どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/09: | |
●2002年09月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1359] トラック0? (11 レス) 2002/09/26(Thu) 17:26:14 |
Gaia さん |
Web: (none) | |
仕事しているときに見つけたのですが(マテ これってCD-Rで作れるんですかね?個人的に結構興味あるんですが。 http://www4.org1.com/~kitt/labo/otr/cd.html 1. YU 2002/09/26(Thu) 17:35:44
音楽CD再生中に表示される時間情報は各セクタのQチャネルというところに記録してあって、CDプレーヤーはその数字を1セクタ分の音楽を再生するごとにそのまま液晶に出しているだけなんです。
つまり、Qチャネルに記録する数値をいじれば、曲の長さや演奏中の位置と関係ない任意の時刻情報を表示できるようになるのです。 倍のスピードでカウンターを動かしたり、めちゃくちゃな数字を出したりとかいうイタズラも可能だったりします。 ただ、高級なプレーヤーだと内部のカウンターで時間を出しているかもしれません。 こちらに詳しく書かれています。↓
http://homepage2.nifty.com/yss/tokushu.htm どうも、ごくまれに登場してお世話になる Yos. です。
マイナス表示での再生は興味ありますねぇ。自分でつくってみたい。 で、CDに関してちょいと便乗質問ですが、市販のライティングソフトでプリギャップに音を入れることはできないんでしょうか。つまり、 [前の曲の最後 -0:05 -0:04 -0:03 ・・・・ 0:00 次の曲 というように、曲の間でカウンタが減っていく部分(これがプリギャップという認識で合ってますよね?)に音を入れることはできないんでしょうかね。ライブのMCなんかをこの部分に入れてしまいたいと思っているのですが・・・。 4. YU 2002/09/27(Fri) 00:03:18
ライティングソフトによっては曲間に無音部分を挿入しない設定にできますね。
遅くなりました。
ありがとうございます。CD-R実験室、見てみました。詳しく読んだわけではないですが、どうも手動でCUEシートなるものを作成するしかないようですね。 で、CUEシートを使って焼くには、CDRWINが必要なんでしょうかね。調べれば他にも出てくるでしょうが。とりあえず手元には WinCDR / B's / CD-Cooker(笑) / CloneCD しかないので、また後日試してみます。どなたかこういうことやっておられる方おられませんか? #あ、CloneCD+DAEMON Tols でなにやらできそう?? また報告します。 しかし、「この曲の最後○○秒をプリギャップにする」なんていう設定、普通にあってもよさそうなものですが・・・。 #ちなみに、既存のCDのコピーをするのではなく、自前で録音したファイル(←合法ですよ)をCDに焼きたいからややこしくなるのです・・・。 DAEMON + CloneCDでも可能だと思います。MMC対応ドライブ(多分)ならExactAudioCopyでもCUEシートの書き込みがオーディオトラック限定で出来ますよ。
#指摘ありがとうございます。修正しました。 8. くぅでるか 2002/09/27(Fri) 13:37:18
重箱ですが...
×ExtraAudioCopy ○ExactAudioCopy どうもです。DAEMON+CloneCD で試してみます。
とりあえず CUE シートとはなんぞや?から見てみます。 なるほどー、結局非常に簡単なことみたいですね。
これまでは、 生録音 → 編集 → 編集したファイルを曲ごとに分割する → 焼く という操作をしていたのですが、 生録音 → 編集 → キューシートを作成 → 焼く でできるのですね。 やってみます〜。 どうも、事後報告です。
「CUEシート+DAEMON+CloneCD」で完璧に焼けました。曲間だけではなく、Gaiaさんが紹介しておられるCD(1トラックより前のプリギャップ)も問題なくできました。 しかし、1トラックの「0:00」から [<<] ボタンで戻っていけるのはなにやら狐にだまされた気分ですが・・・。(・_・) 皆様ありがとうございました。m(_ _)m ではまた半年後に。(ぉ |