どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/10: | |
●2002年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1591] カチャッ! (23 レス) 2002/10/23(Wed) 15:19:48 |
Tambo さん |
Web: (none) | |
初めて使ったAGPのビデオカードではまってしまいました(ぉ Intel D845GEBV2Lなんですけど、845GEがピンボケの気がしてADDを買うのもどうかと思ってAGPのビデオカードを買いに走りました。 RADEON 9000を狙ってたんだけど、全然なくて買ったのは玄人志向のGF4MX440-AGP64C。 ELSAのGeForce4MX440もあったけど高かった(^^; カードを挿してケーブルをつなぎ変えて電源オン・・・したのにモニタ(E55D)は真っ暗なまま。 予定ではここでドライバを入れるように言われて、再起動したらめでたしめでたしになるはずだったのに。。。 挿したままだとD845GEBV2LのBIOSも出てこないし、付けたりはずしたりしました。 845GEの有効/無効の設定するところを見つけても出てきません。 Primary(だったかな)をAGPにしたりPCIにしたり。 AGPのビデオカードは付けられないのかと悩んだり。 改めて見てみるとスロットに先に引っかかるところをみつけました。 これが最後の作戦だと思ってさらに押し込んだら、カチャッ!と言う音が聞こえました。 天使の声に聞こえたのは言うまでもありません(^^; 玄人志向買っちゃったしひとに聞けないし。 ただの差し込み不足じゃないか〜 だって、ちゃんとはまってない時もちゃんとネジを止められたんだもん(いい訳 1. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/23(Wed) 16:42:29
初めてAGPを挿したんですよね?
最初はえらく固いんで、マザー割りそうな程に力をかけないとはまらないんですよね。 「カコン!」と音がしたらはまった証拠です(笑 私もやりました。まあ私のはオンボードじゃないんで電源入れたら「ピーピピピピピ」と音がするので 「ああ、差し込みが甘かったかな」とすぐに分ったんですが。 #やはりはぢめては苦労するのね(謎 2. 破壊神KAZ 2002/10/23(Wed) 16:47:54
まるでC-バスに増設ボードを刺す時のように堅い。。。(笑
いや、でも、C-バスってちゃんとボードのレールがあるんですよね そこを通してまっすぐ進めば(ほぼ)必ず接続できて。。。 PC/AT互換機って昔から裸に差し込むようなもんなんですかね? PCIバス搭載のPC-9800もそうですが(爆 3. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/23(Wed) 16:53:49
>C-バスってちゃんとボードのレールがあるんですよね
最初に増設したときに説明書を見ずにいきなり差し込んで上手くいかず「なんでじゃー」と悩んだ経験が。 で、おもむろにマニュアルを見て「レール(ガイド?)」の記述を見て「そんなもんがあったのか!?」と愕然(ぉ #最初にマニュアルを見ろ、と言う話もある #つうか、世間一般の人はそうやる 中身をげっちゅうしたのを書いてなかったので書いておきます♪
Intel D845GEBV2L Pentium 4 2.40BGHz PC2700(DDR333) 512MB×1 Baraccuda ATA IV 80GB Windows XP Prpfissional 大きな不具合はなく大丈夫そうです。 悩んだこと バックパネル(で呼び方合ってますか?)が添付されてるんだけど、なかなかはまらない。 →力で入れました(^^; マザー側のフロントのUSBとオーディオの端子の配列が分からない。 →マニュアルに書いてなくて悩みました。IntelのサイトをさまよってPDFファイルから見つけた時は、俺ってすごいじゃんとか思っちゃいました(爆) 5. 破壊神KAZ 2002/10/23(Wed) 17:11:53
でも、C-バスのガイド(レール?)って
目視してても狙いが全然定まらない(爆 いいんだか悪いんだか。。。 悩んでいること
サウンドレコーダーでマイクから録音するとジリジリとノイズが乗る。マイクをつなげなくてもノイズだけ録音されます(^^; →IntelのサイトにBIOSとドライバがあるみたいなんで追々やってみます。 DJNA351520(だったかな)がBaraccuda ATA IV 80GBと同じIDEケーブルにささらない。 →D845GEBV2Lに添付されている高そうな方のIDEケーブルでプライマリのスレーブにつなごうと思ったんだけど、ささらないんですよね。 添付されている安そうなIDEケーブルでセカンダリのマスタにDVD-ROMドライブを繋げているので、そっちのスレーブに繋げてごまかしました(爆) IDE端子の規格が違うんでしたっけ。 買うのも挿すのも初めてです(^^;
マザーを割りそうで怖いって言うのが分かりました。 マウスとかキーボードを挿す時も反ってるような気がするし。 なんのエラー音もなくてHDDアクセスのランプが点滅しているから、Windows XPが起動しているようなのが逆に怖かったです。 画面に何も映らないから、静まるのを待って電源オフしました。 Cバスも硬いですよね。 挿す時は奥までってことで(核爆) PCカードも斜めに入りやすいような気がします。 何回か入れたり出したりしてやっとピポッなんて。 皆さん気づいてないんですけど、、、PCIにもちゃんとレールがありますよ
スロットがわとケースの反対側にちゃんとレールがあって、、 PCIにステイがついていたりして、それで固定しますね しかし、こんな長いカードを使うのは稀なんですけどね 9. さつりくのないとよしだ 2002/10/23(Wed) 18:17:13
>PCIにもちゃんとレールがありますよ
FXGA用ですね(激違 10. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/23(Wed) 19:17:58
7.に関しては本家で問い合わせるのが吉かと。
>スロットがわとケースの反対側にちゃんとレールがあって 前面ファンのところでしょうか? そんな長大なカード、今まで見たこと無いです(笑 今まで見た中で一番長いカードがVoodoo2なんですから。 IDEコネクタを一杯付けたカードがあったけど、アレなら届くかな? #音が出なかったのはオンボードでビデオチップが載ってるせいなのかな? 11. たまちゃん 2002/10/23(Wed) 19:46:33
> PCIにもちゃんとレールがありますよ
これってISA(EISA)用ですよね…PCIだとプラスチック等の パーツを付けてるはずです。 (ISAとは部品面が反対で、そのままではレールに入らない) 12. ハチ坊@RF400RV 2002/10/23(Wed) 20:09:16
>スロットがわとケースの反対側にちゃんとレールがあって
日立のアウトレットで購入したFLORA450に載っていたTornade3000がこの形状でした。 ってこのキーワードでgoogle検索するとある人のサイトしかでないんですが w 13. Casper-01@159MM 2002/10/23(Wed) 20:57:13
フルサイズPCIならRafflesia鯖のAAR-2400Aが (ヲ
あのレールを使っているのはこれだけですが。 14. 98 2002/10/23(Wed) 22:48:47
フルサイズPCIといえばPC-98対応(正確にはSV-98対応)のSV-98/2-B04っていうディスクアレイボードを持ってるんですが、あれをRa300に入れようと考えてた時期もありました(笑)フルサイズPCIボード、密かにデスクトップPC-9821にしっかり入ってしまいます。
初めてのAGPといえば私の場合なんだったかなあ、確かP3C-EとRageFuryMAXXだったような。案外あっさりとVGAがあがってきた覚えがあります。 >初めてのAGP
触ったことありません(爆 似たようなコネクタのCPUボードなら触りましたが……。 ごめんなさい。
悩みが増えました。 ものは試しとMemtest V3.0をしてみたらTEST5で思いっきりエラーが出てました(汗) なのでBIOSアップデートはお預けにして、本家での吉もお預けになりそうです。。。 >> PCIにもちゃんとレールがありますよ >これってISA(EISA)用ですよね…PCIだとプラスチック等の >パーツを付けてるはずです。 Xv20でそんなのを見た覚えがあるんですけど気のせいでしたっけ←モノはあるのに確かめてないやつ 17. BVV5@Vice Admiral 2002/10/24(Thu) 10:12:29
PCIの規格書では、312MMがlong、174.6MMがshort です。
でもいまや17cmでも長い(^^;) 18. YU 2002/10/24(Thu) 11:16:05
BIOSアップデートでMEMTESTのエラーが消えることもあるので、やった方がいいと思います。
AGPコネクタのはずれ止めは嫌いです。僕みたいにしょっちゅう、場合によっては1日に何回もビデオカードを交換する人にとっては邪魔でしょうがないです。 というわけで、AGPコネクタにかぶせてあったロック用の部品は外してしまいました。 おーっ、ありがとうございます。
早速アップデートしてみました。 それでも同じでTEST #5の98%のところでズラーッとエラーが出てます(^^; つうか、なんでBIOSアップデートとMemTest86が関係あるのか不明。
旧版BIOSで、メモリアクセスの設定に無理(速すぎ)があったということならわかりますが。 21. YU 2002/10/25(Fri) 03:13:20
確かにこんな基本的なミスをするメーカーはどうかと思いますが、実際に初期のBIOSでメモリアクセスのタイミング設定がおかしかったマザーというのは実在します。
しかも、それがIntel純正マザーだったりするので、世の中わからないものです。 Memtest86で再現性のあるエラーが出る場合はメモリが不良である可能性がけっこう高いので、#5の98%で再現性のあるエラーが出ると店員に言えば、たいてい交換に応じてもらえます。 別のマザーやメモリが用意できるなら、念のため比較テストもしてみた方がいいでしょう。 販売店に電話してみました。
すぐに「それは申し訳ありません」となりました。 持ってきてくれとのことだったんですが、初期不良期間を過ぎているので、メーカーに送るから2〜3ヶ月かかるかも知れないとのこと。 その間どうしよう。相性だったらもう1枚買ってきても同じことになりそうで。 マザーもメモリもひとつしかないので他のでテストできないんです。 |