| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/11: | |
| ●2002年11月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [1728] NTTよりルータ来ました  (5 レス) 2002/11/08(Fri) 18:56:54 | 皇帝スーパーブラックバード さん | 
| Web: (none) | |
| 表題の通り、今日Bフレッツ対応ルータ(NTTが販売している)が来ました。 最初聞いた型番から「coregaのOEMかな?」と思ってましたが梱包をあけるとそこには見慣れた黄色い箱が(^^; coregaのOEMと言うよりcoregaの製品の箱にシール張ってるだけ(ぉ 内容物を確認してマニュアルを見てもやはりcorega。まぁ値段もそこそこだったんで別に良いんですが・・・ NTTの工事ってONUまでなんですね。ルータの設置やPCのセットアップは全部自分でするみたいで。 (1台だけはやってくれるのかと思いっきり勘違いしてました) 工事の連絡もあったし(11/14日の昼かららしい)、申し込んでいたASAHIネットの通知書も来たし。着実に進捗しておりまする。 嗚呼、開通が待ち遠しい。 もうすぐ、Bフレッツベーシック−ASAHIネットのお仲間ができるようで、楽しみです! ちなみに我が家のルーターは、メルコの BLR3-TX4 です。ONU も BLR3-TX4 も、このところ3ヶ月ほど、全く触らずに常時稼働中ですが、トラブルは皆無です。導入時には、大いに感激した FTTH の速度も、慣れればあたりまえの世界になっています。でも、ちょっと大きなファイルやメールを落とすときでもストレスを感じないのは、幸せですね。 私もBフレッツニューファミリーをASAHI-NETで申し込んであります。 http://gatelock.trendmicro.co.jp/support/news_020301.asp 気になるのは↑なのですがBフレッツで使っている人います? 4. ぜふぃみあ 2002/11/08(Fri) 22:45:17 むぅぅ、coregaのSW-4P HG買いましょうw。うちはこれでフレッツ速度計測最大69Mbpsでました。ISPはasahi-netですが、こちらは時間によって変わってきますね。早いときで、5MB/secなので40Mbpsほどでます。ただ、相手の場所(プロバイダ)によっては速度が全くでない場合もあります。海外も・・・弱いのかな?DTIがかなり良さそうな噂も聞きますが、今度新規に登録するかもしれません。 5. 皇帝スーパーブラックバード 2002/11/09(Sat) 00:05:53 広島だから下流回線なんですよね。どの程度速度が出るのか全く見当も付かないです。周りにもFTTHユーザ誰もいないし。 一応コースはファミリー100プラス(2セッション使用可能なヤツ)です。 >むぅぅ、coregaのSW-4P HG買いましょうw ズバリ、これです(ぉ 箱に思いっきり書いてあります。「実効スループット89Mbps」ってデカデカと書いてあります(笑 まんまcoregaの製品かと思いきや正面右下に小さくみかかのロゴが(汗 #と言うより、NTTの窓口で型番聞いたらこれだったんで注文したんですが(笑 | |