/25(Mon) 16:12:31
>JR貨物一社だけの力ではどうにもならないところまできています。
というより、JR貨物は線路保有していないはずなので根本的に無理ですね。

モーダルシフトすべきなのでしょうが、
国(与党?)の現状の政策では、
新幹線建設で地方幹線を途切れ途切れにしてますし・・・。
根本的に政府与党にやる気がないので無理だろうなぁ。

10. KO1 2002/11/25(Mon) 16:56:05
軽油の増税のみが増税の手段じぁありません・・・というか上で書いたように軽油増税はマイナスだらけ、
違法混合燃料使用に拍車かけるのは明白なんで環境にも悪いですよ。
輸送車両がアルコール系燃料に対応させて軽油を増税、そしてアルコール系燃料に対する課税を抑えて普及の加速と言うなら話として解かりますけどね。
輸送の鉄道利用は現在要求される物流のサービス面からもシフトさせるのは難しいですね。
NTTのサービスが均一じゃない事に殊更大袈裟に差別とか言い出す人が居る世の中ですから、、

しかし政府がアルコール系燃料規制するようになるって事は今まで圧力かけていた石油業界側でも供給の目処が立ったということなんでしょうね。
ただ話を出した省庁が経済優先な所だからすんなりと行くかはまだ解からないでしょうか・・・

11. BVV5@Vice Admiral 2002/11/25(Mon) 22:09:42
>モダールシフト
誤解のないように補足しますがトラック輸送を鉄道および船舶によるものに置き換えることです。主に鉄道であることは間違いないですが、北海道から首都圏なら、高速フェリーを使うということが既にシフトしています。
鉄道もいろいろ工夫していますし、今なら郊外の貨物基地跡地も残っていますのでやり方によってはまだ可能性が…。
そのための投資財源をどうするかです。
今みたいに、無茶苦茶なトラック運賃が問題にならないというのもどうかと。

12. 暁緑桜公@させぼ 2002/11/25(Mon) 22:37:06
とりあえずT2にモーダルシフトスレッドを立ててしまいました(汗)。
語り出したらなかなか深刻な話ですね…。

13. KO1 2002/11/26(Tue) 00:01:52
>高速フェリーを使うということが既にシフトしています。
次世代高速フェリーの実験は実用面のコスト高から見送り(縮小だったかな?)なのでサービスの一つであり最近最も求められるスピードという面で鉄道以外ではトラックしか選択肢が無い訳です。
で、軽油税の値上げ分を財源にしたら自分達の首を二重に絞められるトラック業界が猛反発するのも必定・・・・・財源なら支出を抑える(まぁデフレに対しては逆効果やね)方面もあり何も軽油だけ増税する事が良策とは思えません。

14. BVV5@Vice Admiral 2002/11/26(Tue) 01:06:08
ブルーハイウェイラインの、「さんふらわ とまこまい」は最速30ノットで東京/苫小牧航路を20時間で航海しています。
これが今後どうなるかは不明ですが、今まで30時間かかっていたとおもうのでそれ対比では高速かと…。
これ以上は別の技術開発が必要らしくMHIは失敗して頓挫しています。
#双胴の水中翼船か、半沈航行とか大変みたいです。

15. KO1 2002/11/26(Tue) 02:27:28
>さんふらわ とまこまい
う〜ん、現行でどれだけシフトしていると言えるのか疑問です。
#この手のフェリーの業績聞く限りは繁盛している様子は無いし、、
貨物船の大多数は寄港数の関係もあり時間が掛かりますね。
あと、大切な事をお忘れなようですが貨物船にトラックの代りは勤まりません。
単に荷物を運ぶだけが物流では無いからです。
港の規模考えると物流に船舶も鉄道同様に限界に近かったと思いますよ。
苫小牧は苫東開発で企業誘致に失敗してしまったので予算を回してくれる気配は皆無ですし(汗、

16. たまちゃん 2002/11/26(Tue) 13:07:57
スーパーレールカーゴの話は出てこないんですね…(涙

17. かすが☆。 2002/11/26(Tue) 19:33:10
ガイアックス入れてます。
月2000km程走りますが、すでにこの燃料で6万キロは走りました。
通勤途中の店は、水曜に入れるとリッター80円なので、
\/kmはかなり良いです。。。

18. BVV5@Vice Admiral 2002/11/26(Tue) 19:41:04
私は貨物船とは一言も書いていません。
フェリーは定期航路の意味が元ですが、一般には車両を運ぶことの出来る高速船ということで通っています。
トラックをフェリーに積んで運ぶだけで燃料効率が良くなります。これなら、積み卸しは自走ですから岸壁さえ確保できれば可能です。
トレーラでコンテナの部分のみ積み卸しして頭は現地調達でも効率は良くなります。これも、わずかですが始まっています。
実験に過ぎませんが4tを貨物列車で運ぶことも始まっています。
全て全部がこうということはないですが、すこしづつでも改善されればと思います。

19. KO1 2002/11/27(Wed) 00:26:00
>貨物船&フェリー
どちらでも同じ事です。
物流にとっては・・・・効率の問題で言えば尚更に、、
>すこしづつでも改善されればと思います。
その通りです。
でも問題点解決としてはトラックの改善の方が利便性も環境も経済的な実現度もずっと上だと思いますよ。
少なくとも軽油税値上げよりマイナスな要素の他への波及は少なく済みます。
#というか"現在"はガソリン並みに課税する事はあり得ない話なんでこんな説明も意味は無い事なんですけどね。

20. 交通地獄 2002/11/27(Wed) 00:29:17
東海道は悲惨ですからね。列車は旅客だけでアップアップ状態で、貨物基地の跡地は既に再開発済み。一般道、高速道のどちらも、交通渋滞が日常化している。交通渋滞の緩和のためにバイパスを作り始めれば、よそから干渉されて工事が止まる。一度、富士川断層でも動いて全ての交通路が切断されて見なければありがたみが分からないのかな? 既にあふれ返っている物流をどうにかしなければ、どうにもならんだろう。どこかの負担を減らしても、減らした以上のの負担が別のところにかかったら、何にもならないよ。

21. Horisis 2002/11/27(Wed) 01:41:03
物流に必需があり、トラックの利用が必然で在ればこそ、
燃料の値上げが効率改善への最短経路だと思うんですが、どうでしょ。

ってまぁそんな話は置いておいて。
二酸化炭素排出関連で削減目標達成がかなり厳しくなっているからアルコール燃料なのでは。
排出権取引関連で、海外での原料植物生産による二酸化炭素吸収分を国内に持ち込めるので。
石油業界も、排出権取引がらみの話になってくると結構乗り気のようですし。

22. こういち@BD5B-RS 2002/11/27(Wed) 17:31:01
 あー、スバル車(というかEJ20R搭載車種)はガイアックスを入れてはいけませんですです。(ガイアックス側からダメ、と・・・)

23. 暁緑桜公@させぼ 2002/11/27(Wed) 22:36:09
>スーパーレールカーゴ
早速ぐーぐる検索してみました。
http://members8.tsukaeru.net/gengarnmori/train/railcargo.html
…配給車デスカ?(殴

24. まりも 2002/11/27(Wed) 22:45:35
いいえ、解体中の廃車すみ機関車です(殴

25. ZZZ 2002/11/28(Thu) 00:08:02
おいおい、そこの車! 専用の触媒もフィルタもつけていないのにアルコール燃料を使って、アセトアルデヒドを排出するな!


▲ページの先頭へ