どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/08:
●2002年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[889] 住基ネットについて (32 レス)
2002/08/06(Tue) 00:20:42
沙君 さん
Web: (none)
皆さんはどう思いますか?

私的には

試行期間が無い
選択の余地が無い
人間のセキュリティホールに対する対策が全然無い

ってのが、気になります
本来なら、希望者から初めて、
データが漏れても影響が出ない程度に偽情報が(1万倍程度)登録されていれば問題無い気がするのですが・・・?

1. 2002/08/06(Tue) 00:34:09
全てお国がよければそれでいい構造ですな…

参考までに…
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0805/jyukinet.htm
http://www.jj-souko.com/elocalgov/index.html
多分長く見ても1年以内には今のシステムのままだと確実に情報流出があるでしょうね。さすがに全部ごっそり持って行かれることはないと思いますが、バックドアが仕掛けられて裏の個人情報検索エンジンとして必要なのだけ流出するなんて事はありそうです。ただし表沙汰になることは当分ないでしょう。

2. 毎黒仮節渡万 2002/08/06(Tue) 01:05:17
映画「ザ・インターネット」を笑えない時代になってしまいました。
この将来有望な宝物殿がクラッカーの的にならないわけがないのですが、
プロでさえも破られるセキュリティの攻防が、行政ごときに真似できるのでしょうか?
政府系でも専門機関には技術水準の高いところはありますが、一般の役所に
負える仕事ではないと思います。

そもそもインターネットを利用しているというのが信じられない。
公安ネットのように隔離されている必要があると思うのに…。
住民が家からアクセスなんて…考えただけでもぞっとします。

> 選択の余地が無い

しかし横浜市のように選択させたところで、踏み絵のようなものとして
「第五の個人情報」になる危険もあります。

3. ぱお 2002/08/06(Tue) 01:30:17
>インターネットを利用しているというのが信じられない
本当ですか!
私も信じられない・・・

4. 毎黒仮節渡万 2002/08/06(Tue) 01:35:22
インターネットを利用していないという話もあるのですが、
総務部の公式資料を見る限り、使っているとしか思えません。

http://www.soumu.go.jp/news/000828.html

でなければ「ファイアーウォールって何?」ですし、どうやら
WinSockアプリケーションがクライアントに使われているのも
間違いないようですから。

5. ペンチアム 2002/08/06(Tue) 01:37:08
>インターネットを利用しているというのが信じられない
一部、PPTPなどのVPN技術を使っているとの噂があります。真偽のほどはわかりませんが…

6. sagiyama@RvII 2002/08/06(Tue) 02:56:18
こちらでも議論になりましたし、T2でも話題になっていましたね。
論点は大きく分けて3つで、「個人情報漏洩の問題」、「役所の事務負担軽減(住民票が基本の本人確認事務を変える)から生ずる問題」と「国民総背番号制から生ずる問題」だと思います。

一点目はこっちの方がわかりやすいかな、総務省の説明(PDFですが・・・)
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/shousai/02_gaiyo.htm

>インターネットを利用しているというのが信じられない
「閉じた専用回線」「・・・専用回線について二重化を行っています」というのをどう理解したらいいのでしょうか? (私は本当にわかりません)

二点目は役所のリストラにつながる話。政治マターですな。
ちなみにわれわれには金払って住民票を上げなくてもいいというメリットがあります。(従って参加しない自治体の住民から文句が出たらどうするのか? と石原知事が吠えていたはずです)

三点目はたとえばアメリカでは、正式の国民総背番号制度はありませんが、それに代わるものとしてSSN(社会保障番号)があります。たしか自分の生涯払い込んだ社会保険料(本当は税)が分かります。

住民票というシステムがないアメリカでは、本人確認はSSNを利用しているはずで、これがないと銀行口座も開設できないはずです。また確定申告にも必要で、源泉徴収制度のないアメリカでは大半の納税者が確定申告しますのでSSNは不可欠です。ちなみにアメリカではこのSSNを利用した個人情報DBはタダ漏れに近い状態で、消費データなどの売買は無法状態に近いらしいです。

さて日本は、というと・・・。そもそも消費データなんてとっくに漏れてると言われていますね。また名前と生年月日と性別と住所のデータでは一般企業にとってはあまり価値がないですね。消費や財産や嗜好に関するデータがくっつけば価値があると思いますが・・・。さらに民間が住基ネットの番号を使うことは禁じられているし、個人の申請で番号をコロコロ変えれるようですのであ、私はまり弊害はないかと・・・。

納税者番号になり得るので、困るのは税務署のおっちゃんと税理士かな? 
と言うわけで数年前は主税局は納税者番号に反対してました。(←政府税○会長から直接聞きました)

7. BVV5@Vice Admiral 2002/08/06(Tue) 07:01:27
>SSN
アパートも借りるのが難しくなります。場末の1週間先払いのところならだれでも…でも、まともな契約をしようとするとSSNは?って聞かれます。
情報はだだーと漏れていますが逆に金持ちもわかるので(^^;)

8. チャム&レオ 2002/08/06(Tue) 07:13:59
ファイアウォールは別にローカルネットワークに置けないわけじゃないので...
ローカルネットワークでトンネリングするというのも場合によっては有効ですし

で各種セキュリティ対策は有効であっても必須ではないような...
さらにネットワーク上のバックドアを禁止しているわけではないさそうな感じですね>URL

でもまあ個人情報の入手先として魅力があるかというとなさそうな気がします

9. sagiyama 2002/08/06(Tue) 07:18:29
追加ですが、接続用サーバは「外部からのこじ開けに対し・・」とありますので、既存のサーバと兼用するのではないような気がします。(既存サーバの筐体を個別に補強するとは考えにくい)

>BVV5さん
なるほど・・・。ちなみに金持ちですか?(笑

10. sagiyama 2002/08/06(Tue) 07:19:17
かぶりました

11. Pico_Chan 2002/08/06(Tue) 07:34:50
>「閉じた専用回線」
いわゆるIP−VPNを構築しているのでしょう。
他のネットから独立させたネットなら簡単に侵入できません。
端末にキーボード・ロガーを潜入させてIDとパスワードを盗むにしても、端末を操作しなくてはなりません。
うーむ、三流スパイ映画のようですな。

12. Casper-01@RTS 2002/08/06(Tue) 07:36:52
クライアントはWindows2000上で動くBVで構成されているように見えます。

TV報道の端末やサーバ?を見る限り、かなりの利権が裏で・・・・

13. BVV5@Vice Admiral 2002/08/06(Tue) 08:17:16
>ちなみに金持ちですか?(笑
だったらいいですね。家族放置で出稼ぎなんてせずに(泣き崩れ(;_;)
仕事で振り回される毎日………

14. AtoG 2002/08/06(Tue) 08:25:10
総務大臣が、接続しない自治体が1%だから、反対しているのは1%の人に過ぎないと宣っていました・・・

15. BlackBox 2002/08/06(Tue) 08:28:55
個人情報の漏洩なんて既に平然と行われているのに、何で今ごろになって騒ぐのでしょうか?
問題はあると思いますが、それ以上の利益もあると思っています

16. U-BAY 2002/08/06(Tue) 10:01:14
サーバーはWindowsで構成されているということが国家機密だったりするとか

試行期間もないし,セキュリティに関しては「大丈夫です」の一点張り.
何を根拠にそこまで強気に出られるのか,昨今の情報漏洩の話を聞いていると不思議でならないのだけど.
それよりも,どうして試行もセキュリティに関する煮詰めも無しにここまで急ぎ足で導入に走ろうとするのかがもっと謎.
かえってまじめに運用しようと言う気がないかのように見えてしまうような・・・

>接続しない自治体が1%だから、反対しているのは1%
とんでもないこじつけ解釈ですな(^^;)
いろんな機関による独自調査の世論ではどのデータでも反対の意思を示している対象者は過半数を軽く突破しているというのに.
いつもは「小泉政権,改革がんばれ」的なスタンスでいるのですが,今回ばかりはなんだか民主主義の根本的な部分を軽視されてる気も.
なにかおかしいっす・・・

住基システム自体は,現在でも役所に個人データ自体は捕まれてるわけだしべつに反論はなく割り切ってるのですが,問題はその運用体制があまりに未熟なままの試行であることと,今回の強引な実施の方法だと思ってます.

19. Tambo 2002/08/06(Tue) 12:02:19
法律で決まったことだからやらなければならないんです!
と、誰か言ってましたね。

こんな便利になるんだよ♪それまで1年待ってね♪♪
とか。

20. asm 2002/08/06(Tue) 12:40:13
大臣のコメントが納得いきません。記者会見でセキュリティ(漏洩)について質問されていった事が、
「載せる情報は住所、氏名、生年月日、性別の4つだけなんですよ」
だって、これって裏を返せば漏れてもこの4つだけです。と言っている事でしょ。実際は市町村に任せる状態でいろんな情報を載せる予定があるのにこれではもっと不安です。

さらに、国民が手続きが楽になるのではなくて公務員の仕事が楽になるのでしょ。業務が簡単になり紙代等の経費削減になるといっているけど公務員の数を減らすわけでも無いし、実際維持費に年間200億もかかり以前より経費上がっているし。

私としてはそんなことするより、土日祝祭日、平日ももっと遅い時間まで窓口やってくれるほうが良いです。年間で役所に行くことなんてそんなに無いのに。

警察官でも犯罪犯すんだから、役所も信用はできない。といいつつ公務員。

>接続しない自治体が1%だから、反対しているのは1%

横浜市があるから4%ですね。

21. CLUBS 2002/08/06(Tue) 13:02:00
>公務員の仕事が楽になるのでしょ
いや、コンピューターの維持管理が大変なのは皆さんご存知のはず。
いらぬ仕事が増えるだけって感じ。
システム停止時のサポートもいるんですから。

22. なんてこったい 2002/08/06(Tue) 13:22:08
>こんな便利になるんだよ♪それまで1年待ってね♪♪
YAHOOで自分の番号を検索にかけると自分の情報がすべて手に入ります。(ぉぃ

23. 深海怪魚 2002/08/06(Tue) 13:37:50
ええと、アメリカに関するかなり間違った情報があるので訂正を...。

アメリカでも源泉徴収制度はあります。通常はこれです。
SSNなくても銀行口座は開設できます。

しかし...なんでこうアホ政府はわけのわからん物を無理やり通そうとするのですかね...。きっと、何か裏で金が動いてるんだろうなぁ、自民党に...。

24. TX-Project 2002/08/06(Tue) 13:40:53
>法律で決まったことだからやらなければならないんです

逆に、国が法律違反しているというコメントもありましたね。
現在の行政を見ているとこっちが正しい様に見えてしまう。

25. まくつ 2002/08/06(Tue) 14:03:28
>「載せる情報は住所、氏名、生年月日、性別の4つだけなんですよ」
その言葉の前に「現在は」が付きますなぁ、実際つけていたけど→大臣
で、更に述べていく内に、行政のIT化促進云々に至って様々な情報を
付与して利便性を上げていく旨も述べてたりするんですが、その為には
「現在」4つしか無い情報以外も引き出せるor関連付けが行える様な拡
充をするんでしょうから、何をか況んやです(苦笑

26. よねよね 2002/08/06(Tue) 14:12:28
まあ、将来さまざまなことが電子的に管理される世の中になるでしょうから、扱う情報がその 4つくらいのうちに、色々と勉強してもらえばいいかなぁ、とも思います。

でも、何が気にくわないって、まったくのど素人に、自分の情報を管理されることがムカつく。(^^;

27. ペンチアム 2002/08/06(Tue) 14:42:44
たぶん、女性は現住所と実名と年齢(=生年月日)が一元管理されるっていうのは直感的にイヤだと思うんじゃないかな。
自治労つながりの左寄りの人々がおもに反対している中、右の論客である櫻井よしこさんが激しく反対しているのはそれもあるのかな、と思ったり。

28. たまちゃん 2002/08/06(Tue) 15:03:19
> 逆に金持ちもわかるので(^^;)
判ったら、押し売り・寄付の強要・強盗でもするんだろうぅ〜

番号を知っている=だから本人だ!…じゃ困るな (T T)

29. sagiyama@RvII 2002/08/06(Tue) 19:46:41
>深海怪魚殿
>ええと、アメリカに関するかなり間違った情報があるので訂正を...。
>アメリカでも源泉徴収制度はあります。通常はこれです。
>SSNなくても銀行口座は開設できます。

あなたに何を言われても腹も立たないが、他の人が間違った認識を持ってもらうと困るので一言言っておきます。

http://www.asahina.net/kiyotaka/ssn1.html
http://www.asahina.net/kiyotaka/gensenchoushuu.html
あるいは
http://www.japaneserelocation.com/qa/life/life.html
http://www.yuriko.or.jp/column/column2002/column020209.htm


日本から留学する場合の口座開設と勘違いしているのか?
http://outside2.simon.rochester.edu/jp/startup.html
http://www2.gol.com/users/katsura/bank.html

日本から短期で出稼ぎに行く人の源泉徴収と勘違いしているのか?
http://www.meinan.net/one/one20010207.html

源泉徴収と源泉分離課税を混乱されているのか??
http://www2.odn.ne.jp/muraoka/zeihou16.html

例外もあるかもしれないが、通常は私の書いたとおりのはず。

30. BVV5@Vice Admiral 2002/08/06(Tue) 22:01:31
>通常は私の書いたとおりのはず。
(^_^/

31. 2002/08/07(Wed) 22:30:28
> サーバーはWindowsで構成されているということが国家機密だったりするとか
このようなネットワークの構成情報が全く公開されていませんよね。セキュリティ面から言うと公開しない方が高まりますが、こういう物は情報公開しても安全が保てる構造のネットワークになってもらわないと困ります。信頼の置けないお役所のやることですし…

> セキュリティに関しては「大丈夫です」の一点張り.
ネットワークセキュリティに「大丈夫」って言葉は無いというのがわかっていないですね。「最善を尽くします」ならまだわかりますが…いくら堅いガードのネットワークだって進入されるときは進入されるんですから…

32. ペンチアム 2002/08/08(Thu) 01:07:59
>こういう物は情報公開しても安全が保てる構造のネットワークになってもらわないと困ります。
すべてプライベートアドレスしか振られていない(と思われる)防衛庁のネットワーク構成が漏れただけで新聞のトップ記事を飾る国ですから…ねぇ。


▲ページの先頭へ