どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/08: | |
●2002年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[883] 著作権侵害です (7 レス) 2002/08/05(Mon) 08:57:26 |
尭 さん |
Web: (none) | |
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/02/ne00_dmca.html 何だかなぁ… クラックコードの公開がセキュリティレベルの向上につながるのかクラッキングの増加につながるのか…う〜む… http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020704-4.html
世論を無視した行動ですね。法律の拡大解釈とは姑息な手段です。 またSnoSoftの特定の社員が独断で公開してしまったというのであれば、 その社員が罰されるのが先のはず。「どこに住んでいるかわからない」とは これまた醜い責任逃れです。 企業に連絡した後、修正に必要な時間を経過しているのであれば、そこから先は 企業の怠慢でしょう。そう言われるべきインフラとしての責任が存在するはずです。 ただ、企業への圧力のつもりなら、具体的なコードの公開は、第一歩としては行き過ぎだと考えます。 欠陥の存在のみが公開され、それでも梨の礫なら、存在すれば回避法 (カーネルソースの修正箇所や、設定の変更に関する情報など)から先に公開されるべきであり、 コードの公開は最終手段と考えます。欠陥の利用するためのコードそれ自体は、 単独では有害でしかないからです。 回避法が存在しない場合が難題なのですが、ソフトウェア製品の修正の努力すら 定める法律がないのでは、一般世論に訴えるほかないところです。 誰かが必ず密かに流通させてしまう情報が存在します。それはお金が動く情報です。 著作物の違法コピー、そのための回避法、個人情報一覧、コンピュータの侵入法…。 こうした情報が裏で出回るより先に、対応できる企業が知ることができたのなら、 それは大いに有益なことだと思います。被害を受けるのはメーカーという 小さなものではなく、膨大多数、国境すら越える消費者たちなのですから。 その辺から真摯に対応してもらいたいものです。 P.S. 引き合いに出されているフォード・ファイアストン問題とは類似しませんね。 タイヤの欠陥で、悪意ある第三者が消費者に害を与えることはできないからです。 ストロボの光で溶けてなくなるといったものでもない限り。 2. ぽん 2002/08/05(Mon) 17:48:43
とりあえず 取り下げた模様。しかし「一部の幹部がDMCAに対する認識を欠いていた」とありますが いったい何処の管轄部署幹部なんだろぅ と思ったり(爆)
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/05/ne00_dmca.html 3. かねやす 2002/08/05(Mon) 18:40:02
しかし、上記な話題を見るにつけ、PC9821のIDE BIOSの不備と対策で
「BIOSのここが悪い」とソースを公開しているのに何も言わなかった NECは太っ腹だったんだか、自分でやる気がなかったんだか(笑)。 ↑ 無論、NECへの誉め言葉ですよ、一応。 一方では、ネット上の情報や技術は人類の共有財産であって、特定の企業がそれを独占することは不当であるという社会通念が出来上がりつつあります。
UnisysのGIFやamazon.comのワンクリック同様、HPも世間から反発を受けることになるのです。 5. 沙君 2002/08/05(Mon) 22:44:04
BIOS開発同様、ソースを見ないで同様な物を発見した場合はどうなるんだ???
というかHewlett-Packardがこんなしょーもないことやるとはおもわなんだ。
ベンチャー企業の役員なんてこんなもの?
|