どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/08: | |
●2002年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[1101] ノートPCの禁止事項? (36 レス) 2002/08/28(Wed) 16:59:58 |
ピーママ さん |
Web: (none) | |
”みなさん!!教えてください!”では、いろいろとありがとうございました。m(_ _)m さてさて、私はNECラヴィSLS600の機種を使用しているのですが、 ノートPCの禁止事項で説明書には、 『起動したまま、LCDの開閉を行ってはいけない』と言う項目が、載っていません。(私の見た限り・・) ほかの機種をお持ちのノートPCユーザーの皆様の、 説明書の中に、禁止事項や注意事項として上記の内容が書かれているものをお持ちの方はいらっしゃるのかどうか少しお聞きしたくて・・・。 NECサポートのほうで、『上記の事を行うと、LCDやハードの故障原因になるので、絶対!やめてください』と言うことを言われました。 (なるべくではなく、絶対だそうです。) 『禁止事項として載っていないのはおかしいのですが・・・、新しい機種だと載っているかも・・。』と言われたのですが、私の見落としかもしれないし、ほかの機種には載っているかも知れないと思い、質問しました。 ほかのメーカーをお持ちの方ももちろん!!同じ機種の方で、載っているものをお持ちでしたら、どのように書いてあるかを 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m PS 純粋にどう言う文章が載っているのか教えてほしいなぁ〜っと。(^^;) 1. RII 2002/08/28(Wed) 17:14:47
ピーママさん、すこし気にしすぎだと思います。
確かにNECのサポートセンターで言われたとはいえ、ちょっと・・・ たまたま運悪くその人に当たってしまったのかもしれないのですから。 ノートパソコンはヒンジに力が加わるので、そ〜っと閉めています。 説明書には「起動したままLCDの開閉をしてはいけない」という項目もないです。 それが使えないとノートパソコンとしての意味が薄くなってしまうと思うのですが・・・ PC-98NXのLaVieはほとんど休止状態にして終了しています。(WindowsXP) BIOSもアップデートしたので全然問題は起こっていません。 また、昔ながらの癖でやさしくふたを閉じています。(^^; 2. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/08/28(Wed) 17:40:05
うちの環境では過去からたどって計4台,平気で上記のような事をやってますけどそのせいで壊れた事はないです.
買った当初からおかしくて修理送りになったのが一件あっただけで故障自体経験してないってとこが実際ですが. 先日同様の話題があがっていたと思いますが,そこでされたやりとりにあった事情が本音だと思います(^^;)>サポート発言 3. しげまる 2002/08/28(Wed) 17:48:10
そもそもノートのLCDって閉じると消灯する仕組みになってるのが殆どですしね。
禁止ならそんな仕掛け自体有り得ないかと。 #度を越して例のNb7スレ化しないことを祈ります。 最終的にピーママさんとしてはどうされたいのでしょうか?
今使っているVAIO XR7Z内のCyberSupportデータベースFAQには 休止状態に自動移行できない条件なども載っていますねぇ…‥ # 関連する製品のマニュアル等への注意書きなども為されている模様。 >#度を越して例のNb7スレ化しないことを祈ります。 同じく祈ってます。 ※註:Nb7スレ 不定期にどるこむ等に投稿されるクレーマー文書(迷惑投稿) どるこむ過去ログ検索で[Nb7]をキーワードに幾つも見つかります。 http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled37045.html http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled09969.html しかしこういうことがあるということは、Nb7事件も信憑性が少しはあるような(暴言?。
横道それますが…‥
>信憑性 PC-9801ES/EXなどでの3.5吋FDDリコール騒動?もありましたなぁ@過去に # ↑この件は結局どうなったんでしたっけ? >PC-9801ES/EXなどでの3.5吋FDDリコール騒動?もありましたなぁ@過去に
懐かしい・・・(ゴミ) 確かにそのような使い方をしていてマニュアルにも書いていないことを「するな」と言われれば気になりますよね。
とりあえず確認を取りますが > 『起動したまま、LCDの開閉を行ってはいけない』 とは電源をONの時にLCDを閉じてレジューム状態なり休止状態に移行させるではなくて、ONのままLCDを閉じておくと言うことですよね?0 > NECサポートのほうで、『上記の事を行うと、LCDやハードの故障原因になるので、絶対!やめてください』と言うことを言われました。 前回同じ事を言われたところと別の所に電話したのでしょうか?サービスステーションが違えば対応も違うかも知れません。複数の場所で聞いても同じ事を言われるなら「マニュアルに書いていないではないか!」とガツンと言ってやりましょう。 #確証情報がない状態であまりしつこくやるとNb7スレ状態になるので気をつけましょうね 9. のりお 2002/08/28(Wed) 18:44:31
>最終的にピーママさんとしてはどうされたいのでしょうか?
ノートパソコンを使っている誰が聞いても冗談だろ?と思う事を 天下(電波?)のNECが正式に言い張ってる為に 「NEC!そんな事、本気で言ってんのかよ」と聞きたいのでしょう。 121ware.com/support/pc/r2/data/kb/005/005147/005147.htm リコール対象機種での暫定的対応策 「Windows終了の際には電源が切れた(電源ランプが消えた)ことを 確認してからLCDを閉じることをお奨めいたします。」を 全ての機種での禁止事項とサポートが誤解した というのが真相のような気が… 10. (と)(こ)の(ま) 2002/08/28(Wed) 20:04:40
パソコンが修理から帰ってきたなら、それを大事に使うだけでいいじゃないですか。
サポートに言われた言葉を信用するかしないかは、完全にあなたに任されています。 サポートの言葉を信じるも良し。 信じないも良し。 改めて確認をとるという選択肢もありますね。 サポートの言葉を信用すると、少々利便性が失われますね。 安心して(しかも利便性を失わずに)使い続けるために確認をとりたいのでしょうが、 ここに集まっている人にそれを求めるのはマチガイです。 なぜなら、修理・応対などに関わっているわけではないからです。 サポートの言葉が本当なのか、確認する方法すらありません。 とにかく、”ビーママさん自身”がもういちどサポートの方に確認をとらなければお話になりません。 そのときの答えに納得がいかなければ、他のサポートの方に変わっていただきましょう。 何か進展があるかもしれません。 下のスレッド見てみてもマニュアル等に禁止事項として書かれていないのが明白だと思いますが・・・誰か一人でも禁止事項であると見たとか聞いたという意見がありましたか?
下で納得したと書かれているのに何故に更にお聞きになるのか意図が解かりませんねぇ、 他メーカーについてなら何もここで聞かなくてもご自身で他メーカーに直接お聞きになれば解かるはずですよ。 ユーザーじゃなくても購入検討などの相談が出来るサポートがあったりします。 私自身興味があったので聞いてみたいと思いましたがしばらくはサポート時間内は確実に仕事中なので聞けません。 興味があるなら自分で調べられる範囲くらいは調べるようにしないとね。 どういう会話のやりとりがあったのか全く判らないのですが。
会話の流れ的には十分に有り得ることかと。 たとえば、LCDを閉じた上で本体の電源が入り放しだと、熱が籠もってLCDの寿命が短くなる、あるいはもしかしたら故障の原因になりかねないって事は事実(使用条件によって寿命が変わるのは当然)なので、故障しない方法を聞かれれば、熱が籠もることは止めてくれとなるワケで。 たとえば、 「出来る限り寿命を延ばすためにはどうすればいいですか」 「蓋を閉めたまま電源を入れっぱなしにするのは絶対に避けて下さい」 なんていう会話なら、何の問題もないわけです。 上の例で、微妙なニュアンスの違いですが、 「(なるべく)寿命を延ばしたい」と「(出来る限り)寿命を延ばしたい」は、全く異なります。 前者ならなら「なるべく止めて下さい」ですが、後者ならば「絶対に止めて下さい」となるでしょう。 問題は、あなたがどちらのニュアンスで聞いたかでしょう。 13. ピーママ 2002/08/28(Wed) 21:02:04
たくさんのレスをありがとうございます。m(_ _)m
別に、私は何の意図もなく、ただ本当に、そう言った禁止事項が説明書に書かれているのかどうかを聞いているだけですので・・・。 たまたま、私のみおとしとか、『今の新機種には付け加えられていますよ。』と言った、 そう言うことが聞きたかっただけですので、したレスにも書いたとおり、 納得していますし、NECを非難しているつもりではないのです。 『純粋にどう言う文章が載っているのか・・・』聞きたいだけ、と書いたのですが・・・。 どう言う風に載っているのか興味があるというか・・。うまく言えないのですが・・・。 私の書き方が悪くて、別の意味合いに取られた方が多くて・・・。 すみませんでした。 あと、NECのサポートですが、これは、修理相談・使用方法相談・修理したところ、などの計3箇所で4人か5人くらいに、同じ質問をしてみたところ、同じ答えが返ってきました。 ほかの、メーカーに電話をしてみようと調べてみたのですが、 たまたま私が調べたところは、ユーザー以外は、有料だったり、 ユーザー登録をしてからだったりで・・・。 それで、こちらで、ほかの機種をお持ちの方に説明書に載っているのか 本当に純粋に聞いてみたかっただけです。 だから、下のレスに続けて書かなくて、新規のレスで書きました。 今までレスをいただいたかた以外にも、そう言った説明文を何かで読んだとか言う意見があれば聞きたかっただけなのですが・・・。 私が聞いたのは、『ノートPCは、起動したままLCDの開閉をしてはいけないのですか?』『はい、絶対にしてはいけません』 『これから、お客様の声として、禁止事項でHP(NEC)に載せます』と言った感じでした。別に、寿命がうんぬん・・とかは、聞いていないです。 ただ、ノートPCの使用方法として聞いただけですので。 ふむ、すると焦点は 8.で 尭 さんの書かれた読み筋なのか否かですか
>『ノートPCは、起動したままLCDの開閉をしてはいけないのですか?』 >『はい、絶対にしてはいけません』 この「起動したまま」が >レジューム状態なり休止状態に移行させる 状態をも含んでいるか否かですね→NEC側の認識として 何となくですが「起動したまま=レジューム状態なり休止状態に移行【させない】まま」 と想定して回答している気がします@NEC側は # ピーママさんが再度確認して見るか、HP上での発表を待つか、ですね 15. いーとん 2002/08/28(Wed) 21:37:48
> 何となくですが「起動したまま=レジューム状態なり休止状態に移行【させない】まま」
> と想定して回答している気がします@NEC側は たぶんそう言う事でしょう。 今のノートはキーボードを放熱器として利用している機種が多いので、起動させたまま液晶を閉じてしまうと内部が加熱してしまう恐れがあります。 通常は液晶を閉じるとサスペンドなり休止状態なりに移行する様に設定されていると思いますが、この設定を変更して起動させたままにしておくような時には要注意ですね。 ★液晶自体がどの程度の温度まで持つのかは判りませんが、半導体の一種と言っても良いと思うので耐熱温度はそれほど高く無いと思います。 >ただ、ノートPCの使用方法として聞いただけですので。
ええ、ですから下のスレッドで十分な情報量が有るにもかかわらず更に聞くくらいですから(文章というより流れ的に)何らかの意図があると思われても致し方無いでしょうね。 ちなみに全てのレスがそうではないですが、質問に回答する際は多少なりとも下調べをしていたりします。 恐らく他の人もそうしていたりするでしょう。 絶対禁止事項ならFAQに載っていても不思議では無いですから主要メーカーのFAQ見たり検索エンジンで想い付くキーワードで検索したりね。 結局このスレッドは下と何も変わらないですから同じ回答しか来ない可能性もある訳で・・・・下で回答している人たちはせっかく回答したのに同じ質問を別スレッドで質問されたらどう思うでしょうね? #サポートの対応でも禁止事項に載っていない事は確認したのでしょうし、、 #結局は納得できていないから質問なさっているのでは? 17. RavianRose 2002/08/28(Wed) 21:48:04
ピーママさん余り気にしないほうが良いですよ。
理屈っぽい人と変に解釈する人が多いですから。 純粋に考えて 起動したままLCDを閉じてはいけないならなぜ ハイバーネーションという機能があるんでしょうか? 便利な機能だと思います。それを使ってはいけないなんて おかしな話です。(〜。〜)>>それをメーカー側に聞いてみては 如何でしょう?電源ONで絶対閉じてはいけないなら、なぜ 閉じられないようにロック機能を付けないのかも 聞いて見ましょう。ロック機能が無ければ絶対 やってはいけないとメーカー側が言っている 電源ONで閉じる行為は100%防げないですよね。 絶対やってはいけない行為はその機能の付近に 警告シールを貼ったり。刻印を打っておくのが メーカー側の客に対する気遣いって物です。 メーカーの人間に絶対なめられています。 俺ならNEC本社に苦情を言うぞ。全く。 以前にも言った事がありますが、商売人が商売人で なくなってきていると言うのはこういう事です。 お客様は常に全てが神様です。では無く。それ以前の問題で 客を客と見てないメーカー側の意識が問われると思うこのごろ でもあります。 http://www.sony.jp/ServiceArea/vaio.html
http://www.toshiba.co.jp/contact/other_inq.htm http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/support/info.html 比較的人気のあるメーカーの問い合わせ先ですが何処も質問出来そうですね。 追加 メーカーへの質問ですが、ここや下でも指摘されているように取り様によって何通りかに取れるような形で聞かずに整理してからの方が良いですよ。 せっかく質問しても質問の意図と相手の回答の意図がズレていては意味が無いですからね。 19. RavianRose 2002/08/28(Wed) 22:17:03
休止状態だろうが。レジュ−ム状態だろうが。
ハイバーネーション状態だろうがユーザー側には関係無いのです。快適に便利に使えれば問題ないのだ。 Windows起動状態でLCDを閉じて駄目なら閉じられないように しときなさいと言いたいね。 20. ピーママ 2002/08/28(Wed) 23:22:12
いろいろなレスありがとうございました。
本当に勉強をさせられます。 検索のことですが、もちろん、私もいろんな言葉で、検索をして、探してみたのですが、 わからなかったので、こちらにレスをさせていただいていました。 (過去のレスについて) ちなみに、私の検索の仕方が悪かったのか、メーカーの問い合わせ先が下記の情報しか出てこなかったのでもので・・。 http://www.fmworld.net/support/spsv/contact.html http://www.dynabook.com/assistpc/dial.htm いろいろな情報ありがとうございました。 マニュアルになんて書いてあるか聞いているんだから、分かる人はそれを教えてあげればいいのに。。。
私自身はそう言う記述を見たことはありません。けど、確認したわけではないので100%確実だとは言い切れません(^^; 以前、Windowsの起動中に液晶を閉じると、サスペンドするように設定していたけど、うまく行かないことがありました。 今は「スタート」からスタンバイ(Windows 2000ではこういう表示になっている)して、スタンバイしたのを確認してから液晶を閉じています。 Windowsを起動したままにしておく時は、液晶は閉じないで開けたままにしています。 22. oyaji 2002/08/28(Wed) 23:38:11
ほんと!!聞いていることだけを教えてやればいいものをなんだかんだと・・・・。
↑レスに同感。 よく、そこまで、難癖を(?)つけられるもんだ・・・。 俺のは、LaVieLだけど、そう言う記述はなかったような??? よく読んでないので、わからんが・・・。 でも、故障したことはない。 23. BVV5@Vice Admiral 2002/08/28(Wed) 23:51:40
人と人とが電話を通じてやりとりをするわけでそんなにきちんと成功するというのも(^^;)。
ただ、質問する方は、条件を整理して、「かくかくしかじかの条件の時はどうなのでしょう?」と想定問答集を作っておくと聞き漏らしが少なくなると思います。 一般にノートパソコンは思い立った時にそーとぱたんと液晶を閉じる使い方ですが、 条件として ●休止、ハイパーネーションになるように設定されている。 ●ハードディスクにガリガリとデータを書いている最中ではない。 ●windowsの起動中、終了中、アプリケーションを実行してマウスカーソルが砂時計の時はしばらく待つ。 これらを満足すれば壊れません。これで壊れたらどこかおかしい…故障です。 文章で書くとこれだけのことも電話口で聞き出すのは至難の業です。ましてサポート側のスキルが下がってくると困難さがまします。 ピーママさんがどれぐらいパソコンの世界に浸っているかは不明ですが、一般の方(^^;)なら取説のどこに?という疑問は普通と感じます。 #前回に引き続きということで深読みすると違う方向に。 >22. oyaji さん
みなさんが気付いていないと思います? お、何時の間にか修正された9.ののりおさんの紹介しているページはかなり有力情報ですね。
これ見ると対策済みならやってもOKぽいですね。 聞いている事だけって、「記述無し」って書くだけじゃ使用するにあたって何も問題解決しないでしょうね。 今回のトラブルで不信感を持って使用するのに不安があるから「聞いてみたい」と思うわけでしょうし、 でもまぁ異常高温は別にして、蓋をしてスリープ状態等にすると失敗した時にキーボードから排熱されず熱が籠もりやすくなるので機体には良くないと言えそうですね。 スリープ等失敗はOS側の問題のような気がしますけど、、 26. oyaji 2002/08/29(Thu) 00:15:24
Horisisiさん。
レスありがとうございました。 このレスがなければ、私が、ペテン師になるところでした。 「22.oyaji」 ・・・・ずっと、私が書いていたレスを読んで、うちの旦那が 怒って書いてしまったそうです・・・・。 ・・・すみません・・・。 このままで、終わっていたら、大変なことでした・・。 本当に、助かりました・・。掲示板の事、何も知らない旦那なもので・・。でも、本当に旦那はラヴィLを使用しています・・・念のため・・。 27. ピーママ 2002/08/29(Thu) 00:20:13
26のoyajiレスは、私です。
旦那が書いたときのままだったのを、そのままカキコしてしまいました。(^^;) 今時のノートパソコンは電気を知らない普通の人が使っても(ここでは蓋を閉めた時にたとえ休止状態にならなくても)壊れないように作るのがあたりまえでしょう。
確かに熱がこもることによってパソコンの寿命が縮まる,故障する確率が高くなるということは考えられますが 『はい、絶対にしてはいけません』と平気で言うサポートは絶対におかしいです。臭い物に蓋がみえみえで完全にユーザーをなめています。今回の件はサポートのような外部組織は相手にしないでNEC本社のCS関係部署に直接、話をしてみてはどうでしょうか。 29. 四季 2002/08/29(Thu) 09:52:38
文章が載っているかどうか、ではなく、本当に駄目なのかどうか、って言う尋ね方だったら、もっと柔らかい話になったのではないでしょうか?
愛機を故障から守りたい為ではなく、クレームの為の動機付けを見つけようとしているように勘ぐるのは邪推ですか? ごめんなさい、わたしは正直、サポートの方の気持ちが分かる気がします。 30. 眩々 2002/08/29(Thu) 10:31:22
クレームうんぬん、というよりはむしろ。
「注意書きさえ守れば絶対に故障しないで何年も使えるものだ」 「詳しい人なら原因は完全に解明できるものだ」 というような、初心者にありがちな思い込みが原因ではないかと思います。 PCとは消耗品で、ノートPCは無理をしている分寿命も短いのです。 31. 眩々 2002/08/29(Thu) 11:14:01
比喩は脱線の原因にもなるのであまり使うべきではないのですが。
自動車のようなものと言ったらいいでしょうか。 「事故さえ起こさなければ車は故障しないのか?」 「電話だけで車検が終わるだろうか?」 つまり、そういうことです。 ノートPCでは、用がないときはサスペンドモードにしなくとも液晶を閉じておくという使い方は常識ですよね?。少なくともバックライトが消えるわけで省電力になりますし、クロック数を落とすように設計されてる機種もあります。ですから ピーママさんの疑問は当然で、納得いかないNECの回答の真偽を確かめるためにここに投稿したことは何も問題ありません。ましてや「NECへの問い合わせかたに問題があったのではないか」などとここで責められる理由はありません。
33. 四季 2002/08/29(Thu) 16:23:58
んと、まりもさんの
>「NECへの問い合わせかたに問題があったのではないか」 と言うのは、わたしへのレスでしたでしょうか。 だとしたら申し訳有りません、うまく伝わりませんでしたね。わたしの上記 >文章が載っているかどうか、ではなく、本当に駄目なのかどうか、って言う尋ね方だったら、もっと柔らかい話になったのではないでしょうか? とは、こちら(どるこむ&どる仲間)への投稿についてです。 個人的な感想を言わせて頂ければ、初めからはっきりと 「どうにもNECの言い分はおかしいと思うがどうか」 「NECに反撃をしたいので物証を集めたい。手を貸してほしい」 と言う表現ならば、おかしな邪推は生じず良かったと思います。が、彼女がおっしゃるにはあくまでも、 >純粋にどう言う文章が載っているのか教えてほしいなぁ〜っと。(^^;) 言う事なので、ここではNEC云々については如何を問わないと言う姿勢のように見えます。ですが、 ”本当にそうですか?” という感想を持ちました。邪推かも分かりません。 NECの良し悪しについては、わたしは言及しません。 ちなみに、手元にある東芝リブレット(クルーソーTM560)のマニュアルにはその記載はありませんでした。クソ分厚いので見落としたかも分かりませんが、恐らく。 しかし、けっこう熱くなっていて、これをこの状態で閉めるのはちょっと勇気が要るかなと。 同じく東芝の、ダイナブック(セレロン600)もあります。こちらのキーボードは、まったく熱くありませんね。蓋閉めてもまったく問題なく思えます。マニュアルは・・・探したけれど見つかりませんでした・。両方とも今年の春モデルです。 次に、アップルG4ノート。これは、蓋を閉めるのはちょっと勘弁してほしいです(笑)説明書は手元にないので確認不可。 あといきなり古くなって富士通NC13D(ペンティアム133)。マニュアルをなめるように見たことありますが、記載の記憶はありません。 ただし、これもキーボードが結構熱くなるので、閉めるのは如何なものかという気がします。 結構、二極化が激しいような気がします(ぜんぜん熱くないのと熱くなるの)。 34. ピーママ 2002/08/29(Thu) 22:40:31
本当にいろいろなレスをありがとうございました。
厳しいご意見があったり、心に響くやさしいご意見があったり、 うちの、旦那の乱入があったりといろんな意味で、本当に勉強になりました。 100%納得をしたといえば嘘になりますが、皆さんのご意見を参考に今後素人なりに大事に、気をつけていこうと思ってます。 以前のスレッドからお世話になった皆様、ありがとうございました。 また、今回のスレッドからのご意見をいただきました、皆様にも 感謝しております。 ほんと、技術的に関しては、まったくの素人なもので、(LCDの意味すらも知らなかった・・) 丁寧な説明をも付け加えていただき、感謝感謝です。 四季さん。 ちなみにですが、以前のスレッドで、四季さんのおっしゃっているような内容について、いろいろと皆さんのご意見をいただきましたので、 今回は、”純粋に〜〜〜”と、思っただけです。はい。 ご配慮もいただき、ありがとうございました。 やはり、書き方ひとつで、いろんな捕らえ方もあるのは、 十人十色なので、難しいな〜〜〜っと、痛感した今日この頃ですね。 とにもかくにも、本当に、いろんなご意見ありがとうございました。 一応、お礼まで・・・。 35. 匿名希望 2002/08/31(Sat) 00:06:36
121wareコンタクトセンターに問い合わせてみました
起動したまま(サスペンド,ハイバネーションせずに)液晶パネルを 閉じる事は『確認された事なので大丈夫です。』さらに 「起動したまま液晶パネルを閉じる事は禁止事項です。絶対に 行わないで下さい。付属の取り扱い説明書に書かれていなくても 新しい機種だと載っているかもしれません。」と言われた件については 『どのような意図での言われたのか判りません』との事でした。 従ってビーママさんにおかれましては心安らかに 今まで通りお使いになって下さい。 36. ピーママ 2002/08/31(Sat) 07:16:01
匿名希望さま。
レスありがとうございます。 わざわざ、お問い合わせいただいたようで、ありがとうございました。 実は、昨日NECから、お詫びの電話がありました。 『このたびは、こちらの不手際などで大変ご迷惑をおかけいたしました。禁止事項におきましても、電話に出た者の認識不足で、惑わせるようなことを言い、大変申し訳ありませんでした。』 と、少し?上のクラスの方からのお電話のようでした。 その方も、やはり、ノートPCを使用されており、 起動時のLCDの開閉作業ももちろんよく行うそうですし、 ましてや、ノートPCのウリが禁止事項だなんて、もってのほか。 説明書にも載せていないし、禁止事項ではないそうです。 完全なる、誤った回答をしてしまったと言うことです。 いろいろと、皆様からのアドバイスありがとうございました。 結局は、匿名希望さんのおっしゃるとおり、従来どおり使用してくださいとのことでしたので、 お騒がせをいたしましたが、皆様も安心してご使用ください。 |