どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/09:
●2002年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1344] カム送り開錠とセキュリティホール (16 レス)
2002/09/24(Tue) 15:27:37
しげるぱぱ さん
Web: (none)
警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/cam/cam.htm
解説  http://www.kagino110ban.co.jp/kamu-t/kamu-1.htm

ピッキングに代わる新たな侵入手段、ということみたいですけど、
「今回の『カム送り解錠』は社会情勢の変化と治安の悪化に伴う新たな侵入手口でいわゆるリコ−ル(欠陥品)的なものではありません」
「ある時点では破れなかった錠前が犯罪者(泥棒)により研究され破られ、さらに高度な錠前を製造会社が開発する歴史が繰り返されています」
ということで各メーカーとも無償交換/対策工事はしない方針のようです。

で、これってセキュリティホールの問題とどこが違うんですかね。
#だって、鍵の構造的に破る手段(セキュリティホール)があったわけですよね。
#ソフトウェア開発者にセキュリティホールを塞ぐ義務があって、鍵メーカーに
#無償対策の義務が無いのは、、、。

##それとも、セキュリティホールって発見されたら塞ぐのは義務じゃないのでしょうか?

1. Horisis 2002/09/24(Tue) 15:58:00
Win2000の使用許諾を読む限り、義務じゃない、というか免責されてます。
使用許諾には、法律上許容される最大限において、一切の損害についてその責を負わないと書かれており、一切の損害のあとのかっこ内に「情報の漏洩・逸失」が例示されています。
また、例えMS関係者がその可能性について知らされていた場合についても、免責されるとも。

2. SY 2002/09/24(Tue) 15:59:06
MIWAだとパッチ当てる場合純正が1箇所5000円、サードパーティだと1980円です。

3. 2002/09/24(Tue) 16:05:44
>セキュリティホールって発見されたら塞ぐのは義務じゃない
のではないかと…
後は顧客と交わした契約内容や、製品の信頼性からくる販売力維持の為ではないかと思います。

4. 2002/09/24(Tue) 16:13:27
警視庁のHPに「カム送り解錠」の件が乗った翌日から、鍵屋のチラシが幾つか入っていました。
中には、警視庁のHPでは「被害事実は把握されていません」とあるのに、
「被害が続出しています」という煽り文句のあるものも何枚か。
ここまで来ると呆れてしまいます。

5. しげるぱぱ 2002/09/24(Tue) 16:29:48
>義務じゃない
何となくそうかな?と思ってたけど、やっぱりそうなのか。
すると、Microsoftが攻撃されるのは義務云々ではなく社会的責任の問題?
それとも単に嫌われてるだけ?(笑

でもコレ、一定期間補助金を出すとかして対策促進した方が良いと思うな。(ピッキング対策も含めて)
その場合、予算計上は警察庁かな?
もちろん、犯罪の未然防止のためです。
物陰に隠れてコソコソ交通取り締まりするより、ずっと抑制効果が大きく、分かりやすい立派な政策だと思うんですが。

6. Horisis 2002/09/24(Tue) 17:14:31
>すると、Microsoftが攻撃されるのは義務云々ではなく社会的責任の問題?
>それとも単に嫌われてるだけ?(笑
というよりも、上のような免責事項だらけの契約を有無を言わさず結ばされるから、嫌われていると。

7. 98 2002/09/24(Tue) 17:21:29
まあ何にせよ、とりあえずは被害が出る前に鍵を改造が行えるのならしておくのが最良ですかねえ。

8. YU 2002/09/24(Tue) 17:32:24
最初の書きこみの解説ページで長音がすべてマイナスになっているのが気になったりして。
そういえば、鍵のかかった自動ドアは持ち上げると簡単に開くというのを、先週末のニュースで見ましたが、これは全国で放送されたんでしょうか。

9. まくつ 2002/09/24(Tue) 17:51:18
>長音がすべてマイナスになっている
たまに見掛けますけど、これって入力者の「変換の癖」ですかねぇ?
それともIME/FEPの類でデフォルトでマイナスに変換する設定の物が
あるんでしょうか? # ことえりやVJEDは長音な事を確認@デフォ

>鍵のかかった自動ドア
流れてましたね、全国ネットの時間帯だったと思います。

10. jevel 2002/09/24(Tue) 18:48:37
>長音がすべてマイナスになっている
Googleで検索してみると
「ホ−ムペ−ジ」:7万件
「ホームページ」:250万件
結構多いですね。

11. lon 2002/09/24(Tue) 18:58:54
今まで、鍵の構造をほとんど変えず販売をし続けたことに問題があるのでは?
鍵は閉まれば良いと言う考えでピッキングで開けられることを想定してかったという平和ボケのせいでしょう。

12. SY 2002/09/24(Tue) 20:27:03
>ピッキング〜
今回の問題はピッキングで問題になったその部分でなく本体部分にアクセスする方法でシリンダー部分(ていうのかな?鍵穴のある円筒部分)のみピッキング対応にしても無駄なんですよね。
MIWA純正品は扉内部のBOX本体内部に金具を取り付けて対応、サードパーティは外部の隙間に金具の輪を取り付けて差し込めなくする方法。最初から対抗しているのは器具を差し込むスペースが生じないようにしているそうです。

13. KAZ 2002/09/24(Tue) 21:57:21
 暗号と同じで絶対に破られない錠前はないと思いますね。ただ錠前を開けるコストが犯罪者の意欲を上まわればいいのでは。
 セキュリティホールの例えよりも,昔は解読に十分長い時間が必要だった暗号がコンピュータの計算力が増した事によって短時間で解けるようになった例えがしっくりきます。

14. かねやす 2002/09/24(Tue) 23:13:30
シリンダーと戸口の隙間を開けたままにしておいて平気な方が問題あるわけで(シリンダ抑えの穴にマイナスドライバ入れて隙間あくようでは失格)。でもこれってみんな知っているのかと思ってました(ヨメ父は工務店なので…)。
 同じように車の窓枠に針金ハンガーでカギ開けるのも…。ようは自衛はちゃんとやっておかなきゃね(といいつつ2年前に空き巣に入られ…)

15. Tambo 2002/09/25(Wed) 00:18:12
郵便は場合によっては免責無効だって言う判決が出ましたね。

16. 2002/09/25(Wed) 01:16:51
>今まで、鍵の構造をほとんど変えず販売をし続けた
今回の『カム送り解錠』の対象製品だけど、本来被害の出ているピッキングに強いという売りで登場したカギなんだけどね。
妹からの情報だと、ある番組でこの型のカギの解錠方法があるって実演して見せたところから、「折角取り替えたのに、ピッキング方法があるなんて!!」と、話が発展していったらしい。


▲ページの先頭へ