どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/09:
●2002年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1341] 腐っても88 (27 レス)
2002/09/23(Mon) 18:49:38
Gaia さん
Web: (none)
先に言っておくと、PC-8801の事じゃありません(^^;

先日、知り合いからゲーム用のMIDI制作を頼まれまして、
ついでに使ってないからとSC-88VLをもらったんですよ。
今の所家でのMIDI音源というとYMF744、CM-500、QY100と言った感じで
SC88系は初めてだったのですが、
「どうせ発音数が64音ってだけでXG系と対して変わらないだろう」
と思っていたので、とりあえずつなげてみて持っている88対応のファイルを再生してみると・・・

参りました<(_ _;)>
XGやCM-500で再生しているときは「綺麗に鳴っている」程度だったのですが
88VLで再生するとチャンとエフェクトもかかってメチャメチャ綺麗に音が鳴ってました。
特に元からできの良い、某DQのフィールド曲なんかはホントCDと遜色無い音でした。

こんなモノをただでもらって果たしてよかったのだろうか・・・?(^^;

#しかし、これで外付けMIDI音源としては3つめ。いい加減マルチポート対応のMIDIインターフェースが欲しい・・・
#2000SP3にシリアルドライバインストールするのにもかなり苦労したし(--;

1. 98 2002/09/23(Mon) 19:13:43
私も研究室の廃棄品からSC-88VLをただで手に入れましたが、SC-88系で作られたMIDIファイルをYMF724のMIDI部分で再生した場合と比較して、明らかに違うことに驚きました。でもSC-88VLでは厳しいMIDIファイルもあり、SC-88ProやSC-8850が欲しくなってくるこのごろです。
>#2000SP3にシリアルドライバインストールするのにもかなり苦労したし(--;
私はRolandのUM-1というMIDIポート−USBケーブルでUSB接続して使ってます。これだとシリアルドライバ云々は不要で、WinXPでも使え、値段も4000円台なのでお勧めです。

2. あきんど 2002/09/23(Mon) 19:47:04
S-MPU-IIN経由でMU100BとSC-88STを使っています (^^;
>参りました<(_ _;)>
解ります。
僕も、DB50XGやMX200WaveTableから乗り換えた時は参りました。
でもMU100+PLG150-DX辺りで互換ファイルを聞くとこれもまた参ります。 (^^;

3. Gaia 2002/09/23(Mon) 20:19:08
>RolandのUM-1
私も最初これ使っていたのですが、どうもこれとシリアルの相性が悪いみたいなんですよね
それに、どうせなら2ポート使いたいのでシリアル接続にしてます。
USB-TOHOST直づけのケーブルとかが有れば良いんですけどね〜
UX256でも安く手に入ればなぁ・・・

4. 雷獣王GRIFFON 2002/09/23(Mon) 20:41:29
自分が中学生の頃,MIDI 音源 (88だったが詳しい型番失念) + しっかりしたステレオシステムで 88対応 MIDI を聞かして貰ったところ,鳥肌が立つほど感動したのを覚えてます.
いや,まじですごかったなぁあれは・・・.

5. ZJI 2002/09/23(Mon) 20:59:18
>USB-TOHOST直づけのケーブル
本家のAT板にも書いたんですが、YAMAHAのUX96はどうですか?直づけではないですが、MIDI-INとOUTが1つずつと、TO TGが一つあって、TO TG接続なら、最大5ポートまで対応してますよ。

最近はソフトMIDIの普及のせいでPC内蔵のショボいスピーカーなどのような,とても本格的に音楽を楽しむには届かない環境で気軽に再生されるせいか「MIDI=ちゃちい電子音楽」というイメージができつつあるのがちと残念(^^;)
まだMIDIが一部マニアの贅沢装備だった頃は,専門のBBSなんかもいくつか存在してかなり気合いの入ったデータが多数配信されたりしてましたね.

あと面白かったのは「いかに本物のアニメのOP&EDに近づけるか」というのに命をかけたデータとか(笑)
当時のハイスペックマシンでしか再生しきれないほどの膨大なWRDアニメーションなどの付属品の方も圧巻でした.

7. CELSS 2002/09/23(Mon) 21:42:05
懐かしい! ゆいNETはどうなったかなぁ...
誰かファイルボートにアップロードされていた全データを
CD-Rか何かで譲って! (^^;;;

8. Gaia 2002/09/23(Mon) 22:05:27
>UX96
それも気になっているのですが、「接続ケーブル」と考えると1万は高いかなと(^^;
でも、家の性能的にはこれが一番かな。88VL・CM-500が一緒につなげられるし。

あ、ちなみにTO HOSTって別メーカーでも互換性有りますよね?

9. U-BAY 2002/09/23(Mon) 22:05:36
昔はなぁ、PLAY文でYM2203を鳴らしていたんだよぉ。
X1のYM2151でも、いい音だったよぉ。

そんときゃMT−32でも、感動もんだったなぁ。
その後に出たCM−64の「ミュージ朗」のコーラスにしびれた日の帰りに、阪急電車の中で、その「ミュージ朗」の箱を持ったおっさんがいてさぁ、「うおぉぉぉ!いつの日か俺も手に入れるぜぇぇ。」て思ったんだ。

で、就職した年の夏に中古のPC−386Vを¥80Kほどで買って、まずDOSより先に買ったソフトがCM−300の入ったミュージ朗だったさぁ。

感動したよぉぉぉ。
でも、最新だが安物のCM−300より昔の高級機CM−64の方がいい音出しやがんの。
ケチらずにCM―500のほうにすんだったなぁ。
結局、中古でCM−64とアレンジくんとフィーダCF−10のセットを買っちまったぁ。

若き日の思い出さぁ。

10. あきんど 2002/09/23(Mon) 22:23:26
うおぉぉぉ・・わかるぞぉ わかるさぁ。(T_T)

11. Gaia 2002/09/23(Mon) 22:25:30
>「いかに本物のアニメのOP&EDに近づけるか」
アニメに限らず、いかに本物に近づけるかというデータはいいですよね。
昔だとゲーム系の曲を集めていたのですが、手持ちのDQ、FF系の曲はホントゲームの音そのまんまってモノばかりです。
最近だと、niftyのMIDIフォーラムで公開されてる奴を集めてます。
ハロプロ系の曲を作っている人がいるのですが、その人のデータがまたスゴイ(^^;

12. mayfly 2002/09/23(Mon) 22:27:48
ハードウェア音源は、順にMIDISTAR/GS、PCC10XG、SC-88ST、MIDI-KG/EX、NS5Rと揃えてきましたが……
一番好きなのはKORG GM音源であるところのMIDI-KG/EXですね。
それ以上にWinGrooveやFPD97が好きですね(^^
KORGのドラムやWinGrooveのギター&ストリングスが堪らなく好きなんですよねぇ。
>いかに本物に近づけるか
なんて方々の意図とはかけ離れた聴き方なんでしょうけど。
SMFナイフがよいお友達です。

>ゆいNET
去年からトラブルでアップロード不可の状態が長く続いたんですが、
その後閉鎖されてしまった、んでしょうか?>会員のかた
秀Termのログによると2002年2月辺りには入れていたのですが、繋がらなくなって以降接続環境を失ってしまい今に至ります。
上記トラブルの際「こりゃ急がないと閉鎖されるべぇ」と感じて要るデータをダウンロードしまくったのが今では懐かしいです。

※修正有

13. bvv5@帰省中 2002/09/23(Mon) 23:22:14
SC-8850とTimidi95にはまってます。
いずれも得意とするところが違うようで…

14. こういち@BD5B-RS 2002/09/24(Tue) 00:12:40
 音楽がしたいためにPC−6001を買って、猿のようにPLAY文を打ち込んでいた小学生時代を思い出しました。当時はパソコンの本も少なくて、小学生にはリファレンスマニュアルも理解しずらく、同じ音が続くと繋がってしまうので、わざわざ改行させて、クリック音でブツ切りしてましたねぇ。今は、S−MPU/PCとSC−88PRO(G)というシアワセな環境ですが、打ち込みはまったくしなくなりました。吹奏楽やめたら途端に耳コピなんてたできなくなったし、楽譜もだいぶ読めなくなっているし、何より、時間がないです。(最初に買ったミュージ郎300(実はGPPC−N)に付属のバラード3の操作性があまりに悪くて挫折した、っていうのがホントのところですが(汗

15. ZJI 2002/09/24(Tue) 00:12:46
なんか、このスレッドえらく熱い方向に走ってますなぁ。
>TO HOST
YAMHAとRolandは互換性があります。KORGは駄目らしいです。
あ、でも駄目なのはケーブルだけだったかな?

16. Gaia 2002/09/24(Tue) 00:40:47
>TO HOST
そういえばKORGのは独自でしたね。
友人がNX5Rの中古を買って、配線図通りに作った自作ケーブルで接続してみましたが駄目でした。

しかし、MIDI関係でこのスレがここまで熱くなるとは(^^;

17. CELSS 2002/09/24(Tue) 00:46:20
>mayflyさん
YUI10000以降だったか、とにかく後半部分のIDデータが飛んでしまって
該当者はログインできなかったハズです。

18. COE 2002/09/24(Tue) 09:26:59
そーいやYAMAHAとRolandは業務提携したのに、
XGS(?)音源は出てこないなぁ・・・・・・。
私はCx3標準搭載音源、MU128、MU80とYAMAHA派。

19. ALCYONE大佐。 2002/09/24(Tue) 10:23:46
>#2000SP3にシリアルドライバインストールするのにもかなり苦労したし(--;
えっそうなんですか?
詳しい情報教えて頂けませんでしょうか?

20. (と)(こ)の(ま) 2002/09/24(Tue) 13:23:25
ミュージ郎8800を買って、SC-88VLを親父殿の9801BA3に繋いで、MIDI対応のゲームを起動させたときの衝撃が忘れられません。
いや、付属スピーカー(MA-5P)のボリュームが上がりすぎていたせいなんですが。
クリアな音にびっくりしたものです。
今でもこの組み合わせ、目の前にあります。

21. Gaia 2002/09/24(Tue) 13:43:32
>詳しい情報教えて頂けませんでしょうか?
最終的には家の環境ではUM-1とかち合ってたみたいです(確実では在りませんが)
ただ、YAMAHAのほうのドライバではSP3にあわせてヴァージョンアップされていますから、
もしかしたらSP3によって何かしら不都合があるのかもしれません。
(ま、それでも最終的にRolandのドライバで動いているので問題ないと思いますが。)

22. Gaia 2002/09/24(Tue) 13:46:21
>そーいやYAMAHAとRolandは業務提携したのに、
>XGS(?)音源は出てこないなぁ・・・・・・。
YAMAHAの方ではMU2000の新ヴァージョンで公式にGS対応のロゴが。
(中身は変わってないらしいですが)
また、Rolandの方でもSD-20とかではXGLite対応のロゴをつけています。
しばらくはこんな感じで「両形式対応ですよ」ってのを出すんじゃないのでしょうかね?

それより、新音源が出るかすら怪しい状況ですが(^^;

23. RII 2002/09/24(Tue) 17:31:26
>MU1000EX/2000EXにGS対応ロゴ
以前から装備していたTG300(B mode)の表記がGSに変わっただけで、中身は変わっていないと聞きましたが。(^^;

なんだか88欲しくなってきました。(汗

24. KO1 2002/09/24(Tue) 22:30:46
SK-88Proだと何気に邪魔で使わなくなってしまった・・・・Ct16を中古で買ってからは特に、、

25. ALCYONE大佐。 2002/09/24(Tue) 22:32:41
ふむ単独の状態では大丈夫の様ですね。でも単独使用しないし大丈夫かしら・・・
シリアルは音源からノイズが出ることが有るので成るべく避けたいんですけどポート足りないからなぁ・・・

26. まくつ 2002/09/25(Wed) 01:00:58
GS系は機種依存データが多いのが強みでもあり弱みでもあり…‥
SC-55特化した根性のデータは他のSCシリーズだと…‥だったり。

GSもXGも結構相手を気にしながら進化してきたので今の機種は
双方共に他方の曲データは「それなりに」再現できますね。

27. Kame 2002/09/26(Thu) 00:38:44
>GS系は機種依存データが多いのが強みでもあり弱みでもあり…‥
>SC-55特化した根性のデータは他のSCシリーズだと…‥だったり。

かといってそのMapを再生したいが為に音源を怒濤のような数所持する
のは難しいので、困りものですね。

実際は確保してしまっているのは、また別の問題と言う事で(^_^;;


▲ページの先頭へ