どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/08:
●2002年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1017] HDDこわれた… (28 レス)
2002/08/21(Wed) 11:24:12
☆ー。 さん
Web: (none)
前の中古は1ヶ月で壊れた。
それはいいんだ。
が、同じ症状でバルク新品20Gが半年で壊れるのが解せん。
ウイルスでもいるのか、UIDE-98Mとのかみ合わせか、
ただ単にハズレひいただけか…。うぐぅ。

HDDのうまい買い方(?)ってないものですかねぇ。

1. 空中分解一号 2002/08/21(Wed) 11:27:14
メーカー1年保証つきなどの製品か
+数パーセントで数年保証つけてくれるお店で買うといいかと・・・。

2. 四季 2002/08/21(Wed) 11:46:29
シーゲートのSTなんちゃら言う40Gの廉価HDDを、5台もってたりしますが、そのうち3台はバルク、2台はメルコのDBIなんちゃら言う奴のパッケージの5年保障です。私の場合は、パッケージとバルクを組み合わせるように購入しています。

3. Mikan Seijin 2002/08/21(Wed) 12:58:40
口コミ等から情報を仕入れて買います>HDD
昔はIBMでしたが、今はSeagateです。(STなんちゃらの40Gx1,80Gx2)
本当はもっと大容量がほしいのですが・・・。
私もx年保証がついてるものを買います。(壊れたときが痛すぎ・・・)
(私も1年くらい保証が付いているのをおすすめします)

昔、会社の支給PCで中をあけるとMAXTORとかいてあるQUATOMディスクがついており
3ヶ月で壊れました。今使っている会社支給PCの40G-HDDにFC対象らしいので
早急にバックアップをとらないといけない状況になっています。

4. しげまる 2002/08/21(Wed) 13:10:03
ブリスターに入って島に平積みされてるのはなるべく避けてます。
ショウケースやレジの後ろに置いてあっても、乱暴に扱われてないって保証はどこにも無いんですけど・・・

5. ☆ー。 2002/08/21(Wed) 13:32:10
  やっぱり保証が一番ですかー(汗)

>ブリスターに入って島に平積みされてるのはなるべく避けてます。

  う。いあ、えーと…
  まぁ、MAXTORだったかQuantumだったかの山積みバルク(Byウソマップ)で…。
  くあー。下の方からとればよかったか(そういう問題でもない)

  メーカーパッケージものは高いし
  IOデータはある程度の率でサムソンだし。(ぉ

  うみゅー。

6. YU 2002/08/21(Wed) 17:04:19
1台ずつ紙の箱に入ってるやつは安心かも。
ツクモとかT-ZONEだと紙箱入りで代理店の保証が付いたHDDを売ってますよね。
価格も他店と数百円しか違わないので、HDDが長持ちしてほしい人は、こういうのを買うといいかも。

僕はHDDは消耗品と割り切っているので、一番安いところで買ってます。
ちなみに、故障までの最短記録は2日でした。もちろん新品で。

7. 空中分解一号 2002/08/21(Wed) 17:34:07
うちで一番長生きなのはWesterndigitalのやつかな?
Socket7の時から使っていたやつで既に4年目突入してますが破損クラスタもなく元気です。
逆に一番短命だったのが富士通で一ヶ月くらいしか持たなかったような気がします。壊れたのがショップ保証が切れた翌日だったんで卒倒しそうになりました(^^;

8. エクセリア 2002/08/21(Wed) 18:18:11
うちではなぜかXa12/C8付属のConner CFS850がまだ生きております(ぉ
一番短命だったのは中古で買ってきたXv13/Wに付属のNEC製1.6G HDDが
二週間ちょっとでお亡くなりに(汗
SCSIハードディスクでは未だクラッシュ経験はありません。

9. バイザー@会社 2002/08/21(Wed) 19:10:10
HDDが壊れた経験は今のところ皆無です。
中古はいつ壊れてもいいと思って買うし、新品は少し高くてもなるべく長い保証が付くお店で買いますね。

10. たまちゃん@三十路会副会長志望 2002/08/21(Wed) 19:43:19
> 長い保証
を付けているところは丁寧に取り扱っているって事なんでしょうか?
メーカー〜販売店の間の状態は判らないでしょうし…単に保証料を取っているだけ??(汗

11. Pico_Chan 2002/08/21(Wed) 20:10:54
職場で、これまで百数十台以上にはなろうという数量のHDDを扱っていますけど、壊れたのはほんの数台です。
昨日まで調子よかったのに今日電源を入れたら応答がない=制御回路の故障、が多かったですね。
(取り扱いの荒い上司がノートパソコンに衝撃を与えて、機械的にクラッシュさせたのを除く)
毎日数回も電源をON−OFFするとよくないと言われますが、それでも壊れないものは壊れずに何年も調子よく動いています。
容量の大小も故障とはあまり関係ないようです。

やっぱり、最後は運かもね。

12. バイザー@会社 2002/08/21(Wed) 20:23:59
ちょっと表現が違ってました。
長い保証が付くお店じゃなくて、長い保証が付く代理店経由の品物を選択するようにしています。

というわけで同じHDDでも代理店によって対応が違いますからそれを考えるのもいいかと。あ、もちろん販売店側で独自の保証を有料で付ける場合もありますね。

13. かすが☆。 2002/08/21(Wed) 20:45:25
己の運を天に任せて買うしかありませぬ。。。

14. WGZC 2002/08/21(Wed) 23:09:22
箱入りサードパーティー製HDD(DTLA)7200回転の30GB以外は死んでしまったHDDは存在しないです。
寄って今はシーゲイトの5400回転もの・・

15. BVV5@Vice Admiral 2002/08/21(Wed) 23:11:21
時々デフラグがいいようで(^^;)。
#諸刃の剣でもあるが…

16. よしみち 2002/08/21(Wed) 23:42:24
自宅で買ったIBMは、DTTAからDJNA、DPLA、DTLA全種類故障無し。信頼と実績のIBMです。
会社で使用しているS○Nに搭載されているDDYSは、2カ月で3台も壊れました。不振とサポート泣かせのIBMです。

17. 結った泥縄 2002/08/21(Wed) 23:52:31
DTLAがまだ壊れていないってのはすごいとおもいます。
なにかこつがあるのかなぁ、、、

18. 聖者98狂 2002/08/21(Wed) 23:59:05
>うちで一番長生きなのは
1993年に購入したAs2内蔵用αDATA製340MHDD(違

19. YU 2002/08/22(Thu) 00:00:06
僕の経験では、放熱 (冷却) が足りないと、早く壊れますね。
3.5インチベイにHDDを入れるとき、上下のベイは必ず空けて空気が流れる空間を確保するのが基本でしょう。HDDやFDD、MOなどを隣接するベイに入れてしまうと、あっというまに熱で壊れます。
ケースも内蔵したいHDDの台数にあわせて、ベイの数に十分余裕のあるものを選びます。

20. sa@自宅 2002/08/22(Thu) 00:01:04
DTTAの7200回転品1台は11ヶ月でお亡くなりに・・・
評判悪いDTLAはいまだに元気なのは運がいいって事なんだろうか<3台稼動中

21. WGZC 2002/08/22(Thu) 00:14:28
>うちで一番長生きなのは
>As2内蔵用αDATA製340MHDD(違
同じくAs2内蔵340MBHDDと100MBZIP(ByEPSON)は至って元気ですけど・・

22. こういち 2002/08/22(Thu) 00:55:25
90年購入のPC−9801RX4のSASI20MBが一番長生きです。今はRA21の中で元気にガリガリ言ってます。
SCSIもクラッシュはないですね。(不良セクタがひとつある97年購入のFIREBALL STくらい)DTLAの突然死は絶対基板部とドライブ部の接触、コネクタのいーかげんなハンダづけだと思ってますが・・・。

23. 98 2002/08/22(Thu) 01:12:28
RsII26に標準搭載だったSeagateのST34371Nはしぶとく生きてますね。というかメインマシンもRsII26もSCSI-HDDしかついてません。IDE-HDDはオーバークロックマシンやどうでもいいデータ用ですし、死のMPGもついてますし(笑)
っていいながら、DDRS4.3GBが死んだっけ。

24. かいん 2002/08/22(Thu) 01:17:17
私も半年前まで会社でDTLA2台をChanpon2+Raid1という環境で使っていましたが、壊れませんでしたね〜。
評判が悪いのは知っていましたから、うちの妹に「7200回転で30G+30Gで60Gだよ〜♪」とそそのかして売ってしまいました(爆)
今でも妹のパソコンで元気に動いています。妹は何も知らずに...(フフフッ)

25. Realm 2002/08/22(Thu) 01:59:46
7200rpmのものは、4台買ったうち3台(DTLA2台とSeagate製が1台)が6ヶ月程度で故障したのでもう絶対買わない…。
もう一台は故障しないうちにと、ベアボーンキットと一緒に会社の後輩に売り払ってしまいました(殴)。

26. CE9A 2002/08/22(Thu) 06:02:33
>DTLAの突然死
の原因は、製造方法云々ではなくて、初期のファームがバグ持ちだからみたいです。
IBMのページで最新のファームが公開されているので、DTLAをお使いの方は元気なうちに更新しておくのが吉でしょう。

ただ、実行用のブートフロッピーを作っての作業なので、PC-98単体では更新できません(^^;)

27. しげまる 2002/08/22(Thu) 08:25:46
>DTLAの突然死
うちでは3台とも元気で動いているので、世間で言われてるほど脆くもないなー
と呑気に構えていたら、先日その一台から突然カツオブシを磨るような異音が!
慌てて代替ドライブを買いに走りました。
でもその後そのドライブは問題なく動いています。
最新ファームあててみようかな・・・でも果たして使いつづけていいものやら・・・

28. WGZC 2002/08/23(Fri) 00:07:13
話は脱線しますが、HDDが壊れた時に「ジャカ、ジャカ、ジン!ジャン!」と言う音と共に画面に「HDDガ コワレマシタ」なんて表示されたら・・・嫌すぎですよね。(参照・DQIII以降)


▲ページの先頭へ