どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/10:
●2002年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1541] う〜ん… (16 レス)
2002/10/16(Wed) 17:41:14
さん
Web: (none)
PC-9801NS/TのCPUを調べようと思ったのですが…
http://121ware.com/
…商品情報検索が見つかりません(>_<)

1. はる 2002/10/16(Wed) 17:46:58
トップページから右上のサポートをクリック→商品情報→商品情報検索で
問題なくつながりますよ。

>PC-9801NS/TのCPUを調べようと思ったのですが…
i386SL-20MHz V30-10MHz相当となっている様です。

2. まくつ 2002/10/16(Wed) 17:55:07
>i386SL-20MHz V30-10MHz相当
確かi386SL(J)と云うPC-98専用品じゃありませんでしたっけ?

3. BVV5@Vice Admiral 2002/10/16(Wed) 17:58:59
専用のCPUです。DOSでは結構早かったです。
#まだ実家に完動品が残っています。元箱ごと(^^;)

4. 2002/10/16(Wed) 18:44:54
ありがとうございます。一応探したのですが…何かだんだん商品情報検索にたどり着くステップが増えている気がするのは気のせいだろうか…?(汗

> PC-9801NS/T
肝心のCPUの方はどるこむの過去ログを見てわかりました。
ぼくもいまだに持っているんですがしばらく放置していたらピポらなくなってしまいました…電源でも逝っちゃったのかな…

気になること…
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpuspec.asp?KATA_NAME=PC-9801NS/T40
サウンドVRAMって何…?(^^;

5. 流暢 2002/10/16(Wed) 18:53:31
>確かi386SL(J)と云うPC-98専用品じゃありませんでしたっけ?
i386SL(98)/20MHzですね。PC-98のI/O回路の一部を含んだカスタム品だそうです。
それと、(J)が付与されるのはi486SX(J)の方で、こちらは動作電圧が5Vから3.3Vに下がっている以外に違いはないです。

6. KO1 2002/10/16(Wed) 19:00:33
>商品情報検索
本家のWin掲示板に直リンがありますね。

7. タケ 2002/10/16(Wed) 19:07:20
i486SX(J)&DX(J)って動作電圧以外にも外部バスが16bitになっていると言う違いがあったと思います。

8. まくつ 2002/10/16(Wed) 19:17:19
>i386SL(98)/20MHzですね
あー、そうでした そうでした。

9. 流暢 2002/10/16(Wed) 19:29:10
>動作電圧以外にも外部バスが16bitになっている
成る程…。補足ありがとうございます。

10. 南風 2002/10/16(Wed) 19:51:53
>i486SX(J)&DX(J)って動作電圧以外にも外部バスが16bitになっていると言う違いがあったと思います。
数値演算コプロセッサ内蔵されているかしないかの違いではないのですね・・・

i486SX と i486DX の差がこの差なのでそうかなぁと。もっとも正確には
「i486SX は数値演算コプロセッサを内蔵しているがインテルが無効化している」
なのでしょうが。(^^;;

11. BiLateraL/NaO 2002/10/16(Wed) 21:43:54
>サウンドVRAMって何…?(^^;
Vは余計だったのかもしれませんが、こういう事ですね。
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpuspec.asp?KATA_NAME=PC-8801MA
ですが、こっちに何故か記述がないんです。
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpuspec.asp?KATA_NAME=PC-98GS/1

12. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/17(Thu) 01:34:02
>数値演算コプロセッサ内蔵されているかしないかの違いではないのですね・・・
それもあるんじゃないですか?SX搭載モデルは数値演算プロセッサ用のソケットが別に用意されていたと思いますが。

14. 総額7600円 2002/10/17(Thu) 05:32:02
>ぼくもいまだに持っているんですが
当方の自宅のメイン機(VZ_EDITOR様ご専用)がNS/Tです(笑
で,こいつはキャッシュ(二次キャッシュ?)を積んでいると聞いたことがあるのですが,本当でしょうか?コプロつけてもWindows3.1は激重でしたが……
>しばらく放置していたらピポらなくなってしまいました…電源でも逝っちゃったのかな…
例によって電解コンデンサの容量抜けでしょうか.本家過去ログにも関連情報が多数ありますが,
http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kakorogu2lzh/200208.lzh --> r170540_EB.htm
も参考になるかも?

15. かねやす 2002/10/17(Thu) 11:31:46
>サウンドVRAMって何…?(^^;
当時のRAMの性能が低くて、デュアルポートVRAM(読み出し用と書き込み用で別々のデータ線を持っているVRAM)を使ってた?ってことなのかな?(記憶は定か)

16. 2002/10/18(Fri) 08:05:59
> 例によって電解コンデンサの容量抜けでしょうか.本家過去ログにも関連情報が多数ありますが,
> http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kakorogu2lzh/200208.lzh --> r170540_EB.htm
詳細な解説ありがとうございます。機会があればやってみようかな…
う〜ん…でも直す前にNS/Tの使用用途を考えないと…(爆
すでにLtがあるからなぁ…

> 当時のRAMの性能が低くて、デュアルポートVRAMを使ってた?
なるほど…そのような可能性もあるんですか…


▲ページの先頭へ