どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/09: | |
●2002年09月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1361] 改正道路運送車両法、来年4月に施行へ (39 レス) 2002/09/26(Thu) 18:32:18 |
流暢 さん |
Web: (none) | |
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0926/07nec_nh9999_07.html 待望の不正改造車対策強化が、ようやく実現されるそうです。 これで少しでも不正改造車が減ると良いんですが…。 …私のはJASMA認定マフラー以外は外観ノーマルだから大丈夫のはず…(汗)
2. 45 2002/09/26(Thu) 20:01:29
私もハロゲンバルブ以外は内外ともに完全ノーマルです。
カーナビもついていません(笑 いつだったかテレビでやってたんだけど、
暴○族のバイクとか車を押収したやつって、しばらくしたら返す、っていうの本当なんですかね。 意味ないじゃんって感じです。 法改正の照準はこんな所でしょうか。
・爆音 ・フルスモーク 特に、爆音は規制緩和のあと苦情が増えているそうです。 某所ではマイクを持った警官がインタビュー(?)しに来るとか・・・ >暴○族のバイクとか車を押収したやつって、しばらくしたら返す
んですよ。 一旦押収して書類を作れば、物は所有者に返却される決まりになっています。 ただし、拳銃や麻薬など所有が禁止されているものは、返してもらえません。 今回の法改正は暴○族を押さえ込むためのものでしょう。 実際上、現場では外から見て直ぐに分かる改造しか摘発できないでしょうね。 外観で分かるものとしては; ・フロント窓のステッカーやフィルムなどの貼付 ・運転席窓や助手席窓への着色フィルムの貼付 ・フェンダーからはみ出したワイドタイヤの装着 ・車体への危険な突起物の固着 ・クリアレンズストップランプに赤色電球を装着していない ・灯火の色&設置位置の違反 ・フォグランプの設置位置違反 ぐらいでしょうかね。 6. BVV5@Vice Admiral 2002/09/26(Thu) 23:14:06
車両メーカーの純正以外のスモークシールは全面禁止あるいは車検証に「改造」と明記される許可制にするぐらいはやって欲しいです。
可視光線透過度なんて簡単な測定器で実測できるのだから、方面警邏パトカーに搭載して徹底的に取り締まるべきです。 車の中で着替えるからとかいうのは車の目的からいって違うのではないですか? それなら貨物の箱バンを愛車にすれば良いだけです。 熱線吸収ガラス付きの車も増えているので日焼けを気にする向きはそちらの車をどうぞ。 後から貼り付けるシールではそれほど効果がありません。効果が上がるには真っ暗のカラス状態になります。 #ある意味、●走よりたちが悪いカラス族(^^;) 7. U-BAY 2002/09/26(Thu) 23:22:21
>今回の法改正は暴○族を押さえ込むためのものでしょう
官庁主導で「珍走団」を定着・・・ 8. Tambo 2002/09/26(Thu) 23:53:38
>んですよ。
>一旦押収して書類を作れば、物は所有者に返却される決まりになっています。 やっぱそうなんですね。 書類を作るために押収するわけでもないですよね。 ・ナンバープレートに貼る、写真を撮られないようにするシートみたいなやつ はまだ、規制されてないのかな。 一部の地域で、条例で規制されてるみたいですけど。 使っちゃいけないやつを作ったり売っても良いってのは変な感じです。 9. PiPiPaPiPo 2002/09/27(Fri) 00:22:16
>車両メーカーの純正以外のスモークシールは全面禁止あるいは車検証に「改造」と明記される許可制にするぐらいはやって欲しいです。
ん〜、そこまでやらなくても…。 ウチの妹の実話なんですけど、女性ドライバーだと、フィルムを貼って車内を見にくくすることで"幅寄せ"などの嫌がらせを受けにくくなるそうです。 リヤ・サイドガラスはフロントみたいに"合わせガラス"でないので、 万が一の事故のときに破片の飛散防止にもなります(防犯にも有効)。 冷房・暖房の効きも良くなりますので、少しだけ環境にもやさしいです。 >車の中で着替えるからとかいうのは車の目的からいって違うのではないですか? ん〜、確かにそうなんですけど、移動以外にも一番身近なところにある パーソナルスペースでもありますから、クルマって。 自分の家で着替えるときに窓を全開にする人はなかなかいないでしょうしね。見えにくくする工夫は当然だと思います。 ま、可視光透過率5%とかそんなフィルムは自動車用としてはどうか とも思いますけれどもね。 10. Casper-01@159MM 2002/09/27(Fri) 00:42:23
そう言えば、私のMOTRAにはハロゲン灯が付いてますが、自転車用です。
増灯として、白色超高輝度LEDアレイでノテックライトもどきを作ろうと考えてましたが、NGかな・・・ (よくある猫目の方では無く、地面だけを照らし、水平には光を漏らさない構造) 個人的には、調整の拙いHIDも取り締まって欲しいです。 モロに浴びると全く視界が無くなるので・・・・ HID以外でも言えますが、キチンと調整すれば、正面や至近距離にでも居ない限り眩しくないんです。 >スモークシール 搭乗者がこっちを確認したかどうか不明なのが恐いです。 基本的にライダーは、頭をそっちに向けて「見たよ 確認したよ」と、アピールします。 >使っちゃいけないやつを作ったり売っても良いってのは変な感じです。 幇助罪でなんとか、ならないか・・・ 都心に行くと、すーぱーとらっぷとか言う物を付けたマキシスクータばっかりです 'ω')ノ ***少々修正加筆 00:51*** 11. A−ju 2002/09/27(Fri) 00:56:17
>車の中で着替えるからとかいうのは
昔の車には「カーテン」があったような...。これなら、着替えるときのみで完璧? 12. 沙君 2002/09/27(Fri) 01:24:47
スモークは事故率を上げているのは確かなので取り締まりは歓迎です
後は、クリアのブレーキランプやリアウインカー。後ろが眩しいのが解らねえのか? お前の車は昭和43年(だったっけ?)以前の製造かと延々問いつめてやりたいです (一応、クリアでもランプに色を着けて、明るさが基準値以内ならドレスアップとしては認めている) しかし、それ以上に最近嫌なのは完全に赤に成っているのに出てくる車とか こっちが左折で、対抗車側が右折なのにこっちを無視して出てくる車です そんな奴らからは免許を取り上げても良いと思う事が多々あって嫌に成ります そういえば、白灯クリアレンズのブレーキランプとか、取り締まって欲しいですねえ。ちゃんと含まれていることでしょうが…。
レッドウィンカーもブレーキランプと区別がつきにくいから禁止して欲しいです…。
15. BVV5@Vice Admiral 2002/09/27(Fri) 07:24:00
>フィルムを貼って車内を見にくくすることで
これはマナーの問題です。見えても見えなくとも幅寄せはいけないのです。 女性の場合ふらついたり、以外とレーンをまたいでなんていうことが目に付くので(男性でもいますが)結果として幅寄せされたと感じることもあるのでは? スーパーの出入り口で右折するのに、めいっぱいショートカットコースを取って左折で入庫する車とぶつかりそうになって「なんでよってくるのよ」と叫んでいる等々、見てしまいますと。 >リヤ・サイドガラスはフロントみたいに"合わせガラス"でないので 透明なフィルムを貼れば良い訳です。その分、緊急時にガラスが割れなくなるので水没事故なんてやると確実に閉じこめられます。 これは諸刃の剣です。 >車の目的からいって違うのでは ドキン(土禁)車とか、500Wオーディオ搭載車も個人の自由ですが、それを周りにまき散らすのは、マナー違反でしょう。室内履きサンダルでブレーキ操作が遅れるとか、緊急車両が真後ろに来てもサイレンが聞こえない音量……(`´)/■ スモークの話に戻すと、前の車のガラス越しにさらに前を見て状況を把握して走っているのですから走行中に見えなくすると言うのは危険です。 さらに運転手の顔の動きでこちらを認識しているかを確認できますから、顔が見えないと言うのは怖いです。 完全に停車中はカーテンを引くのは問題ないとして、そのまま走るのはどうでしょう、日本中お葬式車になってしまいます。 #車を移動の手段としか考えていない層と、走る応接間で自分の世界に浸る層の考え方の違いなんでしょうね。 16. しげさん 2002/09/27(Fri) 07:34:12
スモークフィルムも後部座席の横とリアウィンドウであれば、可視光透過率0%であっても法律上や実用上でも、まったく問題無いんですけどね。
ただし、ミラータイプのだけは勘弁して欲しいです、眩しくてしょうがありません。 >万が一の事故のときに破片の飛散防止にもなります(防犯にも有効)。 飛散防止にはなりますが、防犯に関しては一概に言えません。 窓を叩き割る車上狙いの場合フィルムを張ることで破壊音が小さくなるので逆に狙われやすくなります。 >前の車のガラス越しにさらに前を見て状況を把握して走っているのですから これに頼りすぎると非常に危険です、トラックの後ろを走っているつもりでいたほうが良いかと思います。 トラックはトラック、乗用車は乗用車で分けて運転しているつもりでも頻度の多いほうに慣れてしまうのが人間です。 常に最悪の場合をし想定して走ることを、私は心掛けております。 二度修正 >昔の車には「カーテン」があったような...。これなら、着替えるときのみで完璧?
プレジデント(8月で絶版)、現行センチュリーとかなら純正品がありますが(笑) 18. ぐりん@会社 2002/09/27(Fri) 10:45:18
スモークフィルムに関して、ちと違った視点から。
半年くらい前だったかな、フィルム貼ってある車が狙われる車上狙いが多発しました。 テレビで特集やっているような鍵を開けてスマートに侵入する、なんてのではなく、ガラス割っちゃうんです(汗 車内にバックや上着を置いたままにしておくと狙われるケースに似ているんですが、「中を覗いても見えないからとりあえず割っちゃえ」という考えでしょうか・・・ 私の友人も同じ車で二回も割られました・・・ 以来、自分はフィルムは貼らない事にしています。 # お客さんの車を含めると、いったい何台見ただろう・・・ 19. PiPiPaPiPo 2002/09/27(Fri) 14:22:59
>これはマナーの問題です。見えても見えなくとも幅寄せはいけないのです。
マナーなんですけど…守れないヤツが多いみたいで… >水没事故なんてやると確実に閉じこめられます 水没時は車内が水に満たされてからでないとドア開かないのでは? (水圧がかかっているので、いきなり窓やドアを開けるのは、 急激に車内に水が入ってくるのでかえって危険かと思います) 走る応接間ですか。私はそこまでぶっ飛んだ考えは持ってないですけど、 自分なりの心地よい空間を求めるのはアリだと思っています。 オーディオに凝る、フィルムを貼る、ドレスアップする、いいじゃないですか!! ま、他人に迷惑をかけないことは大前提ですけどね。 ちなみに、私も私の妹のクルマも運宴席・助手席サイドのガラス、 フロントガラスはスモークフィルム貼ってませんよ。 違法だし、夜間見えにくくなってしまいますからね。 20. i96968 2002/09/27(Fri) 15:36:47
車に関しては、ドレスアップするにしても何にしても、安全性が最優先かと。
オーディオに凝るのも結構ですが、外の音は安全運転上の重要な情報ですから、それを失わない程度に。スモークガラスも結構ですが、視界を損なわない程度に。ドレスアップも結構ですが、他車からの視認性を損なわない程度に。というのが基本だと思います。 いくら適法でも、スモーク化で夜間のバックの時に人に気付かなかったり、オーディオの音で警笛や踏切の警報などに気付かなかったり、適切でない照明類のセッティングで他車の判断を誤らせたり、内部照明や飾りの内部反射で視認性を損ねれば、それは適切でないと思います。 エアバッグやABSやロールバーや4点式シートベルトなどの前に、事故を起こさない工夫の方が大事かと。他人に迷惑をかけているか否かについては、すれ違うドライバや歩行者などに全員聞いて回るわけにはいきませんから、どこまでが適切かの判断は極めて難しいと思います。 >スモークの話に戻すと、前の車のガラス越しにさらに前を見て状況を把握して走っているのですから
前の前に注意しすぎて、すぐ前への注意が散漫になるのにご注意を〜 22. 珍 2002/09/27(Fri) 19:11:26
うちの近所じゃマツダの不正改造車が多くて五月蠅いから来年四月まで我慢できない、今すぐ取り締まれ。
23. よねよね 2002/09/27(Fri) 19:16:12
自分もリアはスモーク貼っているから言うわけではないこともないんですけど、要は程度の問題じゃないんでしょうかね?
うちのレガシィに紫外線カットフィルム(見た目は透明)を貼ったら透過率69%になったので、泣く泣くはがしました。(号泣)
ちなみに基準は70%以上。あと1%だったのに・・・ 25. しげさん 2002/09/28(Sat) 07:16:23
>>前の車のガラス越しにさらに前を見て状況を把握して走っているのですから
後になって昔の事を思い出すと免許とって4,5,6年あたりの頃は 自分も、こうする事が安全運転なんだと勝手に思い込んでいました。 結果はおかま掘ってしまいましたけど、当然といえば当然の結果なんですよね。 26. sagiyama@RvII 2002/09/28(Sat) 11:20:46
>>前の車のガラス越しにさらに前を見て状況を把握して走っている
高速と渋滞中の一般道ではやりますね。 >すぐ前への注意が散漫になるのにご注意を〜 夜間トラックに前後を挟まれて走っているときはヘッドライトオフが基本ですね。 >夜間トラックに前後を挟まれて走っているときはヘッドライトオフが基本ですね
そんなの初耳です。なぜ? >なぜ?
私にも教えて♪ 29. sagiyama 2002/09/28(Sat) 19:14:29
公式にはやってはいけないことかもしれませんし、俗説かもしれませんが・・・
夜間、前後二台のトラックの間を走っていると、後ろのトラックは真ん中に小型車がいることを忘れてしまい危険です(前のトラックにあたっている光は自分のヘッドライトだと錯覚する)。ですから、小型車はヘッドライトを切って自分の車を浮かび上がらせるようにすると良いの事。あとはヘッドライト復活。 自分もやったことありますけど、後ろにぴったりついていたトラックが車間距離取ってくれました。同じ面子なら1,2回やれば大丈夫だと思います。 (まあ、これも自己責任ということでお勧めはしませんが・・・) いくらなんでも前照灯オフにしちゃまずいでしょ。
31. sagiyama 2002/09/28(Sat) 19:46:56
>いくらなんでも前照灯オフにしちゃまずいでしょ。
5秒も消せば十分ですよ。まあ5秒でもだめ、といわれるでしょうが・・・。 模範解答はこっちでしょう。 http://car.nifty.com/road/technic/20000515/2-15.htm >夜間なら、逆にライトを一瞬スモールランプにしてみるのもいいでしょう 「消す」ではなくて「スモール」と言えば怒られなかったのかな? 注意一秒怪我一生ということからすると、五秒は長いかも(なんちゅう喩え。
パッシングの「論理反転」をする程度でいいんじゃないかな。 って書いたら追加書き込みが(^^;。まあそういうことです>模範解答 33. sagiyama 2002/09/28(Sat) 20:22:03
状況は少し違いますが、似たような理屈でトラックにオカマ彫られた経験があるので、私にとっては切実な問題なのですよ。
とにかく、二台のトラックに挟まれたら、自分が居る事は無視されていると思っていただければ・・・。 >すぐ前への注意が散漫になるのにご注意を〜 の横レスでした。 >オカマ彫られた
ゲージツの秋って感じが漂ってきました(笑 35. sagiyama 2002/09/28(Sat) 20:34:06
下のスレッドですな↓ (笑
挟まれてない時も前の車のライトで前を見るって言いますよね。
いかにもって感じで接近してきたら譲っちゃった方が怖くなくていいです〜 37. BVV5@Vice Admiral 2002/09/28(Sat) 22:47:35
大型車に挟まれたらとにかくその状態から脱出することです。
乗用車とでは加速性能も違い、特に上り坂までブレーキを踏んで一度回転数が落ちてしまうと次になかなか吹き上がりません。 よって同じ大きさのトラックが走っているとおなじような加減速になります。 この間に乗用車が入って自分のペースで入るといやがられるのは当たり前でしょう。 大型車を嫌うことはないですが、大きい故にいろいろ問題もあるのでそれを理解して乗用車側も対応することでしょう。 38. sagiyama 2002/09/29(Sun) 04:59:37
BVV5さんには珍しく支離滅裂なレスですね。「おなじような加減速」と言うのは後ろにトラックが居ようが居よまいが関係ない話でしょう。(そもそも「おなじような加減速」と「自分のペース」というのは矛盾してますね。唯一車間距離を除いて・・・)
経験はおありだろうと思いますが、特に夜間、高速を長距離走るのにはトラックの後ろを走ると疲労度と燃費がぜんぜん違います。オススメは跳ね石よけのしっかりしたガードがついていて排ガスが酷くなければOKです。加速性能の話は登坂車線があるような長い坂は別でしょうが、私はあまり気にしません。急ブレーキが効かない分、それなりの運転をしますからかえって安心です。(ちなみに空トラックは加速・減速性能は侮れませんが・・・) あきらかに隊列を組んで走っているトラックの間に割り込んだら嫌がられるでしょうが、「気がついたら後ろにトラックが・・・(BVV5さんの言われる“大型車に挟まれたら”)」というような状況なら私がご紹介した方法で危険回避するのもいいと思います。もちろん「君子危うきに近寄らず」で、とっとと逃げ出すのも一法ですが・・・。 39. BVV5@Vice Admiral 2002/09/29(Sun) 08:34:31
>BVV5さんには珍しく支離滅裂なレスですね
はは、お褒め頂いたようで(^^ゞ 表現力の無さの表れです。ご寛容下さい。 トラックのやや緩慢な加速性能を、乗用車の急激な加速性能と一緒に考えて走っているとあおられたりしますと言いたかったのです。 同じペースで走っている限りでは自己存在アピールさえしていれば安全といえます。 sagiyamaさんのかかれているとおり、夜間は安定して走るトラックの後ろに付いていくのが一番楽です。風よけにもなって燃費も向上します。 ねらい目は宅配便の小口混載の箱バンであろう無印(社名が無い、または地元業者名)トラックで11tの箱バンに4tから6tぐらいしか載せていない(かさ高で載らない)ので早いんです。 堂々と有名社名の入ったトラックは安全運行ですので…特に○通さんとネコさんは。 くたびれたトラックは、小石は飛ばしてくる、煙はすごい、坂道では速度が低下しますので避けるようにしています。 4tサイズもいろんな意味で怖いです。(理由は略) |