| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/07: | |
| ●2002年07月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [769] ワンギリで輻輳発生  (9 レス) 2002/07/23(Tue) 21:50:23 | 0 さん | 
| Web: (none) | |
| NHKのニュースで見たのですが、大阪で、ワンギリ業者の電話が原因で回線の輻輳が発生したそうですね。3分間に4000回も電話をかけていたということです。迷惑な話だ。 この通話障害にきっちりヤラレました。 携帯から掛けれたので大した事になりませんでしたが、まったく迷惑な話っす。 高価な INS-1500 を9回線と INS-64 を1回線契約していますね。凄まじい執念だこと。 この程度の規模でも黒なんでしょうなぁ。呆れて物も言えませんね。(苦笑) 業者名を公表すればいいのに・・・ (無理) 4. Mikan Seijin 2002/07/24(Wed) 08:39:13 ワンギリを取り締まる法律がないのものも問題かも・・・。 ここで紹介されているカシオのAU携帯の機能は便利ですなぁ http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/23/n_wangiri.html まぁ着信機能など各社で標準実装機能を工夫しても 業者側は更に策を巡らせての鼬ごっこでしょうけど…‥ 6. しげさん 2002/07/24(Wed) 09:50:41 >輻輳 「ふくそう」って読むのね^^; >カシオのAU携帯 私も前にC409CA(カシオ製)つかってましたがこの機能マジで便利でした。 他社の携帯にはないんですよね・・・便利なのに 8. びしゃもん@Gemini 2002/07/26(Fri) 22:43:26 C409CAを使っていますが、ワンギリかも?と思うものは、 1秒で切れてますね。しかもほとんどが03からはじまる番号です。 本日午前に、再び大阪と兵庫の一部で通信障害発生。 原因は同じで、今度は業者の回線利用を停止させたようです。 きわめて悪質なんだから、名前くらい出してもいいんじゃないの?<NTT西日本 | |