| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/11: | |
| ●2002年11月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [1871] 失神ゲーム  (10 レス) 2002/11/24(Sun) 15:40:24 | Gaia さん | 
| Web: (none) | |
| http://www.asahi.com/national/update/1123/018.html 「気絶ゲーム」ではないようです(爆) こういう遊びって、昔からあったというのは知ってますが (たしかうちの小学校でもあった) 最近の子供達を見ると、テレビゲーム感覚でやっているような気もします・・・ なんというか、昔に比べて遊びに対する危機感が薄れてるとか加減を知らないとか。 1. 四季 2002/11/24(Sun) 15:48:31 ・・・・なにこれ。 いま初めて知りました。 こわ・・・・・・・。 母校で私が高校2年か1年の頃にありました。その時は私が倒れたので、流行になることなく終息しましたが(ちなみに運動部員の多い男子校です)。 すると…10年以上前ということになるでしょうか。 3. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2002/11/24(Sun) 16:00:54 やってる本人同士がわかっててやってる内はまだ良い(それでもあんまり良くないが)けど,これが変ないじめとかに応用されて蔓延してくると嫌ですね・・・ しゃがんで首の血管を押さえて激しく呼吸をしながら急に立ち上がる。 というのは中学校の頃(古っ)やっていた者がいた。 胸を急に・・・は知らなかった。 知人は痙攣をおこしたそうです。 本人にはそんな自覚が無く、寝ていた感覚だったそうです。 やめた方が良いですね。 小学校のころやられたけど効きませんでした 7. ちゃー 2002/11/24(Sun) 20:34:33 数日前にTVでもやってましたが、その方法はぼかしてました。 知らないものが真似しないようにってことのようですが 8. 徳明 2002/11/24(Sun) 22:42:10 題名だけ見てポケモンのあれみたいなやつかと思いました……。 数日前にTVでもやってましたが、その方法はモロ写ってました。 大丈夫なのかなって思いました。 アンビリーバボーな遊びがありますね。遊びといえるかどうか疑問ですが・・・ | |