どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/07: | |
●2002年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[828] あるニッポンジン選手の発言に驚く人たち (12 レス) 2002/07/30(Tue) 23:03:36 |
山本 さん |
Web: (none) | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020730-00000015-ykf-spo 同じ日本人の自分から見てもたしかに潔い態度ですが、そこまで驚くほどのことでも。 汚名を返上できる自信があるからこその発言だろうけど、やっぱりこの人はスター性がありますねえ。 日本人はスポーツ関係でおおむね海外から評価されているようですね。
(技術じゃなく精神として・・・) 2. よねよね 2002/07/31(Wed) 03:03:56
日本人の謙譲や礼儀正しさといった美徳は、世界中で通用すると思うんですけどねぇ。
3. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2002/07/31(Wed) 08:56:19
ただ人々がその精神を忘れつつあるのも憂うべき状況ではありますな・・・
4. まさむね 2002/07/31(Wed) 09:27:08
>日本人の謙譲や礼儀正しさといった美徳は、世界中で通用すると思うんですけどねぇ
ただ見ている立場から言うとどの選手も優等生っぽい(そう振る舞っている)のが多くてツマラナイですね 強力な悪役や個性が突き抜けている選手がイナイと盛り上がらないと思います あぶさんみたいに試合中に一升瓶もって酔っぱらってホームランとかさーゆー選手希望 思えば、江川投手が全盛期は盛り上がりました 全員外国人のチームとかも面白そうですね 5. と 2002/07/31(Wed) 09:38:02
>日本人の謙譲や礼儀正しさといった美徳は、世界中で通用する
うーん。どうでしょうねぇ。 和の国、日本と違って、諸外国は激しい闘争の歴史がありますからね。 謝ったら負け。負けたら債務や不利益を甘受しなくては為らない社会ですから。 「水に流す」という感覚は宗教者でない限り在りませんからねぇ。 イチローの発言も、禅とか東洋の哲学として捉えられているのかも・・・ 6. “νポンコツさん” SILPHEED 2002/07/31(Wed) 09:41:09
>日本人の謙譲や礼儀正しさといった美徳は、
本人にそのつもりはないのですが、内容的にイヤミにとれる事が多いので、あまり言葉であらわしたりはしない方がいいと思うのですがねぇ。 7. 四季 2002/07/31(Wed) 09:44:35
日本人特有の美意識だと思うんですよね。
もとより日本人は、世界でもぶっちぎりで精神的芸術才能が高いと(勝手に)思ってますが、その、ほんのひとつカケラ部分の現れだと思うのですよ。 なんて言うか、絵とか音楽とかカタチに残る芸術ではなく、自分の中だけで育て、自分(の生き方)そのものを、芸術に昇華すると言う感じの・・・。 サッカーとかでも、外国人の方は敵のファウルをもらったときとか、必死こいて 「えーん、痛いよ〜」 って演技(かどうかは知りませんが)こいて、すこしでも有利にしようとしますが、日本人はむしろ、痛く無さそうに振舞う。 「ハングリーが無い」といえばそれまでですが、生きる(延命する)事よりも、かっこよく(美しく)行為する事を優先するのが、日本人なのですよね。 (長文大変申し訳ない・・・) >ただ人々がその精神を忘れつつあるのも憂うべき状況ではありますな・・・ それにともない、芸術性を忘れつつあるように思います。(小手先の)技術は上昇しているようですが・・・。 9. よねよね 2002/07/31(Wed) 11:17:31
とさんがお書きのように、諸外国には諸外国の歴史があるわけですし、このような日本人の美意識と、どちらが優れているとか、声高にそれらを主張すべきだとかは、自分も思わないんです。
私が「通用する」と書いたのは、日本人の文化とか価値観として、特段へりくだりも奢りもせず、相手の価値観を認めながら、かつ堂々としていればいいのでは?と思った次第なんです。 >昨今の日本人 例えば、「自由」というのは、欧米では支配者階級や宗教的な抑圧から、人々が力で勝ち取ったものなんですよね。 また、「個人主義」という考えも、しっかりとした自己責任などの裏付けとしてあるものですよね。 でも、日本人はその表層的な部分のみを真似して、結果、「自己中心」などと履き違えているように思います。 「モノマネ」は日本人の優れたところだと思いますが、それがマイナスに働いちゃっているのかも知れないですね。 10. 深海怪魚 2002/07/31(Wed) 14:42:37
…アメリカ人は明確な証拠を大量に突きつけられない限り、自分のミスを認めることは滅多にない。…
これ、本当だと思ってるのかな?誰の勘違いか知らないけど…。 なんか、この記事、読んでいて笑っちゃう…。 11. ザリガニ 2002/07/31(Wed) 22:11:27
>このような日本人の美意識と、どちらが優れているとか、声高にそれらを主張すべきだとかは、自分も思わないんです。
と、主張している日本人には滅多にお目にかからないのが、奥ゆかしさだと思います。 >日本人はその表層的な部分のみを真似して〜〜 一部の人間だけが声高に叫んでいるような気が。 利益よりも尊厳や恥を償うという美意識があったのは確かだと思います(今はさっぱりですが、、、) 12. まさむね 2002/08/01(Thu) 15:43:20
>>…アメリカ人は明確な証拠を大量に突きつけられない限り、自分のミスを認めることは滅多にない。…
>これ、本当だと思ってるのかな?誰の勘違いか知らないけど…。 一年ちょっとロスにいたのですが向こうの人はよほど簡単な事以外(責任が多少でも発生しそうなとき以外)謝らないと感じました 従兄弟がまだロスにいて5年目に入りますが同じ感想のようです また向こうの上司(当然向こうの方)にいつも言われていた事が 「不用意にsorryとは言ってはいけない」 「日本人はすぐi'm sorryと言ってしまい問題を起こす」 でした 深海怪魚さんの経験は違うのですか? |