どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/11:
●2002年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1810] IPアドレス設定について (14 レス)
2002/11/17(Sun) 02:14:29
しげるぱぱ さん
Web: (none)
本家に「ネットワーク掲示板」が無かったので、こちらで質問させて下さい。

このところ、自宅でHTTPは繋がるけど、FTPの接続が不安定、という状況に悩んでました
現象としては、
・ログイン後、サーバ側のファイル一覧が表示できずにクライアントが固まる。(ほとんどはこのパターン)
・ログイン時、固まらないまでも「接続できません」と出る。(たまに。相手の鯖は見つかるが接続できない)
・ごくたまに、思い出したように接続できる。(何十回かに一度の頻度)

いろいろ弄った結果、PCのIPアドレス設定を「自動取得」に変えたら、あっさり繋がるようになりました。
DHCPサーバはADSLルータです。(富士通 MegaBit Gear TE4121C)

このまま「自動取得」で運用してもいいのですが、
妻がADSLルータの電源を切りたがるもので、
その都度PC再起動するのが面倒なんですよね。
そもそもIP固定だとなんでダメなのかがわからないのですが、
どなたか原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか?

1. farbauti 2002/11/17(Sun) 03:19:43
状況が同じかはわかりませんが、BLR-TX4L(MELCOINC)でも同様のことが起き、FTPでの接続が不安定です。あと、なぜかgooのフリーメールが読めない。僕の場合あきらめてFreeBSDでルーターたてましたが。
全く参考にならない返事でごめんなさい。

2. YU 2002/11/17(Sun) 05:21:13
ネットマスクの設定が不適切とか?
たとえDHCP鯖がネット上で動いていても、固定のマシンでも普通につながるはずですが。

3. まったりGEN 2002/11/17(Sun) 06:32:32
PASVモードについては試してみたんですよね?
ま、こんなのは当たり前か。忘れてください。あはは(^^;

4. 岩頭 2002/11/17(Sun) 09:36:43
思いっきり初歩的ですが(^^;
PCのIPアドレス設定はルーターがDHCPを兼ねてる所を見るとプライベートアドレスですよね?
ルーターのLAN側とPCとの整合が取れてないと起こる症状です。
接続形態とそのADSLルータを知らないので手抜きぃ〜♪
自動収得のままで、後からルーターの電源を入れてもWinipcfgを使い「全て書き換え」を押せば再起動せずにつながりま〜す。

5. しげるぱぱ 2002/11/17(Sun) 10:06:48
>ま、こんなのは当たり前か。
>思いっきり初歩的ですが(^^;
あぅぅ。(^^;;

PASVモードですか、試してませんでした。(^^;;
もっとも出社前に確認したところ、やはりダメのようです...。

Winipcfgって、Win2000にもありました?...って、こっちの環境書いてないじゃん。
コンソールコマンドのipconfigで同じことできますか?

*環境*
FMV-BIBLO NB8or9 JUNKマザーPC <--コレが原因ではナイ、と思いたい。
Win2000 Pro
FFFTP(一応、RootFTPでも確認)
J-DSLパーソナル 8M
富士通 MegaBit Gear TE4121C
HUB3段カスケード ルータ-corega-アライドテレシス-アライドテレシス-PC

>ルーターのLAN側とPCとの整合が取れてないと起こる症状です。
やっぱそうですよねぇ?
なんで整合性取れないんだろ。その理由がワカラナイ。
ルーターのDHCP切ったらどうかな?<帰ったら試してみよう。

6. しげるぱぱ 2002/11/17(Sun) 10:11:24
一応、追記で経過を。

10月初めくらいにLANの構成(つーかHUB)を替えたんです。
そのせいかと思ってHUB戻したり、ケーブル抜き差ししたり、
ケーブル自体傷ついたかとケーブルごと取り替えたり(宅内を縦断してるので大仕事)、
したのですが、全然見当違いのところを見ていたようです。(^^;;

IP設定はさらにその前、9月頃に固定に変更したはずです。
LANにぶら下がってるPCが増えたので、固定で管理した方が良いかな?
と軽く考えてたんですが...。

7. BlackBox 2002/11/17(Sun) 10:14:51
コマンドプロンプトでipconfig /renewでいけます

8. 南風 2002/11/17(Sun) 11:52:18
Windows2000/XP 用の Winipcfg は下記サイトからダウンロードして下さいね。

http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=31170

9. デンドロビウム 2002/11/17(Sun) 12:21:15
コマンドプロンプトを立ち上げて ipconfig /all を実行すれば、お使いのLANボードのTCP/IPの設定情報(?)が見られます。

ウチの場合はこんな感じです。

C:\>ipconfig /all

Windows 2000 IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : odyssey
Primary DNS Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapt
er (10/100)
Physical Address. . . . . . . . . : 00-00-4C-BD-B1-E9
DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.3
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
?.?.?.?(ISPのDNSサーバアドレスですが一応伏せw)

10. しげるぱぱ 2002/11/17(Sun) 12:39:32
会社なのでまだ何も検証してません。

なんとなく私の初歩的ミスなような...。(--;;
ADSLルータでNAT変換可能なアドレス範囲を制限してるってことないでしょうか?
居間の共用PCを10〜19(と言っても1台しかないので10しか使ってませんが)
女房用PCを20〜29(これも1台しかないので20しか使ってませんが)
自分用を30〜39(現状7台なので36まで)
という風に設定してます。

う〜ん、でもこれだとHTTPに問題がない点とか、
FTPでもたま〜に繋がる理由がよくわかんないけど...。

11. ぽん 2002/11/17(Sun) 13:21:15
なんとなくFTPって 繋いだ相手からもセッションが開かれるよぅな…と思ったり(違うかも)
で、「お・や・く・そ・く」のgoogle検索(キーワードは"MegaBit Gear TE4121C")すると以下のよぅな頁を発見

http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~yoshitomo/eb/step/setup/MegabitGearTE4121C/

直接関係あるか無いかは 置いといて「外部から本装置へのアクセス(WWW、FTP、PING)を禁止」という設定のOn/Offが可能なようですので 試してみると良いのでは?

12. しげるぱぱ 2002/11/17(Sun) 16:54:55
イーアクのサイトでルータの取扱い説明書を見つけました。
これと、皆さんの助言とを参考に再度設定を弄ってみます。

#ルータのメーカーは住友電気工業の間違いだったというオチも。

13. しげるぱぱ 2002/11/18(Mon) 02:14:56
歓迎会でついさっき帰ってきました。
つーことで詳しい検証はまた明日です。

とりあえず、IP末尾を9もして試してみましたが、
やっぱり固定だとダメです。アドレス範囲は関係なさそう。

とりあえずBlack Boxさんご教授のipconfig /renewか、
南風さんご教授のWin2000用Winipcfgでしのぎつつ、
明日以降、各種設定をもう一度見直していきたいと思います。
いろいろありがとうございました。

14. 岩頭 2002/11/18(Mon) 12:08:19
今、仕事から帰ってきました。(遅?
使うOSにも因りますが、固定IPと言う事は Default GatewayはルーターでDNSは直接ISPのDNSを要求する場合も有ります。
経験上、ルータのファームに因りネットマスクの設定が不適当な場合に起こり得るのですが、其れも一要因でしかありません。
DHCPを切る場合はルータ側のTCPの設定を全てパソコン側にて間違いなく手動で設定するのが基本みたいです。
DHCP有効がプライベート・アドレスだけを自動的に割り振っていると思いこむと深みにはまりますので。

 簡単な様で奥深いです。(^^ゞ


▲ページの先頭へ