| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/11: | |
| ●2002年11月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [1765] ☆★主婦が教えてくれた人生の【リベンジ】  (57 レス) 2002/11/12(Tue) 17:04:15 | コメット さん | 
| Web: (none) | |
| ☆夢があったから【リベンジ】しました。 ☆借金があったから【リベンジ】しました。 http://comet21.fc2web.com 東京は温かかったですね。 2. なんてこったい 2002/11/12(Tue) 17:34:35 北九州はとてもいい天気です。 暑くも寒くもなく仕事が非常にはかどりました。(^_^)b ♯自分のメアドからクレズが着ていました。 ♯どこから拾ってくるのだろう。(-_-メ) 3. ytrs 2002/11/12(Tue) 17:35:29 今日は黄砂の影響か一日中かすんでましたね。 4. よねよね 2002/11/12(Tue) 17:38:35 キャッシュカードを無くしてしまったので、銀行に行って来ました。 社内暑すぎ・・・ 今日は秋らしくあったかかったですねでも名古屋は霧が出てました 7. ぼけ 2002/11/12(Tue) 17:49:52 長年連れ添ってきたApのHDDが昇天致しました。 これを機に引退してもらおうと・・・・残った亡きがらはどうしよう。 >社内暑すぎ・・・ 昼間、室内32℃ありました(激汗 現在も30℃前後で推移中〜〜。 このテの書き込みに対するここの人達の反応ってとってもス・テ・キ♪ 就業時間あと1分。そろそろ帰り支度しよっと。 10. 徳明 2002/11/12(Tue) 18:06:08 これって最初見た時URL書いてなかったような。 更に突っ込んだら「リベンジ」って懐かしい言葉ですね(笑) 今日は少し曇ってうっとおしいです>千葉・柏 13. 朕 2002/11/12(Tue) 18:45:23 ↑ かまって欲しいのがミエミエ(笑) えと、静岡県西部某所は雨が降ったり止んだり。 曇ってるおかげで割と暖かいんですが厚着してるときに限って 気温高いと暑いんですってば暑いんじゃコラぁ!(何故か切れてみる あー、HDDの整理しなきゃいけません 15. 皇帝スーパーブラックバード 2002/11/12(Tue) 19:04:07 散歩から帰ってきました。 犬が途中でだだこねたので往生しました(汗 たまには新しいラーメン屋を開拓しようとナンバでも回ろうかなっと …今日は…会社から外に出てない…(^^;; 山形市、油断して薄着したら寒いこと寒いこと。 こういうときに風邪を引くので、気を付けるように>私 いいなぁ、新しいラーメン屋を開拓できるほど数があって。(涙) 広島の「我馬」が懐かしい・・・ 20. 皇帝スーパーブラックバード 2002/11/12(Tue) 19:34:26 >広島の「我馬」が懐かしい・・・ どこの店です?初めて聞いた店ですが。 #この前三篠の「山小屋」は行きましたが #驚くほどの味ではないような >犬が途中でだだこねたので往生しました(汗 いやーこういう天気だったので思い出しちゃったんですけど。 もう大分昔に死んじゃいましたけど当時飼ってた犬が酷い臆病で(経緯は略) 雨降ってきたので傘開いたら突然走り出して、稲刈り終わってない田んぼを 突っ切って走り去ってしまったことがありました。 結局どうしたかと言えば家の犬小屋の隅っこでガタガタ震えて・・・はいなくて 「遅かったね」と言わんばかりの何事も無かったかのような顔をしていたのでした(ぉ N県は一日11月には珍しい黄砂でもやってました。 とりあえず、地図に線引いてばかりで一日終わった身にはさほど関係はなかったですがー(とほほ)。 23. BVV5@Vice Admiral  2002/11/12(Tue) 20:25:49 納豆県でも、周りの景色が納豆色に染まりました。そして我が車も色が変わってます。・゜゜・(/。\)・゜゜・. 今日は東京、暑かったですねー。 >スーパーブラックバードさん >どこの店です?初めて聞いた店ですが。 豚骨が好きならお勧めです。市内に2軒有りますがどちらでもOKです。 詳しい場所や電話番号は インターネットタウンページ http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop で見て下さいね。 26. さかざき 2002/11/12(Tue) 21:07:11 MateNXにつけようかとPL-iP3/TとCeleronを物色中にCHANPONZERO2を発見しました。 流れ星の復活とMateNXの繁栄とを一瞬天秤にかけました。 なんか昨日から舌が痛いです(うっ 土曜日、やけどしたかなぁ。 28. ちゃー 2002/11/12(Tue) 21:13:53 >今日は東京、暑かったですねー。 明日はまた寒くなるそうですよー 月に2,3回はこの行事がありますねぇー(^^;;;) 29. sa@AirH 2002/11/12(Tue) 21:32:33 気温の変動でカゼをひいた模様・・・ 30. L.O.B 2002/11/12(Tue) 21:49:54 あれ?今雷が鳴った?福島に限りなく近い茨城からでした。 ちきしょうG.N.Oのパッチのダウンロードがなかなか終わらん。 ぢつはキーボードが10個近くあることが判明! いいキーボードに出会うのは難しいものです。 #そろそろ実験のレポートをやるとするか... 32. MSR@FIVA 2002/11/12(Tue) 22:24:21 天気といえば、今出張先なんですが 雪が降ってきました。それも結構勢いよく! あ〜まだ外仕事があるんだけど ・・・ 。 33. 皇帝スーパーブラックバード 2002/11/12(Tue) 22:35:24 >豚骨が好きならお勧めです。市内に2軒有りますがどちらでもOKです。 確認しました。 ここの店、この前五日市にも開店してたんですよ。安芸五日市郵便局の前にね。 そーか、あの店そう言えばそんな名前だったよな(ぉ あ、確かに!! つい最近五日市にもオープンしたらしいですね。 すっかり忘れていました。ということは三軒ですね。 35. こういち@BD5B-RS 2002/11/13(Wed) 01:00:00 そういや東京じゃ「ぬくい」って通じないんですね。うどんの冷温を尋ねられて「ぬくいの」っていうと?な顔されるとか(笑) 36. 里志 2002/11/13(Wed) 01:03:29 つい先日、クリーニング屋で使うと、 おばちゃんに「ぬくい?東北の人?」と聞かれました。 ・・・・・いや、関西なんやけど・・・・・。 (でも東北でも使うらしい「今日はぬっきーなぁ」みたいな感じだそうな) 37. sagiyama 2002/11/13(Wed) 01:35:03 >「ぬくい」 昔、使っていたのを思い出しました(懐 38. 皇帝スーパーブラックバード 2002/11/13(Wed) 01:56:20 >「ぬくい」 日常的に使ってますが? >「ぬくい」 自分的には「ドクタースランプ」で知った言葉かもしれないです。 40. jubei 2002/11/13(Wed) 14:33:31 >「ぬくい」 MS-IMEで変換できたから(温い)標準語だと思っていました。 41. YU 2002/11/13(Wed) 14:45:29 「ぬくい・温い」は標準語ですよ。国語辞典に出てます。 標準語にも関西弁とかは入ってるらしいですね。 って、でも「ぬくい」は全国共通なんですかねぇ。 分からなくなった・・・・・ 43. おさ坊 2002/11/13(Wed) 15:44:48 温かい:ぬくい とても温かい:ぬっくぬく ちなみに嫁さんの実家では、”ぼっかぼか”(愛知は尾張の人です) 44. YU 2002/11/13(Wed) 17:04:23 親の実家が愛知の三河地方なんですが、ぼっかぼかというのは聞いたことがないです。 お布団の中でぬくぬく〜♪みたいな。標準語ですよね。 46. おさ坊 2002/11/13(Wed) 18:53:05 >親の実家が愛知の三河地方なんですが、ぼっかぼかというのは聞いたことがないです。 同じ愛知でも尾張と三河では話し方かなり違いますからね。 それに”ぼっかぼか”も尾張の中でも特定地域の年輩の方だけかも。 飲食店なんかが繁盛していると言うことを、「この店はよー車がついとるのー。」と仰る人種ですから。(駐車場があるお店限定ですが) これを初めて聞いたときは、自分の目と耳を疑ってしまいました。 47. 京見峠#27 2002/11/13(Wed) 19:01:03 COEさん> >お布団の中でぬくぬく〜♪ もう、電気毛布は手放せません(謎) >ぬくぬく 万能文化(以下、途絶 電気毛布と聞くと一瞬、電気椅子の親戚のようなものが頭をよぎるのですが、私だけでしょうか(汗 名古屋では「ぬくたい」と言いますね >「ぬくい」 長崎県北部では誰も疑問に思わず使ってます(汗笑)。 ぬくい缶コーヒーが恋しい今日この頃。 > 「ぬくい・温い」は標準語ですよ。国語辞典に出てます。 ウチの国語辞典(三省堂新明解国語辞典第4版)には「各地の方言」という注釈がついてます(^^; 元は西日本の言葉である「しあさって」が全国に広まり、東日本の「やなさって」「やのあさって」が駆逐されたように 方言が全国共通語に転化することもあり得ますからね。 53. MEDIA HUNTER 2002/11/13(Wed) 21:47:38 >万能文化 懐かし(^^ゞ > 「ぬくい」 「温める」を「ぬくとめる」とばーちゃんがよく言ってましたなぁ〜 (ちなみに三河です〜) 55. 里志 2002/11/14(Thu) 00:27:53 い・・・色々ありますね。 「ぽっかぽか」は子供の頃使ってたかなぁ。(兵庫県) 誰かその地方の人が居たのだろうか。 56. こういち@BD5B-RS 2002/11/14(Thu) 01:07:14 ををを、ここまで引っ張りますか>ぬくい(笑) 57. 破壊神KAZ 2002/11/14(Thu) 10:11:31 富山県ではぬくいは方言として認識されてます が、じいちゃんばあちゃんは当たり前に使います(笑 | |