どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/10:
●2002年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1484] 圧力がかかった? (18 レス)
2002/10/09(Wed) 23:31:42
R220 さん
Web: (none)
ここのリンクが消されているみたい。↓
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/09/ne00_.html

記事の表題がお怒りに触れたのでしょうか?
[マイクロソフト、セキュリティの有償化を検討
[海外記事] マイクロソフトCTOのクレイグ・マンディ氏が、「有償で新たにセキュリティ機能を提供するかもしれない」と話した。同社のセキュリティ機能が単にユーザーを安心させるためのものではなく、収益を生むものとして捉えていることを物語っている]

1. 京見峠#27 2002/10/10(Thu) 00:01:57
マ○クロソフトのお怒り!?本当にそうだとすれば、
さすがだとしかいいようがないですね。ええ。

2. kouno 2002/10/10(Thu) 00:21:25
M$の圧力だとどうしても技術評論社を思い出してしまう。
・・・「ざべ」世代ナリ。

3. かねやす 2002/10/10(Thu) 01:03:11
有償とかいう前にHFNetchkが未だにまともに使えんのはどうしたことだとかSAS(会社の名称じゃなくてMSの新ソリューション)とかSMSは資源を食潰す気かとか、そっちの方が猛烈に気になります。

4. Tambo 2002/10/10(Thu) 10:00:01
権利を主張するなら、その前に義務を果たしてくれぇ〜

5. jevel 2002/10/10(Thu) 12:24:38

6. TX-Project 2002/10/10(Thu) 12:28:50
>「ユーザーが最近までコストをかけなかったからだ」
ぉぃぉぃ。

7. 98 2002/10/10(Thu) 12:58:48
セキュリティうんたらっていわれるようなOSを作った癖して、その穴埋め代をユーザからさらに取るのかマイクソソフトは。向こう10年くらいは安泰な予感も(皮肉)

8. かねやす 2002/10/10(Thu) 13:26:40
こないだテレビでやってた007での悪の組織の支社の工作員の言葉を思い出した↓
「バグだらけのソフトを出荷しました。これで向こう10年間はバージョンアップに追われます」
「ご苦労」

9. 京見峠#27 2002/10/10(Thu) 15:41:15
ただのリンク切れでしたか。でも、

>「ユーザーが最近までコストをかけなかったからだ」

は、マ○クロソフトの体質を改めて確認させられる、
すばらしいご回答ですな(笑)

10. ぜふぃみあ 2002/10/10(Thu) 17:28:09
Microsoftがメジャー故に狙われている。ってことはないんですかね?これでLinuxが主流になったら、同じくらいLinuxのバグが発見されるとか?あまり詳しく知らないので、なんともいえませんが(ぉ

11. 毎黒仮節渡万 2002/10/10(Thu) 17:40:21
狙われているのは確かですが、穴があるのも確かです。
それに設計やコーディング時に穴がないよう配慮するか
しないかというのも大きいのではないでしょうか。

Linuxは大勢力ですし、それほど不公平ではないでしょう。
Microsoftが自らの管理限界を超えた複雑なプログラムを
書きたがっているという気もしますし(汗

余談ですが、発見された穴への対応はもちろん、
設計時から徹底的に穴がないよう組むことを課している
OpenBSDなんていうものもあります。

12. TX-Project 2002/10/10(Thu) 17:59:13
つい最近もあった、htmlメールデフォルト化とかよけいなことし(笑 も叩かれるのに一役買ってますね。
少なくともHTMLメールなんてなければ(htmlデコード部とか)
開くだけで感染とかはないですからね。#添付ファイルは別として

13. shi 2002/10/10(Thu) 20:45:05
質問〜
Linux自体に穴ってそんなにありましたっけ(^^?
BINDとかSSHとかに穴有るのは分かるんですが。

14. 98 2002/10/10(Thu) 21:38:29
>Linux自体に穴ってそんなにありましたっけ(^^?
研究室時代計算機管理者やってたこともあってセキュリティホール情報はいろいろ見てたんですが、Win2000Serverはもちろん、Linuxも結構ありましたよ。すぐには思い出せないですが、セキュリティホール情報メールではWin2000ServerとLinux、Solarisは常連だった記憶も。

15. YU 2002/10/11(Fri) 09:56:55
どのOSにしてもそうですが、最初から穴がたくさんあるわけではなく、どんどん盲点を突いた新しい攻撃方法を考えるハッカーがいるわけで。
(もちろん設計ミス、実装ミスもありますが)

まあ例えて言えば、十分頑丈に作ったつもりが、より強力なドリルを発明されて穴を開けられてしまったとか、そんな感じのいたちごっこをしているようなところもあるわけで。
一概に開発者を攻めるわけにもいかないのが現状なんですよね。

16. まくつ 2002/10/11(Fri) 10:24:44
>htmlメールデフォルト化
は Netscapeも同罪だったりします(;^^)、

もっともプレビューしただけでウィルス実行感染する様な芸当は
OS機能と密接に結びついた「便利な」機能連携仕様を実装出来る
MS製品ならではですけども(ぉ

17. まくつ 2002/10/11(Fri) 17:45:48
OutlookExpress にバグ再び
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/11/n03.html

自分は既にWindows2000から葬り去ってますが→OE
OE入れてる方or使わなくても残ってる方は早急に修正パッチあてましょう。

18. tester 2002/10/12(Sat) 00:04:21
>Linux自体に穴ってそんなにありましたっけ(^^?
 確かに、Linuxのカーネルだけを見れば穴は非常に少ない。
 ただし、取り巻きのユーティリティ群は、Windowsの穴が可愛く見えるほど穴だらけです。穴つぶしに積極的なR社なんかたった一つのバージョンのディストリビューションで、たった半年でCD-ROMで数枚分に及ぶセキュリティー原因のアップデートモジュールを公開したこともあります。一方でSG社なんか、セキュリティパッケージを現行バージョンのディストリビューションにしか提供しないので、怖くて企業向けには使えなかったりします。FTPサイトで公開されているものは、たかが氷山の一角に過ぎません。
 ディストリビュータによってかなりの温度差があるし、ワームでも蔓延しない限り滅多に報道沙汰になることがないので、一般の人には分かりづらいかもしれません。


▲ページの先頭へ