どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/10:
●2002年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1533] 6V>12V=>妄想癖 (22 レス)
2002/10/15(Tue) 22:00:38
Casper-01@RTS さん
Web: (none)
冬に近づくにつれ、定時で帰宅しても既に真っ暗・・・
MOTRAの世代だと、6Vなんですが12V化しようかと最近妄想に耽ってます ('ω';)

以前は6Vのままで、自転車用ハロゲンランプをボルトオンで増灯してそれで逝こうと決めてましたが、
MOTRAの配線図を見ると、レクチファイヤ以降は電灯やホーン、ウインカーリレーしか無い。
(6VでCDIの変な奴)

つまり、レクチファイヤを6V用から12V用(カブとか)に、ホーンや灯火/インジケータ類を12V用に変えてやれば、12V化完了と言う罠。
WEB上で、12V化に成功しているサイトが存在しますが、真似では芸が無いので、
いっそのことレギュレートレクチファイヤを自作してしまおうかと・・・
National SemiconductorのLM388Tと電流検出抵抗で簡易的な充電制御も出来るし。
流用パーツだと、充電時の電流制御も解らないし、それに高価いかも知れないし。
中身もどう使うか該当車種のマニュアル読まないと解らないし。

以前から、ウインカー等を半導体化しようかと考えてましたが、消費電流が減るとウインカーリレーが激遅に成る罠。
今更気付いたので、ウインカーもリレーと一緒に半導体化しようかな・・・・
555でクロック作ってNAiSのフォトMOSリレーAQZ262辺りを使えば楽だし。

12V化したら、ディスチャージヘッドライト化や取り外し可能なグローバルポジョニングシステムユニット・・・・・・
秋の夜長、妄想だけが膨らんで行きます(-ω-;)

1. X68 2002/10/15(Tue) 23:36:32
>ディスチャージヘッドライト化や取り外し可能なグローバルポジョニングシステムユニット・・・・・・
う〜ん、実現すれば素晴らしく豪華なMOTRAの誕生ですね。

でも、発電用にAPU(ぉ!)でも積まないともたない気がします・・・
#APUは冗談でも、バッテリーは強化が必要ですね♪
ウチもVFRにハザードを付けようかな〜。
(ツアラーなのに付いていないの・・・)

2. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/16(Wed) 07:15:54
HIDは省電力化するには良いですね。極悪なまでに明るいですが(笑

>ハザード
何故かホンダ車には付いてませんねぇ。私のもありませんが。

3. Casper-01@RTS 2002/10/16(Wed) 07:33:52
>極悪なまでに明るいですが(笑
前から書いてますが、対向車に対しても目が眩むばかりの閃光は、個人的にNGです。
速度出さないんで、旧独逸陸軍のノテックライトの様な車間燈としての仕様に成るでぃしょう。
(ノテックライトはキノコの様な形の方)

>補助動力
法的に可なら、やはりデンタですか ('ω';) 冗談半分ですが。
強化ですが、今は6V8Aの蓄電池を増設してます。

>△
付けますか (ヲィ

4. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/16(Wed) 07:44:23
>対向車に対しても目が眩むばかりの閃光
光軸調整をきちんとやっていれば大丈夫です。ツレ(整備士)曰く「光軸の狂っているヤツはかなり多い」そうで。

5. i96968 2002/10/16(Wed) 10:51:48
いや、光軸狂ってなくてもコーナーとかで一瞬スプラッシュされると‥‥(*_*)
あ、上下も適正ならバウンドでもしない限り大丈夫か‥‥

6. KO1 2002/10/16(Wed) 16:51:38
>上下も適正なら
光軸が正常でも左右とも右上方は押さえられてますが左は結構上まで光が洩れていますよね。
多分意図的なんだろうけど歩行者や自転車で歩道歩いていると前が見えなくなり、、
あと地形が台形で互いに上りで相対するともろ来ますね。
互いに右折車線で待っている時も後方からくる車両が全く見えなくなるし・・・

7. Casper-01@159MM 2002/10/16(Wed) 22:45:28
>多分意図的
意図的です、それが正常と自動車整備士だった親父から聞きました。

でも小糸製と思われるディスチャージヘッドライトを付けて整備をしている大型車(10tとか)だと、
キチンと調整しているので、あまり眩しくありません。

光軸以前に「遮光版すら付けていないのでは?」と言う乗用車で、視界零に成る事が多いです。

8. MORO 2002/10/16(Wed) 22:51:57
>12V化
Apeがあれば丸ごと移植できそうですよね。
>レギュレートレクチファイヤを自作してしまおうかと・
>ウインカーもリレーと一緒に半導体化
出来たら是非公開して下さい。
私のCB750Fが発電しない病なのです。

9. Casper-01@159MM 2002/10/17(Thu) 00:34:51
>公開
>レギュレートレクチファイヤ
大型車の場合はキチンとした、パーツを使った方が良いです。
と言うか、ACジェネレータとレギュレートレクチファイヤは生きてますか?
「AC何V出ているか?」「規定回転数で充電電流が何A流れるか」
等色々と、サービスマニュアルと実機で比べて調べてみてはどうでしょうか?

作るならガソリンが有るので、完全密閉構造にするのは前提条件で決定してます。
下手したら軍用の所謂「アーモ缶」で外に出すかも、バッテリー等と一緒に (-ω-;)
陸自用の耐油防水コネクタも入手できる「かも」知れないし。


>ウインカーもリレーと一緒に半導体化
因みに、MOTRAのウインカーリレーは、バッテリーとウインカー電球の間に入るだけで、二端子です。

MOTRAのウインカー電球は、ゴムに挿すタイプでは無いので、
口金とリードを利用してユニバーサル基板に4個のLEDを拡散する様に配置して、ボルトオンで使える様にします。
あてにしないで待っていて下さい ('ω';)
(WEB上でもこの手の自作LEDウインカーをやっている方はよく見ます)

今は、「どの部品を使うか」「どの程度の電力を吐き出すか」「どの位ACジェネレータから安全に吸えるか」を妄想中。
MOTRAのACジェネレータは、大体AC25〜15V程度の出力で、5000rpm時(だったと思う)で8A迄イケルそうです。
6V8Aのバッテリーと今付いているレクチファイヤで、巡航時に充電電流が約3A程採れました。

ACジェネレータ出力が20Vなら全波整流で20x1.41=約28V取れます。
この時代のバイクの前照灯は発電灯なんで、この際バッテリーに頼って、元の配線でリレーを制御するのも一考。
集合スイッチの保護にも成るし。


CB750FもMOTRAと同世代ですね。
上にも書きましたが、ACジェネレータの点検とレギュレートレクチファイヤの点検をした方が良いです。
原付程度なら遊び半分で出来ますが、MOTRA以外は正直言って全然解からないので・・・・・
サービスマニュアルとパーツリストは店で見放題、ワイヤーハーネス等の配線図も持ってるので、何とか作れる状態です。
ゼロハン・ライダー暦十年程度ですが、今迄どうにかしてやろうと思ったのは、こいつが初めてです。

嗚呼、妄想だけが膨らんで行く。

10. 南風 2002/10/17(Thu) 06:18:56
>光軸が正常でも左右とも右上方は押さえられてますが左は結構上まで光が洩れていますよね。
バグではなくて仕様です。(^^) 日本を走る車はロービームが左落ち、または下落ちになっている必要があります。
もし右落ちだと幻惑防止という意味から保安基準不適合となります。

最近の新しい車 (リフレクターで左落ちにしている車) は分かりにくいのですが、
少し古い車 (うちの BG5 レガシィ等レンズカットで左落ちにしている車) だと、
レンズ中心から左下に向かって斜めのカットが入っています。これは左落ち、逆だと右落ちですね。

11. KO1 2002/10/17(Thu) 15:50:26
>バグではなくて仕様です。(^^)
え〜っと、仕様なのはわかってるんです(汗)。<一応自動車関連の一端にいますので、、
意図的にってのは視野確保の照射範囲以上に洩れている部分についてです。
これは他からの視認性向上なのかなって
キセノンガスのクリアーイエローとかだと洩れる部分がイエローではなくグリーンぽい感じになり相手からみると眩しくなくなるんですけどね。<レンズカットやリフレクターの形をダイレクトに反映する感じ

12. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/17(Thu) 16:58:46
>日本を走る車はロービームが左落ち、または下落ちになっている必要があります。
私のバイクは逆輸入車(ヨーロッパ一般仕様)なんですが、日本みたいにレンズカットさせる必要がないみたいです。
北米仕様(カナダ・アメリカ向け)もそうみたいですね。
本来なら右側通行なので日本とは逆なレンズカットなんでしょうが、そんなことしてないのでそのまま走行可能だそうです。
英国やその影響下にあった国(つまり”左側走行”な国)は、どうかわかりませんが。
そんな訳で、私のバイクのレンズカットはヨーロッパ一般仕様のまま。
ナンバーが取得できてるって事は保安基準はクリアしてるんでしょうか?それとも輸入車の扱いになってるのかな。

13. 南風 2002/10/17(Thu) 19:47:08
>皇帝スーパーブラックバードさん
・・・いやまぁそのぉ、ここでは理由が書けません。(爆)
どぉしてもとおっしゃるのであればお教えしますけど・・・

14. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/17(Thu) 22:32:44
ん?何の理由ですか?

15. KO1 2002/10/18(Fri) 00:58:16
平行輸入と正規輸入品の・・・・その手のブローカーさんは色々と手をまわ・・・

16. 皇帝スーパーブラックバード 2002/10/18(Fri) 01:01:37
まぁ正規の輸入じゃないですからね(苦笑

17. KO1 2002/10/18(Fri) 01:14:44
>まぁ正規の輸入じゃないですからね
警察もよく解かっていないようで外車には甘いですよね。
ss900(ほぼ直管)とXL250R(純正マフラー)で一緒に走り、上野の駅前2輪誘導所(広小路)で何故かXL250Rはマフラーを調べられる始末、、<ドカはノーチェック
泥の付いた熱々のマフラーをぬぐって純正の型番見せても「穴空いてる」とかいちゃもんつけて来るし・・・年末キャンペーン中だからしつこさも2割(当社比)!

18. 南風 2002/10/18(Fri) 06:58:37
>ん?何の理由ですか?
27日広島で行われる「JR貨物鉄道祭り」に行けることができたら行きます。
その時にでも・・・

19. Casper-01@RTS 2002/10/18(Fri) 22:13:04
あ〜
12.8V10Wのバラスト+バーナー発見 ('ω';)

出力500ルーメンで、色温度は6000k、寿命は1000h
一寸暗いかな
http://www.walamp.com/iactive/default.asp

20. 2002/10/19(Sat) 16:53:06
誰かの粘着さは年中キャンペーン中だから10割増(藁

21. Casper-01@RTS 2002/10/20(Sun) 18:38:07
今日カブ(12V)用レクチファイヤの値段聞いてきました、5000円弱程度だそうで、自作よりかは高いですねぇ ('ω';)

あと、CB750FのACジェネレータは欠品らしいです。
MOTRAのアクセルワイヤも欠品(ご相談パーツ)でした。

22. Casper-01@RTS 2002/10/23(Wed) 21:54:10
ACジェネレータは巡航時回転数で20V、アイドル時11V出てました。


▲ページの先頭へ